コメント
退会ユーザー
うちの子供達は抱っこしてる時はげっぷさせるぐらいの速さで背中をトントンして徐々に速さをゆっくりにして最終的には心音と同じぐらいの速さになると寝ます(^-^)
参考までに試してみて下さい♥
mimn
抱っこしてるときは仙骨(お尻の上、腰の下)あたりをトントンしたり、手を当てています。うちの子はこれでウトウトします。仰向けで寝かせてる時は、おへその上をトントンします。どちらも速さは2秒に1回くらいの速さです。速すぎると目が覚めてしまうと聞いたことがあります。自分が寝たい時にどうされたら寝れそうか考えて色々試してみるのもアリだと思います(╹◡╹)
-
なぎさ
ありがとうございます😊
抱っこの時のはやってみたりするのですが、手が小さいせいか上手くトントンできず(泣)旦那なほうが上手です😂
自分がされたら寝れそうな!確かに!そう考えるとなんとなく分かりやすいですね😆✨
ちなみに難しいかもですが、強さ?も教えていただけたらありがたいです(笑)- 1月9日
haryo💕
だいたい胸からお腹あたりを、赤ちゃんの呼吸と同じくらいかそれより少し遅いペースでトントンしてます!
それくらいのペースが安心して眠りやすくなるみたいですよ☺
-
なぎさ
ありがとうございます😊
ちなみに布団をかけた状態でトントンですか?直接服の上からでしょうか?🐻- 1月9日
-
haryo💕
今はスリーパー着せてるのでその上からトントンして、寝たら布団掛けてます!
- 1月9日
-
なぎさ
ありがとうございます😌✨
頑張ってみたいと思います👶🏻❤- 1月9日
退会ユーザー
ユックリ、トントンしてます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
なぎさ
ありがとうございます😊
わたしゆっくりが苦手で(笑)リズム感なさすぎてバラバラになります😂💦
上手くできるように頑張ってみたいと思います😌
ちなみに強さもなんとなく教えていただけたらありがたいです😭(笑)- 1月9日
はる☆ゆい
添い寝のときは胸のあたり、抱っこしているときお尻の上あたりをトントンしています。 うちは寝ぐずりで激しく泣くので落ち着かせるためにはじめは少し速め、泣かなくなってきたらだんだんゆっくりにしていき、寝そうになるとほんとにゆーっくりにします。
自分自身がこれなら眠気を誘いそうだなぁというリズムでいいと思います。
ママが心地よいリズムと強さが赤ちゃんも心地よいと思うので、きっと人それぞれだと思いますよ😊
なぎさ
ありがとうございます☺
だんだんゆっくりにしていくと効果的ですか✨あたしリズム感なくて(笑)頑張ってみます😌