
長女がポケモンにどハマりしており、その影響で行動が問題になりました。イオンで暴れて叩いたことに後悔しています。ポケモンの熱中に対して戸惑いや不安を感じています。
どなたか話聞いてください。イオンで大暴れして泣いてる長女を平手打ちで叩いてしまいました。欲しいものを買ってもらえず大泣きで暴れて、私の足にまとわりつき床を這いずり回った挙句、私を鞄で叩く蹴るなどしてきました。イライラを次女にもぶつけて次女の顔を叩いたので、全部の我慢の限界で頭をパーンと叩いてしまいました。
今日は長女の希望でイオンに来ており、初めからオモチャやゲームはしない約束でした。今朝次女の分までお片付けを頑張ったので、絵本を買おうと提案しました。
別れた元旦那の影響で最近ポケモンにどハマりしています。ポケモンGOをさせたのがきっかけです。ハマりすぎて会話はほぼポケモンの話で意味不明です。保育園でも友達にわからない話ばっかしてると言われ、影響を受けすぎだと心配していました。本当に一日中ポケモンのキャラの話ばかりなので、友達と話が合わなくなり孤立しないか少し不安に思ってるところでした。私情ですが元夫みたいにポケモンオタクになって欲しくない気持ちも強かったです。
絵本を買いに行ったのにポケモンの図鑑や本ばかりを選んだので、ポケホン以外にしてと。家にも本格的な図鑑があり、元夫にさらに図鑑を買ってもらう約束してたので、違うのにしようと長女に話しました。そのあたりから癇癪を起こしだし、床に寝そべり大暴れ。ポケモン以外の本は決まらず持ってくるのはオモチャばかり、1時間ほど経ちました。結局買う絵本は決められず、次女も待ちくたびれ限界だったので買わずに帰ろうとしたところ、私の足に捕まりベビーカーを倒し大泣き大暴れ。「本買ってー」と泣き叫び大暴れで、最終頭を叩くことになってしまいました。
すごい泣き方だったので、イオン中の人が目にしたと思います、、私にも反省するところはたくさんあります。叩いてしまったこと娘を大きく傷つけたと思います、私も涙止まらず帰り道ワンワン泣いてしまいました。
もう本当に本当にポケモンが嫌です。長女の好きなものは否定せず全部好きなようにしてきましたが、ポケモンのどハマりが嫌なのは勝手すぎるでしょうか?
- エカチェリーナ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
我が家は男の子2人ですが同じくらいの年齢です☝🏻
メザスタをよくしますが女の子もいるのでポケモンにハマることが悪いことではないと思います💭
元旦那さんとの関係がどんな感じなのかわかりませんが元旦那さんの影響でハマったというところがポイントなのかなと思いました。
仮にそれがポケモン以外のものでもママさんは嫌だったのかな?と思います。
イオンでの娘さんの件は叩く気持ちはわかります。
虐待と言われたらそれまでですがそこまで暴れられたら私もそうなると思います。

退会ユーザー
お子さん2人をひとりで休日のイオンへお買い物に連れてあげたこと、お疲れ様です😌
私もイヤイヤ全盛期で制御不能になる次男をついつい叩いてしまうことあります😣イライラが頂点に達すると自己制御もできないですよね…。イオンでもあります。ギャンギャンキャーキャー泣かれてイライラしながら帰ってます。
帰り道、ちゃんと反省されてて偉いです☺️私なんかずっとイライラしちゃうので😂
どハマりしていることだけでなく元夫さんがハマってたものにハマったこともきっと嫌なんだろうと思いますがどうでしょうか?
ママからするとなんでそんなものにハマったんだ…って思うけど、子どもにしたら自分のパパがハマってたもので自分も好きになったんだからいいじゃないって思ってるかなと🖐
好きであることを受け入れたら…とは言わないですが、否定はせず長女さんを見守ってあげた方がある意味楽かなと思います😊
ダメダメ言ってると長女さんも悲しいし反抗してくるだろうし、それを受けるママさんもしんどいし…
だったら、長女さんの好きを見守って、適当に話も流し聞きしてたらいいかなって思います😂
-
エカチェリーナ
私に寄り添ってコメントして頂きありがとうございます。
子供2人いての離婚するぐらいなので私の中でもよっぽど許せない存在です。なのでなかなか好きを受け入れ難いのですが、
受け入れなくても見守るのでいいのですね。ある意味楽というのも私の気持ちも考えてくださっており、嬉しくてまた涙が出てしまいました。ありがとうございます😭
好きを見守って話も適当に聞き流しときます!- 1月28日

あくるの
元旦那さんがポケモン好きだからポケモン好きなことを娘さんに控えて欲しい印象を受けました。
家に既に図鑑があるのに似たような本を買って欲しくない気持ちはわかります💦
1人で子供2人連れてお買い物も大変ですよね😢
-
エカチェリーナ
コメントありがとうございます。その通りです。オタクで孤立するタイプの元夫のようになってほしくない気持ちが強いです。すでに図鑑があり、さらに図鑑を買うことになっていたのでもうポケモンはウンザリでした。
でもこれは私の勝手なのでしょうか?保育園の友達にも最近話してる事わからない、同じことばっかり言ってると言われてしまってます、、- 1月28日
-
あくるの
何話してるのかわからない、と言われるのは周りで知らないお友達が多いからだと思うので逆に娘さんが熱心に周りに布教して流行るかもですよ😆
ポケモンに限らずお友達が知らないものを我が子がハマるってパターンはあると思います🤔
去年長男は国旗覚えるのにめちゃくちゃハマってましたが幼稚園のお友達に話しても理解してもらえなかったと言ってました。- 1月28日
-
エカチェリーナ
そうですね、意味不明なのはポケモンに限ったことじゃないですよね!長女はずっと喋ってるタイプなので意味わからないと言われてしまいますが、きっとそれぞれが好きなものを持ってますよね。
ありがとうございました!- 1月28日

ぱんたす
ポケモンが嫌と言うか、元旦那さんが勧めてそれにハマったのが嫌なんですかね?
だとしたら娘さんにとっては大好きなパパが教えてくれた物なので、ママさんがそんなに嫌がるのは娘さんにとって悲しいだろうし可哀想だと思いました🥺

退会ユーザー
私の憶測です!
長女ちゃんからポケモンでパパと繋がれるという気持ちもあるのでは?と思いました。
5歳すぎてるので色々と分かってくるころですよね。
孤立してしまうのでは?という不安も、ポケモンが嫌というのもママの意見を押し付けてしまってる部分なので難しいところですね...。

ビール
5歳の娘、ポケモンハマってます、ゲーム(メザスタ)も毎日のようにやりたいと言われます。
ハマるものとしては特別おかしいキャラクターでもないですし、元旦那さんとの関係性があるのでエカチェリーナさん的には嫌かとは思いますが、私も上の方おっしゃられてる通り、元旦那さんの影響によるものというのが娘さんにとっても、ポイントな気がします。
色々元旦那さんとは事情があられたのでしょうし、それはとてもわかりますが、その私情を挟んで娘さんのポケモンを否定するのはやっぱり違う気がします。😢

ちゃん
ポケモンにハマることは悪いことではないと思いました。逆にそんなにハマれるものがあるって素晴らしいことだと思います😊
どんな関係になっているかはわかりませんが元旦那の影響っていうのが嫌の大半を占めるんじゃないかなって思いました💧ポケモンオタクだった元旦那の存在がなければ、うわぁーポケモン好きだなぁー!くらいじゃないですか?😊
元旦那の嫌だったところなんて娘さんには関係ないので、絵本を買ってもらえる約束だったのにポケモンだからダメってなったのは話が違うって思っちゃったのかもしれないですね。
ただ、次女ちゃんもいる中でイオンでそんな駄々こねられたら私もめちゃくちゃイライラすると思います、、。すごい大変でしたよね💦私も約束したのに守れない長女によくイライラするのでお気持ちわかります😭

はじめてのママリ🔰
ポケモン小学生女児も皆好きですし、知ってる方が話わかるしいいんじゃないですかね。
長女もSwitchでポケモンのゲーム2つ持ってて毎日やってますよ。
長女ちゃんのご褒美で本の約束だったのならポケモン図鑑買うのも長女ちゃんの自由かなと思います。。

エカチェリーナ
皆さま
たくさんコメント頂いてまとめてのお返事で申し訳ありません。
皆さまのおっしゃる通り、元夫みたいにしたくないのが本音で、だからポケモンにハマりすぎてほしくないです。それは自分でも認めています。
まだSwitchなどゲームデビューはしておらず基本的に携帯ゲームもさせてません。6歳のお誕生日にSwitchの約束をしています。それなのに携帯ゲームNGを知ってる元夫が随分前からポケモンGOをさせてた事を知りますますポケモン拒否が強くなってしまったかもしれません。
でも娘が好きなものを母親が否定しては可哀想との意見、その通りだと思います。本を買ってあげるといったのにポケモンは今度買う約束してるからダメだと私の勝手を押しつけたと思います。
長女の好きを見守って、意味不明なキャラクターの話も適当に流し聞きしていきます。
余裕がなくだいぶ視野が狭くなり、みなさんの意見を聞けてよかったです。私の勝手を娘に押し付けてしまいました。
お話聞いてくださり、また冷静にコメントくださりありがとうございます‼︎
エカチェリーナ
コメントありがとうございます。元旦那が気持ち悪いくらいポケモンにハマっており軽蔑してました、そのせいもかなりあると思います。オタクすぎて孤立するタイプで、元夫のようにしたくないのが本音です。
それを娘に求めるのは親のエゴでしょうか泣