※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ママ看護師の方へ。子供2人を抱え、働くことのハードルが高いです。同じ立場の方、どのように働いていますか?転職理由や働き方についてアドバイスをいただけますか?待っています。

ママ看護師さんに質問です。

私は3歳と2歳の子供がいて、今年仕事に復帰しました。
総合病院でしたが、コロナ禍でとても忙しくて子どもが体調を崩してしばらく行けない時期があり、その前も何度も子どもが熱を出して休んでいるので、申し訳なくて辞めてしまいました。

辞める時に師長さんに「免許を持っているけど働いていない看護師が多いのが社会問題だ」と言われ、かなりプレッシャーがありましたが、強い意志で辞めることになりました。

小さい子どもが2人いて、働くっとなるととてもハードルが高いことだなと思っています。

世の中は看護師は就職しやすいイメージがあるけど、
子どもを保育園に預けて働く時に通勤時間が長いときついし、クリニックはお昼休憩が長いし終わる時間も遅いし、コロナ禍で子どもが熱を出す度に数えられないほどPCR検査を受けさせられ辛い思いもしました。
あとN95マスク、これめちゃくちゃきついですよね。顔に跡がつくし、目の皺がかなり増えた😂

そこで、同じママ看護師に質問です。
皆さんは小さい子供を抱えてどういう風に働いていますか?
また、転職した理由としてはどういうものがありますか?
下にいくつか項目をまとめておくので、良かったらいいねやご意見など答えていただけると嬉しいです。

1カ月、いや、1年後でも構いません。
いいねだけでもいいし、こういう働き方があればいいなというつぶやきでも構いません。

お返事お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

総合病院に勤めています。

はじめてのママリ🔰

クリニックで午前のみ働いています。

はじめてのママリ🔰

派遣で働いています。

はじめてのママリ🔰

その他で働いています。

はじめてのママリ🔰

仕事辞めて休んでいます。

はじめてのママリ🔰

辞めた理由は人間関係です

はじめてのママリ🔰

辞めた理由は働き方が合わなかった

はじめてのママリ🔰

時給が安くてやめた。

れれれのれ

大学病院に勤めています。
現在は2人目出産の育児休暇中ですが、1人目の育休明けは復帰初日からお熱で呼び出し。(熱を溜め込みやすいタイプだったようで、それがわかるまではかなり呼び出されました💦)
だいたい落ち着いて月に1.2回しか呼び出されなくなったなあと思ったら今度は1ヶ月のうち10日しか出勤できない月もありました😅

その後はなんとか呼ばれないようになっていきましたが、年明けからまた熱、コロナ感染などで全然思うように働けなかったですね。

すごく迷惑かけてる気持ちはありましたが、自分も若い頃は協力してきた立場でしたし、その恩恵を受けてると思えばストレス抱えつつも割り切ってましたね。笑

今回の復帰後は時短で病棟に戻りますが、職場が遠いこともあり1年くらいで転職考えてます。また大きい病院で外来勤務だと働いてる人もそこそこいるので自分が急に抜けたところでそこまでは迷惑かけないかな?なんて思って転職考えてます。笑

ei

訪看でフルタイムで働いてます!今は2人目育休中です🍀
今の職場は30代の子持ちが多く理解してもらえるのでお互い様精神で休み合いっこしてます😊
前の職場を辞めたのは関東にいたのですが(その時は病棟勤め)地元に帰りたくて主人に転職してもらいそれを機に訪看で勤めるようになりました!病棟だと残業まみれ、人間関係最悪な所が多い印象なので😅今の職場は1年で残業0の時もあるぐらいなので笑
わたしは子ども1人だけでフルタイム勤めがキャパいっぱいいっぱいだったので育休後は時短勤務も視野にいれてます😣

ぶりまま

国立に勤めてます。今は育休中です。上の方のように、1人目復帰後はほぼ発熱、呼び出しで休み。毎月風邪引くのでそのたびにお休みです。旦那はそういう看護休暇などないブラックな職場なので、私が休むしかないです❗️
2人目はこれからどうなるんだろうと思いますが、これまでと同様にまずは前後1時間ずつの時短で働かせてもらおうと考えています!
申し訳なさも、もちろんありますが、お互いさまの世界とも考えてます。
ただ、看護師って個人のノルマとかそういう職業じゃないってとこはとても魅力的だと思います。
なので、自分が抜けても人数は減るかもしれない、勤務してるスタッフに負担もくるかもしれない、でも、他にスタッフがいてその人たちがみてくれる❗️
我が子が悪くなれば、みるのは自分しかいない。
自分が独身の時とかもそうだったと思うんですが、子育てをしている先輩後輩同僚は、子供の体調が悪いと休まざるを得ないのは十分分かってること。
人が減って、多少文句をいう人はいるかもしれないけど、そこを責める人はいないんじゃないかなと思うんです。
人が減ればそこを人数、業務調整するのは上司の役目と思います。
どんなところでも、働きやすい働きにくいは上にかかってくるのかな…

個人の意見にすぎませんが、国立系は働きやすいと思います✨

ママリ

慢性期病棟でフルタイム勤務していましたが、長男の出産を機に老健に転職しました。
病院から離れるのには勇気がいりました💦
でも今は子育て優先しなきゃなと思って…いつか病棟でまた働きたいです。
勤務時間9-17時で、残業は病棟より全然ないです!
多分特養だともっと看護行為少ないと思うし、介護系の転職もありかなぁと思います🤔
現在育休中です。

はじめてのママリ🔰

皆様、コメントありがとうございます!

思ったより多くの方がコメントやいいねをしてくださり、感動しています😭

子育ての大変さは実際に経験しないと絶対に分からないと思っています。ましてや看護師という責任ある仕事をしながら子育てなんて皆さん、本当に尊敬します。

実は今回、自分の働き方を振り返りながらフリーランスの道も考えて、看護師をしばらく休むことも視野に入れておりました。

しかし、看護師を目指した方の多くは少なからず人と接するのが好きで人の役に立ちたいと思っているのではないでしょうか。
私もその1人で患者さんと接するのはとても好きです。しかし、人間関係や働く時間などでやはり制限はでてしまいます。
ではフリーランスの看護師はいないのかと調べてみるとなかなかいないですね。

もしフリーランスの看護師が当たり前の社会で自分のライフスタイルに合わせて隙間時間に働くっていうのがあったら素敵だなと思い、質問させていただきました。

なかったら自分が作るべきなのか、小さい子どもがいて果たして可能か迷いますね。

まだまだいいねやコメントお待ちしております。

下じき

今まさに今後の働き方について悩んでいます!
大学病院で6年半務めていましたが、結婚して通勤に高速使っても1時間以上かかる土地へ引っ越したので、第2子出産を機に退職しました。
夫は自営業でそれなりに稼いでくるので、私が働かなくても生活はできていますが、自分の看護師をやりたいという気持ちが強く、このまま専業主婦ではいたくないです。
しかし、朝早く出て夜の帰宅も遅い・夜勤も出張もある夫なので、子育てのことはほぼ私がしなくてはならないと思うと、看護師という資格があっても再就職の条件が狭くなってしまうなぁというのが悩みです。
子育てを第一に考えると忙しすぎる病院は難しいだろうなと思いますが、医療行為が全くない所では働きたくないなというのが本音です。
自分の好きなように働ける夫が正直羨ましいです。


資格あるからいつでも働けるでしょと周りには言われますが、医療現場って日々進歩してるのでブランクもあまり開けたくないんですけどね…
今第3子妊娠中なので就活も一旦お休みしてますが、1歳くらいから預けて働ける場所はないかとチラチラ求人覗いたりしてます。

フリーランスの看護師✨発想がなかったですが、それができたら助かるママさん看護師はたくさんいると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    まさに私も同じような状況です。
    夫の仕事で田舎に引っ越して、どこ行くのにも車や電車と徒歩を含めると1〜2時間は普通にかかります。
    今までは都内で総合病院に6年間勤めていたので、なんとかしても資格を活かした働き方を確立したいところです。

    自分のワガママを前面に出すとやはりフリーランスしかないなと思いますが、私一人では厳しいと思っています。子どもの病気などで対応できないこともありますから。

    私はいろいろな専門職業のフリーランスが多く誕生してある今、看護師だけが自由な働き方ができないのは少し悔しいと思っています。

    2025年問題がすぐそこまできている中、潜在ナースは社会的な問題まではいかなくてもとても大事なことであるのは間違いないですしね。

    今一つ考えることを形にできれば、またこちらでも呼びかけてみようと思います。

    • 2月1日