
コメント

さらい
友達とはって感じじゃなかったですね。一年の役員は倍率高いですね。

まっこ
小学校の役員は友達と一緒に挙げようねって雰囲気ではないです。
みんな低学年のうちにやりたいから倍率高いので激戦ですよ。
役員やるようになれば、やってるうちに話せるようになりますし問題ないのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やっぱりみなさん同じこと考えますよね😭💦
入学説明会で決まるのですかね…入学後なのかなぁ。時短が使える低学年のうちにやってしまいたいです😭😭😭- 1月30日
-
まっこ
うちの子の小学校では入学式のあと、子供達が教室行ってる間にPTA入会式ってのがあって…そこでくじ引きしてます。
15〜16名の定員に30〜40名ほど希望者出て、くじ引きしますが半分以上外れますのでブーブー言いながら席に戻る保護者さん多いです💦
私、去年本部役員しててその選出する時の担当だったので…ブーブー言われても💦って感じでしたが(笑)、みんな考えることは同じで💦(;^ω^)- 1月30日

いる
不安しかない😣😣
私も全くそうでした😅😅
1年生、
役員
超おすすめです🤩🤩
分からないの当たり前、
先生や校長まで
覚えてくれるので、
すごく心強いです🤩🤩
中には変な親いますよ🥶🥶
でもそれ以上に
良い出会いが沢山あります🥰🥰
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やっぱり一年生は倍率高いですよね😭💦
勢いで手を挙げたいと思います。