コメント
はじめてのママリ🔰
特に貰うものはないですよ!
でも保険証番号とか必要だった気がするので、退職後に返納する前に控えておくのがいいと思いますが、もう申請済みなら特にすることはなかったと思います☺️
はじめてのママリ🔰
特に貰うものはないですよ!
でも保険証番号とか必要だった気がするので、退職後に返納する前に控えておくのがいいと思いますが、もう申請済みなら特にすることはなかったと思います☺️
「出産前」に関する質問
初マタです! 5月末出産予定でまだまだ先の話なのですが、早めに情報得ておきたいので教えてください😂 出産前に買うべきベビーウェアとサイズ、おすすめのブランド(お店)教えてほしいです🥺 何を何枚買えばちょうどよか…
しょこたんのお母さん、まるで自分が双子を産んだかのように孫を溺愛されていますね。 しょこたんは平気なのでしょうか?ってここで聞いてもしょうがないけど笑 自分も実母がハイになってしまってまるで実母が産んだみた…
1歳3ヶ月の子供が車から転落してコンクリートに落ちてしまいました。 お出かけしていて駐車場に戻り、扉を開けて抱っこ紐から座席へ下ろしました。つかまり立ちをしてたので、抱っこ紐外すまで片手て抑えてたのですが、滑…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みーさん
ありがとうございます!
無知なのですが、どのようにして一時金を支給してもらうのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
直接支払制度にしましたか?
もし直接支払制度なら、出産時に保険会社から42万支払ってくれるので
残りはみ出た分の会計のみを退院時に病院窓口で支払いになります☺️
直接支払制度を利用しなかった場合は、退院時の支払いは出産にかかった費用全てが一括で請求されます。
そのあと、保険会社から口座にあとから振り込まれる形になります!
なのでたいていは直接支払制度を利用する人のほうが多いかと思います🤔
みーさん
なるほど!
提出した紙になんて書いてあったから覚えてないので、どちらかはわからないのですが
直接支払制度にしてなくても保険会社から振り込みされるということですね!ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ただ直接支払制度にしなかった場合は退院時に大金(そして現金払いのみなら現金で)が必要になるのでそれは覚えておいてくださいね✨
病院に確認すればどっちにしたか教えてもらえると思いますし、控えの紙があればそれ見れば書いてあると思うので☺️
みーさん
わかりました!今度確認してみます!丁寧にありがとうございました🙏