
コメント

はじめてのママリ🔰
特に貰うものはないですよ!
でも保険証番号とか必要だった気がするので、退職後に返納する前に控えておくのがいいと思いますが、もう申請済みなら特にすることはなかったと思います☺️
はじめてのママリ🔰
特に貰うものはないですよ!
でも保険証番号とか必要だった気がするので、退職後に返納する前に控えておくのがいいと思いますが、もう申請済みなら特にすることはなかったと思います☺️
「分娩」に関する質問
10月末に大阪の千船病院で里帰り出産予定です。無痛希望にしているのですが、これまで千船の無痛で出産経験ある方いらっしゃれば、どのような状況で(平日、土日祝、夜間など)手出しいくらくらいかかったか教えていただけ…
豊橋市の小石マタニティクリニックにて出産を検討しております。8月28日が生理予定日で本日検査をしたところ陽性でした。明日かかりつけの不妊クリニックへ伺う予定で、小石さんの予約はそれ以降と考えており、ネット予約…
妊娠7ヶ月27週なんですが、 第一子緊急帝王切開で、第二子予定なんですけど VBAC今更気になってきて今通ってるところはできないので 違う病院に話聞きに行きたいなぁってちょっと思ってきてるんですが その場合先生から紹…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みーさん
ありがとうございます!
無知なのですが、どのようにして一時金を支給してもらうのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
直接支払制度にしましたか?
もし直接支払制度なら、出産時に保険会社から42万支払ってくれるので
残りはみ出た分の会計のみを退院時に病院窓口で支払いになります☺️
直接支払制度を利用しなかった場合は、退院時の支払いは出産にかかった費用全てが一括で請求されます。
そのあと、保険会社から口座にあとから振り込まれる形になります!
なのでたいていは直接支払制度を利用する人のほうが多いかと思います🤔
みーさん
なるほど!
提出した紙になんて書いてあったから覚えてないので、どちらかはわからないのですが
直接支払制度にしてなくても保険会社から振り込みされるということですね!ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ただ直接支払制度にしなかった場合は退院時に大金(そして現金払いのみなら現金で)が必要になるのでそれは覚えておいてくださいね✨
病院に確認すればどっちにしたか教えてもらえると思いますし、控えの紙があればそれ見れば書いてあると思うので☺️
みーさん
わかりました!今度確認してみます!丁寧にありがとうございました🙏