※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTを検討中の33歳の妊婦が、異常がわかった場合の懸念や対処法について悩んでいます。夫との考え方の違いもあり、アドバイスを求めています。

NIPTをするか悩んでいます。
3人目を10週で妊娠中の33歳です。上の子2人のときは考えた結果受けませんでした。

しかし、万が一NIPTでわかる異常の状態で生んだ場合、上の子たちに負担がかかるのではないかということを一番懸念しています。もちろんNIPTが全てではなく、生まれてからわかることもあることは承知しています。

でもエコーで動いている子を見ると、私たちのところにやってきてくれた子を下ろすなんてできない、とも思います。

NIPTを受けて、陽性がでたら羊水検査をして、そこで陽性だったらどうするか、そこまで考えた上で受けるべきだと思います。でも自分は諦められないような気がします。
でもそれは自分勝手な考えでは、とも思います。
または最終的に陽性でも、準備期間として生まれてきてくれるのを待つ、のもひとつかなとは思います。
だだ、陽性が出て、そんな冷静でいられるのかわかりません。
1番の希望はNIPTを受けて陰性で安心したいです。それで予想外の結果にパニックになっている人が沢山いると聞きます。

夫は最初、万が一最終的に陽性だった場合は、諦めるべきなのでは、と言いました。でもやっぱりそれって非人道的なことなのかな、とも言っており、夫婦して優柔不断なのもあり結論が出ません。

今のところ健診などで医師から指摘されていることはありませんが、受けるなら認可で夫婦でよく考えて受けるように言われクリニックを紹介されました。

NIPTについて真剣に考えたことがある方、今悩んでおられる方、アドバイスを頂けたら幸いです。批判はご遠慮ください。

コメント

ママリ

今まさにまったく同じ状況、まったく同じ理由ですが、数日前にNIPT受けることを決めて予約を取りました。やっぱり上2人の子の人生が変わってしまうようなことは避けたいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    同じ状況で悩まれている方がいたとのこと、心強いです。
    受けられるのですね。上の子の人生が変わる、その通りかもしれないです。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私は少し状況は違うのですが、
1人目の時NT指摘されてNIPTしました。
本当に勉強不足で、染色体異常=ダウン症というイメージでした。
ですが、結果18トリソミー陽性でした。
小児科の先生にもお話を伺ったのですが、産まれた時から医療ケア児になります。お乳を自分で飲む事も出来ないし、首が座る事もないと思ってくださいと。
お仕事は続けるのは不可能だし、次の子出産したりする時は病院に預けてくださいと。
1歳までの生存は10%以下です。と言われて悩んでいる間にお腹の中で亡くなってました。
きっと私の不安が伝わったのだと思います。

夫婦でまずはNIPTについて話を聞きに行くのもいいと思います。
不安にさせてしまったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験を話して頂き、本当にありがとうございます。
    はじめてのママリさんは、今妊娠中でしょうか。今回のご妊娠では、NIPTは受けられましたか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    今回は悩む事もなく夫婦共にNIPTしようとなりました。
    3つのトリソミーしか分からないので、産まれてみないとなんとも言えないですがやはり安心はしました!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね、ありがとうございます。

    • 1月29日
あおあお。

NIPTの費用を出すのに、経済的余裕があり痛くないきんがくなら、私なら受けます。

その方が、出産まで心穏やかに過ごせると思います。

私は受けませんでしたが、不安で、ずっと検索魔になってた時期もありました。

ちなみに、私だったら陽性が出たら諦めると思います。
とりあえず、ほぼほぼ陰性だとは思いますが、陽性だったら、またその時改めて考えたらいいんじゃないかなって思います😊✨

ただ、NIPTで判明する障害だけじゃないですが、何らかのハンデを持った子を育てるのは、本当に大変なので非人道的かなぁとか思わなくていいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    受けなかったら最後まで不安、そうかもしれないですね。
    今全てを決めて受けなければ、とガチガチになってました。それに育てるのは自分ですね。暖かいお言葉、本当にありがとうございます。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私達はNIPT受けました。
万が一子供に何かあった場合、おそらく諦めていたと思います。
非人道的と言う人もいますが、産んでから、やっぱり無理だ、はできません。もともと子育ては大変なものなのに、それにプラスで大変な要素が加わったら、私達にそれを受け止めれる自信はないです。
子供を産んだら、自分の人生が完全に変わります。一生を左右します。
非人道的と非難する人々は所詮他人です。助けてはくれません。
綺麗事ではないと思います。
すみません、説明が下手で分かりにくいですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    育てるのは自分たち、批判されても助けてはくれない、そうですよね。大変参考になりました。

    • 1月29日
ZORN

初めまして。お気持ちわかります。私は今30代後半で5人目妊娠中でさすがに不安で、安心を少しでもしたくて検査しました。
ですが、NIPTといっても、血液検査ではなく産院で3万前後する初期の詳しいエコーで検査するものをしました。
確率がぐんと下がっただけでとても安心しましたよ。
お腹にもう人の形で動いている我が子を12週までに決めないといけないので、心配ですよね。
ですが、
ダメな方を基準にせず、安心するために前向きな気持ちで検査するのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    5人目!何人目でも悩みは尽きないですよね。自分の年齢も上がっているし、新たな不安も出てきます。期限も迫って焦りますよね。
    初期のエコーも考えていました。前向きに検査する、それも手かもしれませんね。ありがとうございます!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

昨日してきました^ ^33歳一緒ですね‼️
そういうの考える年齢にもなってきたなって思ったので受けました!

けど、陽性ならどうするかってわたしの中で決めてる状態で受けてます!もし迷うくらいなら受けなかったなって思います😌

実際に子育てしたからこそ、綺麗事じゃ済まされないなって、、、自分のキャパのなさを実感しました。私は自分の生活、娘のこの先の人生を犠牲にしてまで子育てをする覚悟がないのです、、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    昨日!お疲れさまでした。
    陽性のときどうするかのお気持ちは、旦那様も一緒のお考えだったのですか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は私の意見を尊重すると言ってくれました^ ^
    まぁ、普段ワンオペなのでそうなりますよね笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペだと一番大変さがわかるのは自分ですよね。でも迷ってしまう自分が情けないです💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家も遠方で本当に頼れる人がいないので選択肢は1択でした!しんどい、息抜きしたいなってなった時に預けられる環境があるならまた考えは違ったかもです^ ^

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとこの先働かずに専業主婦でいられる経済環境なら良いですが、私は働きたいので迷いはないです!

    • 1月29日
ayman

NIPT受けました。
上の子に障害があるので、分かる範囲で調べておきたいなって気持ちからです。
迷ってるなら受けてみると良いと思います。
NIPT受けられる時期を逃して臨月まで悩む人を何人もママリで見た事あるし、結局受けなかったけど、後期にスクリーニングで見つかったって人も見ました。産まれたら染色体異常があって心の準備ができないまま、障害児育児が始まったって言うママ友もいます。
でも、結果を知るまでの時間はそれはそれで凄く辛かったので安易に受けるものでは無いとは思いました😢考えた末なら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    心の準備をするために、検査することも大切ですよね。大変参考になりました!

    • 2月2日
ゆか

同じく33歳です!
うちは旦那が受けないの?って言ってましたが、受けて陽性だった場合諦められるのか?と話し合って、諦めることはないだろう。ってなり、受けませんでした。
夫側の親戚に障害ある子が何人かいるのでその子たちがいないって考えると…と思ってしまいました。
娘に負担がかかる?とも思いましたが…
もし障害を持って産まれたらその子に手はかかるかもしれないけど…将来私たち親がいなくなった時にその子が社会福祉などを利用して自立して生きていけるサポートをしたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    うちも第2子までは諦められないだろうとの判断で検査しませんでした。第3子を諦められるなんて思えませんが、やはり上に2人いるとさらに悩んでしまいます…
    ゆかさんのようなご判断をされるのは、尊敬です。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

皆さま、貴重なご意見ご回答ありがとうございました。
悩みましたが、皆さまのご意見をお聞きして、本日受けてきました。
とは言っても、カウンセリングで相談した結果、精密超音波検査と血清マーカーを組み合わせて総合的に判断するものに決め、本日は血液検査のみ行いました。クリニックでの症例などを伺って、思っていたほど精度も低くないようなので、そちらにしました。
確定検査で陽性だった場合の結論がまだ出ていないことについても、陽性か陰性かだけの判断ではなく、いろいろな症状、状況があるので今の時点で白黒決めるのは無理ですと言って頂き、それでも検査を受けることで準備ができるということで受けてきました。なにかあった際は、クリニックが責任を持って最後まで一緒に考えると言ってもらったことも安心でしました。一人で調べたことだけで判断するのではなく、専門家に相談することでわかることが多かったです。
他と比較したわけではないですが、クリニック選びが重要と感じました。
精密超音波検査を受けて結果が出るまで不安ですが、受けてよかったと思います。
遅くなりましたが、ご報告でした。