
コメント

退会ユーザー
こんにちは☺️
納得のいく間取りや設備、立地であればいいと思いますよ☺️
引っ越しもお金かかりますし、引っ越し先の近所の方がどんな方とかもわかりませんし…
不満はあるんですか😊?

退会ユーザー
住宅に関する費用は、収入の30%を超えると生活が苦しくなるそうです。
-
みちる
どう計算したらいいのでしょうか?( ;∀;)
- 1月9日
-
退会ユーザー
住宅費÷収入×100です。
- 1月9日
-
みちる
140000÷400000×100=35と出ました…どういう解釈をすればいいですか?(;´д`)
- 1月9日
-
退会ユーザー
35%って事ですね…。一般的には収入における住宅費の割合が多いと推測します。
- 1月9日
-
みちる
なるほど…!教えてくれてありがとうごさいます!引っ越し検討します…
- 1月9日

ザト
高いと思いますが、払っていけるなら良いんじゃないでしょうか╰(✿´⌣`✿)╯♡
私なら更新ギリギリまでにゆっくり時間をかけて探して、良いところがあれば引越します♪
-
みちる
それが生活ギリギリなんです( ;∀;)子供が生まれたらもっとお金がかかるのに不安で…
- 1月9日
-
ザト
高くても12万くらいまで、できれば8万円くらいがベストだと思いますが、土地柄そこまで安い物件はないですか?もしあれば、引越しても良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
- 1月9日
-
みちる
家賃8万…!憧れます。築年数を妥協すれば安い物件あると思います。ただペット可の物件が少ないですね…。
- 1月9日
-
ザト
むしろ、築年数がある程度経ってる物件の方がペット可なところは多い気がします♪
私は東京在住ですが、3LDK、ペット相談可、駅徒歩3分くらいで8万円切る物件にたくさんママ友さんが住んでるので、そこは妥協しても良いと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 1月9日
みちる
こんにちは!新築でキレイなのはいいのですが住んでみてから間取りに不満が出てきました。住宅街で静かなのはいいのですが坂が多くスーパーも遠く不便に感じてます。
こんなモヤモヤしたままでいいのかずっと悩んでます…
退会ユーザー
住宅街に住むか、ある程度人通りあるところに住むか、悩みどころですよね😵
スーパーが遠いのは大きいですよね〜
次の更新まで待ってもいいのではと思います😊
お子さん産まれてからの視点?とかもあると思いますし!
みちる
まだ引っ越してきて1年たってないのですが、勢いで決めてしまった部分が多く後悔してます。そうですね、子供が生まれてきてからの環境変化も含めて考えた方がいいかもしれないですね!
退会ユーザー
住んでいるところが割高だと思うと、引っ越したくなりすよね😫💦
私もこの間引っ越し、前よりも高くなりましたが納得しているので満足しています😊
いいお部屋が見つかりますように🎶