※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
ココロ・悩み

30代の専業主婦が何をしても気持ちが沈み、産後うつか悩んでいます。仕事を辞め後悔し、お金の心配も。子どもを可愛いと思いつつも虚しい気持ち。改善策を求めています。

何をしていても辛いです。暗い内容でごめんなさい。
現在専業主婦子1人の30代です。何をしてもどんな時も気持ちが沈んでしまいます。産後うつでしょうか。仕事は私のメンタル疾患のため辞めてしまいました。仕事を辞めたことすごく後悔しています。お金がただ無くなっていく感じで怖いです。子どもは可愛くて仕方ないですが、一緒にいてもなんだか虚しい気持ちです。こんなことを考えてしまう親で、我が子がかわいそう、消えてしまいたいです。同じ状況で、こうしたら改善された、という方がいらっしゃったらコメントいただけるとありがたいです。ごめんなさい。

コメント

🍅

私は実際産後うつなりました、体重も10キロほど落ちてご飯食べても吐き気がして、このまま私はお母さんになれるのかとずっと自分はダメだと落ち込んでました😭消えたい誰もいないところに行きたいと考えることもありました。だけどその気持ちを誰か一人でも言えるとすごく楽になりました。ゆっくりでいい焦らなくていい少しずつ自分のペースで頑張ればいいって言ってもらって楽になり、今は実家に少し帰ってます。そのおかげで楽になりました😊誰かに話すと少しは楽になると思います💕あまり自分を責めすぎないでくださいね!

  • わ

    優しいコメントありがとうございます。まったく同じ状況です。周りになかなか理解してもらえず苦しかっので共感いただけで嬉しいです。

    • 1月28日
  • 🍅

    🍅

    あまり無理せずにしてくださいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

午前中にお日様の光を浴びて、散歩して、産後の滋養回復のためにキョーレオピン飲みました。
寝る前にヨガして、ゆっくり眠れるようにしています。

一人目はかなり気持ちが落ちたので、なるべく日中実母や旦那さんにそばにいてもらいました。
少しずつ好転しますよ♪

  • わ

    コメントありがとうございます。キョーレオピン、試してみます!少しずつ好転する、すごく嬉しい言葉です

    • 1月28日
deleted user

今すごくしんどい時期だと思います。

ずっと赤ちゃんのお世話に終われて、眠れないし思い返しても辛かった😢

気分転換にティータイムや赤ちゃんとお散歩に行ったりお友達や家族と出掛けたり出来ればいいですが💦

  • わ

    コメントありがとうございます!赤ちゃんとずっと2人きりだと苦しくなる時があります。。共感いただけてすごく嬉しいです!

    • 1月28日
夜食🐷

私も産後鬱になり訳も分からずに泣いてたり夜が怖かったり本当に苦しかったです😢😢

市の保健師さんに子育て支援センターや赤ちゃん教室を紹介してもらい、毎日行くようになり大人とも話せて気分が晴れ段々良くなりましたよ💕

大人と話せないことが一番しんどかったです😢

  • わ

    コメントありがとうございます!私もよく泣いてしまって、一層苦しくしてしまってました。大人と話せないの本当に辛いですよね

    • 1月28日
みかん

日中誰とも話せてないんじゃないですか??
赤ちゃんと2人きりで毎日全く同じことの繰り返しだと誰でもしんどくなります💦

1人目が産後うつになりました。
2人目は上の子が話し相手になってくれていたので子育て余裕ってくらい楽しかったです!

だれでもいいので電話したり、TVに突っ込んだりしてみてください😊

  • わ

    コメントありがとうございます。確かに誰とも話してないです。夫も帰りが遅く、、TVに突っ込むやってみたいと思います!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦のときは仕事を辞めたことをとても後悔しました💦
産後うつのような症状が続き、心療内科で漢方薬を飲んでいた時期もあります。

でも、仕事なら雇用形態に拘らなければいつでも復帰はできると思います💡

メンタル疾患の詳細は分からないのですが、通院しながらでもアルバイト、パートなら少しずつ復帰も可能かもしれませんしね😉

私は仕事も単発バイトやパートからですが、少しずつ始めることで前向きになれましたよ🌟

  • わ

    コメントありがとうございます。共感いただけて嬉しいです💦ママリさんはいまパートで復帰されていますか?もし良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は非常勤で勤めています。
    下の子が小学校に上がったら現在の職場で常勤になる予定です!☺️

    • 1月28日
  • わ

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️いまは非常勤で今後常勤になる予定なんですね!今の職場で活躍されているんですね✨憧れます。私も後悔ばかりせず、前向きに頑張っていきたいと思います。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

アドバイスではありませんが、共感し過ぎてコメントさせていただきます。

私も今30代産後2ヶ月で、うつ状態になってしまいました。
きっかけは契約社員の仕事の延長の合格通知でした。
産前から産後も働くつもりで受けましたが、合格してから可愛すぎて0歳のうちに預けたくない気持ちと、体調不良などで休んで理解してもらえるのか不安です。
仕事を辞めたら子供と3歳まで2人きりで、お金が無くなっていく感覚に耐えられるのか、仕事に復帰できるのか、全てが不安になって、どちらも決められずに一日中悩んでしまっています。
友達には働き続けないといけない強迫観念にかられている様に見える。と言われてしまいました。

悩み過ぎて、毎日泣いてしまうし、吐き気もするし、目の前の可愛い子どもより仕事の事を考えてしまっているので、産前からお世話になっている漢方内科で薬を出してもらいました。
やはり薬を飲んだら、少し気が楽になってきました。

きっと今はホルモンバランスで、子どもを守る為に色んなことが心配になる時期なのでは無いでしょうか。
きっと仕事は見つかるし、働けると思います。
でも不安ですよね。一緒です。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。

  • わ

    共感いただけてすごく嬉しいです。ありがとうございます。お辛い気持ちすごくすごくわかります。お子さんのことをとても愛されているから、悩み苦しんでしまうんですよね。。私も薬を飲んで少しばかり良くなった気がしています。勝手ながら、もしも私がみーさんの立場だったら、一回働いてみて、だめだったらその時と考えるかもです。ただの私の感想なので、ご放念ください💦どちらのご決断でも、きっとうまくいきます。お互いぼちぼち頑張りましょう。長文駄文失礼しました。

    • 2月1日