※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
ココロ・悩み

赤ちゃんの夜泣きで睡眠に悩んでいます。授乳後なかなか眠れず、他のママ友の睡眠時間に羨ましさを感じています。同じ悩みを持つ方や良い睡眠方法を知りたいです。

睡眠で悩んでる方、いらっしゃいませんか?

今、生後16日目の赤ちゃんを育てています。
1人目に産後うつになったこともあり、
夜中は一回授乳をスキップしてパパに赤ちゃんを見てもらっています。

21時~3時までは寝る時間をもらっているのですが
なかなか寝付けないのと約1時間おきに起きてしまったり、3時間くらいで起きたりしてしまいます。
赤ちゃんとは別室で上の子と寝ているのでお世話で起きてしまうわけではないです。

3時で交代して授乳後、寝ようと思ってもまたなかなか寝付けないです。
ママ友に話を聞くと3時間×3回とか寝てるよと言われるとすごく羨ましいです。

ネットで同じような方がいないか検索したりしてもいないので私も同じだよというような方や熟睡出来る方法などアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

マァァ

産後のホルモンバランスの乱れかもしれないですね💦

寝る前はテレビやスマホ等見ない、目のマッサージやホットアイマスクをする、朝日を浴びる、軽い体操をする、シャワーではなく入浴する、バナナを食べる、ホットミルクを飲む、マッサージをするなどがよく言われる対策法です。

全て実践して1番良かったのは、マッサージです。枕型のマッサージ機(オムロン)を持ってるので、体の痛いところをほぐしていくと、体が温まって寝やすかったです。
日中の体操も良かったです。

あと授乳が気がかりということもあると思うので…寝なきゃいけないと思いつめず深呼吸や伸びをしつつリラックスすることを心がけるといいかもです😌

  • えり

    えり

    ありがとうございます✨
    ホルモンバランスですかね💦
    1人目の時は不眠と抑うつ状態になったので寝ることに特に慎重になってしまっています😭
    スマホを見ない、朝日を浴びるはやってますがマッサージなど取り入れたいと思います🙇
    なるべくリラックス出来るよう心掛けます😢

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も夫が交代してくれていて、別部屋で一度授乳をとばしていますが、しょっちゅう起きてしまいますし、寝付けません💦
今日寝れなくても、明日寝ればいいかと思ってます🤣
友達の先輩ママに、暫くは子どもを守る為にホルモンバランスで寝にくいんよ〜と教えてもらいました。
私も現在、産後うつになりかかっていて、とてもしんどいので、悪化する前に漢方内科にかかりました。
眠りの薬は飲んでいませんが、産後うつに効く漢方を出してもらって、少し楽になりました☺️

私は三週目寝れなさ過ぎて、しんどかったのを思い出しました。
上のお子さんもいらっしゃって、本当に大変だと思いますが、寝れなくても横になったり、美味しいもの食べたりして下さいね🌱

  • えり

    えり

    ありがとうございます✨
    今日寝れなくても明日寝れればいいかという考え素敵です😆
    今日も2時間しか寝れずでさすがに病院に行った方がいいか悩みます😭
    また産後うつになりそうで怖いです😢
    寝れなくても横になってみます🙇

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、明日寝れば良いから頑張ろうって感じじゃなくて、寝ないと寝ないととプレッシャーを感じるならって意味です😊
    2時間しか寝られないのは本当に辛いと思います💦
    行ける環境なら病院は行ったら良いと思います😣
    私も産後うつ酷くなりそうなら、漢方じゃなく、精神科の受診も考えています。

    • 1月30日
  • えり

    えり

    ホントに寝れないのってプレッシャーですよね😭
    2時間しか寝れてないんですけど日中も眠くならないのでそれも不思議なんです😅

    このまま行くと病んだりしそうなので1人目の時にかかっていたメンタルクリニックに行くことにしました💨

    産後うつのツラさわかるのでみーさんもまだ生後2ヶ月の子だと大変ですよね😢
    私は上の子の時、生理が再開したら気持ちがだいぶ安定しましたよ✨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も日中寝ようとしても眠くなくて、夜朦朧としたり、横になってるのに赤ちゃんを抱いてる様な気になって起きたりしてました😣
    寝不足が続くと、赤ちゃんが泣いて、授乳だと分かってても動けなかったりしてました😭
    本当に辛いですよね💦

    お一人目の時に診てもらった先生なら信頼できると思いますし、メンタルクリニック行かれるのは良いと思います✨
    色んなところで産後うつは早めの対処が大事と見ました。

    私は仕事復帰を具体的に考えだしたら、全てに自信が無くなってしまい、復帰するか辞めるか、決められなくなってしまいました😭
    漢方の先生にも、今は決めたり考えたりする力が落ちているから、薬飲んで落ち着いてから決めなさいと言われました😢
    生理再開したら安定したんですね!
    やっぱり今のホルモンバランスは本当にしんどいですよね💦
    逆にアドバイスいただいて、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
  • えり

    えり

    そんな状態なんですね💦
    夜朦朧としてるってことは寝れてはいるんですかね?
    私も産後うつになった時、すべてがやる気なかったです。
    オムツ変えるのもしんどいし、また授乳かと鬱々としてました😓

    漢方の先生が言われるように仕事のことは落ち着いてからでいいと思いますよ✨
    まだ産んでから2ヶ月ですし、早期復帰でないなら今考えなくて大丈夫です😁

    私はついに今日1時間寝れたか?という状態に😭
    もうホント嫌になっちゃいますね~

    • 1月31日