![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
住民税は
6月からの適用ですけど
大丈夫ですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市役所の言ってる通りです。
国税庁HPご参照ください。
-
ぷー
良かったです。ありがとうございます!!ホームページ見ます。
- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年末調整でしたなら返ってくるのは所得税、翌年6月からの住民税が控除されて支払いの額が減ります😊
ただその年末調整で記入ミスがあって確定申告し直したなら、確定申告の内容が役所に上がれば払いすぎた住民税はすでに支払い済みの住民税なら返金されますが、まだ支払い途中の住民税なら減額されて引かれるか減額しても返金があれば返金されます。
-
はじめてのママリ🔰
確定申告すると税務署からは所得税、確定申告の内容が役所に届くと役所から市民税が返金されます。市民税の方が反映までに時間が掛かるのでちょっと遅いですが💦
市民税が変われば保育料等も返金の可能性があるので、その辺も手続きが必要なのかそれとも自動的に返金されるかは確認しておいた方が安心だと思います。- 1月28日
-
ぷー
ありがとうございます!
市民税も返ってくるんですね。安心しました。
保育料はうちの市は住宅ローン控除受けてても変わらなかったと思うので大丈夫そうです🙆♀️- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除は保育料には関係なかったですね🙇♀️
- 1月28日
ぷー
一昨年の年末調整の記入ミスで去年の6月からの住民税が多く払ってしまってる状況です💦
優龍
所得税だけ戻ってきて
住民税が戻らないという現象は
なんで起こるんでしょうか?
住宅ローン控除証明書があれば
片方だけ控除というのはないのかな?と思うのですが。
ぷー
旦那が問い合わせしたのと私自身も知識が乏しく詳しいことはわからないのですが何かの金額が少なく記載されてた、書くべき欄に書いてない項目があった、所得の計算の修正?が必要だとか言ってました
市役所の方がいうには確定申告でもう一度現状伝えれば記載方法も教えてくれるし払いすぎた住民税もかえってくるとの事でした。