※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくら
ココロ・悩み

産後2ヶ月でパートをしているが、仕事に疲れとストレスを感じている。子供たちとの時間も取りたいが、休む余裕がない。保育園入園まで頑張りたいが、辞めて休むことも考えている。他のママたちと比べて自分が頑張れないことに悩んでいる。

以前にもパートについては相談しました。
厳しい意見も大丈夫です🙇‍♀️
産後2ヶ月でアパートメントホテルの客室清掃、下の子が保育園行くまでは土日4時間で雇って頂き働いています。
産後すぐ働いた理由としては3月末までに仕事を決めないと上の子が退園になるため、また下の子の保育園の申請のときに就労証明書を出して少しでも入園しやすくしたかったからです。
※結局就労証明書は間に合わず後日提出したので求職扱いでの申請になりました。

働いて1ヶ月経ちますが正直シーツを剥がすだけで疲れてしまったり、集中力&記憶力もなくアメニティの数え間違えだったり備品を補充してなかったり細かなミスが毎回出てしまいます。
先週は1部屋だけ清掃を任されましたが(その日もたくさんミスしました)あとは永遠に他の部屋のシーツを剥がす作業でした。
最初は仕方ないと考えていましたが、今は暗い気持ちでいっぱいです。

また土日パートに出てるため上の子(自閉症の疑いあり)には寂しい思いをさせてるのが辛いです。
今日はママと一緒にいたいと言われたのでパート休みました。
主人も中々休めないから疲れが取れにくいと言われました。
なので旦那には土曜の夜は趣味のメダルゲームに言ってもいいと伝えてますが、私の疲れは取れません。
今日も20時からメダルゲームでまだ帰ってきてません🥺

せめて保育園入園までは頑張ろうと思ってましたが、今日は色々考えてしまい涙が止まりません。
もう2月で辞めて、しばらく休んでからまた求職活動したいと考えてますが甘いですよね?😭
ほかのママさんは頑張れてるのになんで私は頑張れないんだろ。
長々とすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

甘くないですよ。産後2ヶ月でそんなに無理しないで。って思います。
色々悪循環になっているので体を休めつつ、お子さんとの時間をゆっくり過ごした方がいいと思いますよ!

  • いくら

    いくら

    ありがとうございます😭
    今旦那にも辞めたいことを伝えました。
    少しゆっくりしようと思います。

    • 1月29日