※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lilyeemam
子育て・グッズ

3歳の子供の発達遅延や発達障害疑惑について、成長の進み方や療育に関する体験談を知りたい。療育手帳の取得や民間療育の必要性、普通学級への進学などについて悩んでいる。

3歳 発達遅延、発達障害疑惑です。小学校に上がるまでにどのくらい追いつくものなのか、体験談をたくさんの方に聞きたいです。
どこまで追いつくか、成長するかは個人差はあるのはわかっているのですが、お願いします。

先天性疾患があり、運動面も言葉も遅くて大学病院で発達検査を受けています。
2歳のときに発達検査で中度知的となり、療育を進められ、数ヶ月前から月2回市の療育教室に通っています。
あくまで療育に通うためだけの手帳で、税控除などになる療育手帳はもらっていなくて、その点もどうしたらいいのか?あまりに遅れている気がするからもらうべきなのか?

言葉は増えてきて場面にそぐわないことが多いですがいろいろ言葉を発していて、大人が言っていることもわかっているようですが、
いまだに指舐め、おもちゃ舐めを注意してもやめない、床に落ちているゴミを食べる、
保育園に通っていますがお友達の名前をたくさん言うけど、先生に聞くとお友達とは遊んでいない、いつもフラフラしていると言われる、製作も数分たりとも座ってられずフラフラしてしまう、じっとしているのが嫌なのかきゃーって叫ぶときもあると言われます、
食べることが好きすぎて給食だけは最後まで座っていられる、歌は好きで色々家で歌っているので先生に聞くと、やはり保育園では歌わず友達の家顔を覗き込んでるそう、
ゆったりしたメロディ(シャボン玉、海など)が流れるとギャン泣き(1歳の頃からずっと)、おとなが部屋から出るとギャン泣き(これも1歳頃からずっとで、初めて会う人でもその人が消えると泣くんです…)
大人が好き、おもちゃで遊ばない、家では私に付いて回ってる、遊んでないのに「お友達と手繋いで遊んだー」を毎日何回も言う、
など気になる点が色々あります。

うんちもおしっこもイマイチ教えてくれず、トレパンマン履かせてみても何も変わらずでトイトレもやる気にならず、一生オムツなのか?
この子は普通の小学校行けるのか?など考えれば考えるほど辛く、何回注意しても聞いてくれないとキレてしまったり、本当によくない母親です。

夫が楽観的で、製作もやりたくないだけでしょ、おもちゃも楽しくないんでしょ、そのうちできるでしょと就学前には自然に追いつくと思っていて意見も食い違います。
できないことばかりに目がいく私の子育てはよくないし、夫のようにのびのび受け止めてあげたいけど、そうも行かず思い悩んでいる毎日です。

できることなら普通学級に進んでほしい…。
市の療育の先生は療育漬けにしたからって追いつくわけでもないし、とりあえず市の教室に通ってみましょうと言ってくれて、市の決まりで月2回なのですが、
民間の療育も通わせるべきなのか?それにはフルタイムも退職しなきゃいけなくなるし、みなさんどうしているのでしょうか?

コメント

マクロファージ

就学先悩みますよね…
うちは自閉症軽度知的障害と診断されました。
来年はもう小学生で今年は学校見学やら発達検査やら忙しいです…
去年診断が降りて速攻で民間の療育を探し早く療育に入れなきゃと週3で入れましたが追いつく訳でも無かったです😅
むしろ働いていたので自分がしんどくなるばっかりで大変でした。
今は週3のパートに転職し、療育も少しへらしました!

はじめてのママリ

ちょっと長くなりますが、
参考までに。

検査は就学前にもう一度受ける事を勧められると思います。
それにより、普通学級か支援学級か支援学校どちらがお子様にとって良い環境か決まると思います。
普通学級から支援級になる子、
支援級から普通学級になる子、
様々です。

お友達と遊んでるって毎日何回も言うってエピソードなんですが、
私はママが心配しないように話してるのかなーと感じました。
心配されてるのが、子どもなりに伝わってるのかもしれないです。表現の仕方がわからないのかもしれないです。


療育と言っても、
内容が様々で、ハッキリ言えばピンキリです。
お子様にあった内容を提供してくれる、案内してくれるなら良しですが、変化がないストレスになってる、変える人もそれぞれいます。

今通ってる療育では、
何に力を注がれてますか?

内容次第では月2回はちょっと物足りない場合もあるかもです。
保育園での様子ですが、
制作の内容が変わっても、
同じ状態でしょうか?
療育の先生が巡回するサービスを活用しても良いかもしれないです。

夫さんはそれで良しですよ。
一緒に悩んで‼︎と思うけど、
違うタイプの方が子どもにとったら、良い息抜きになります。

療育に通うママさん達は、フルタイムで働いてる方もいるし、そうでない方もいます。
家庭で役割分担出来れば、退職までしなくていい気がします。

後は子どもの悩みを話せる場所がどこかに必要かなと思いました。

ユウキ

全く同い年なのでこの先の事は何も言えませんが😅
悩んでるの凄く共感です!
うちは確定診断まだですが、おそらく軽度の知的遅延、自閉傾向があります。2歳半時点でDQ69だったので、いまはどうなってるかわかりませんが💦

普通級にとのお気持ちもわかります💦普通級に通って、伸びてほしいなあ…しかし通えるのか?食事まだ気を抜くとすぐ手で食べてる!とかもやもやします😂

うちの子も2歳から療育通ってますが、月2回だとあまり効果実感できなくないでしょうか?
うちは2歳から1時間の個別療育を週4回、去年の4月から1日預かりの集団療育週3,保育園週2で通ってます。
このくらいやって、うちは効果実感できてます😊

民間の療育はフルタイムママにも対応してるとこありますよ。
ただ、私は子供中心で過ごそうと上の子が他の子と違うとわかってきたときに決めたので、無理のない範囲で働いて、倒れないようにしてます😅

うちはこの春からトイトレ頑張る予定です!トレパンマンうちも全く気にしませんでした笑
普通の綿パンツが一番気持ち悪いから、本人にはキクと、療育で言われてるので、凄まじくなるの覚悟で挑みたいと思います!

この先のアドバイスは何もできませんが、お互い無理のないように頑張っていきましょうね😊

はじめてのママリ🔰

2歳で言語理解、言葉発さず一年程発達が遅れてると言われました。当時は子供なんだし早生まれだしとあんまり気にはしなかったのもあり、保健士さんも様子見と言われてました。

3歳で幼稚園に行き、指示がとおらない。
一人でいる事がおおい。キャッチボールができない等言われました。
流石にあまりにも出来ないとダメだしをくらい。
自分でネットなどで相談して自分で調べて療育にかよいました。

支援センターとか相談しても無駄なので、自分で療育先に通うのにどうすればいいのか、聞き受給者証を作りたいと言ったのですが、なぜか療育手帳の申請を間違えて案内され、、、
無知な私は、児相言って療育手帳の診断して交付されました。
軽度のB2です。

交付された後にこれじゃないとなり、申請し直しました。

はじめは障害者の証明なので療育手帳持ってるのは自分の子が障害者だと言ってるようなものなので嫌でした。


でも、うちの子は聞くのは苦手ですが視覚が優位なのもあり、目や体で見て体験させた方が色んな事を身につけられると知って、、、

現在、療育手帳を使って色んな施設に行って体験させたりしてます。

いいのか悪いかは分かりません。

でも、今年の診断で次の療育手帳は境界線区域に入り更新できない可能性が高いみたいです。

なので次は軽度からグレーに上がるでしょう。

でも、正直複雑ですね。
グレーって事はこの先健常者として生きなければ行けない。
発達障害の傾向があると言っても、証明できるものがない。

出来る事全てしていますが、大人になった時、健常者と同じように働いてなんて出来るのか、挫折しないか心配しかないです。

私は自分のキャパが小さく仕事辞めましたが、働いてるお母さんのほうが多いですよ。