
赤ちゃんが寝ない悩みについて相談です。寝かしつけが難しく、眠りが浅い状況。他のお子さんはどうですか?
赤ちゃんってうとうとしないの?
生後5ヶ月の子ですが眠たくてもうとうとしません😂
眠たい!ってぐずるか、限界すぎると大泣きします。
寝ないならほっとくかーって見守ってると
寝かせてくれとめちゃめちゃ泣きます😂
一回だけ、夜にうとうとし始めて寝室につれていくと
ほぼセルフでねんねしたことがあります。
ただ何度その日を思い返して考えても、
何が良くてねんねがうまく行ったのかわかりません🤔
今は月齢の活動時間を目安に寝かしつけますが、
昼寝は30分程度で起きちゃって夕方になるにつれ
寝たりなくなっていってグズグズです🥺
ねんねも個性だなと思いながらも
勝手に寝る子が羨ましい🥲
寝なくてもご機嫌でいてくれるならいいのですが😭
最近は全身のマッサージで体をほぐして
寝つきと眠りが浅いの改善しよう作戦中です🧘🏻♀️
みなさんのお子さんはどのような感じですか?
よかったら教えてください!
- ママリ子🔰(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
確かに言われるとうとうとして首がかっくんかっくんなってるのは見たことないです🥹
でも可愛いおててで目をゴシゴシこする仕草はしてます💓
ねんねもスムーズにうまく行く日もあれば、ギャン泣きで1時間ぐらい格闘する日もあって私も何が良かったのかダメだったのかいまいち分からず試行錯誤中です😂
お昼寝は基本30分前後で起きるので体内時計しっかりしてるんだな〜と思いつつもう少し寝てー!て思ってます笑

しみこ
うとうと、というか目を閉じたり開いたりしながら寝ていくことがありますよ👶あとは目をこすって眠い眠いしています💕
今日はお昼寝で布団に寝かせて、明日をスリスリもみもみしていたらスヤァと眠りました😄あと、隣で一緒にお昼寝すると2〜3時間ぐっすり眠ることが多いです!
-
しみこ
明日をスリスリて笑
足を、の間違いです、すみません🙇♀️- 1月27日
-
ママリ子🔰
その目を閉じたり開いたりもなくてなぜ〜?って思っちゃいます🥺
目をゴシゴシかわいいですよね〜💓
明日をスリスリ🤣✨未来に向かってねんねですね🥹
足をすりすりもみもみ、うまくいかないことが多いんですが昼寝でしたことなかったのでやってみます💪🏻
隣で寝るとよく寝るのかわいいですね〜💓- 1月28日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
赤ちゃんは大体そんな感じだと思います🤣
ウトウトして自分で( ˘ω˘ )スヤァ…って子もたまにいますが、うちは3人とも寝かせなきゃ寝なかったです😂
ご飯食べながらウトウトして寝落ちみたいなのは1歳半くらいからみられるようになりました🥹
-
ママリ子🔰
眠たいなら寝たらいいのに赤ちゃんって難しいですね🥹
3人ともですか!すごいです✨
いつかは自然と眠れるようになると信じて今とことん付き合おうと思います😂- 1月28日
ママリ子🔰
ですよね?🥺
うちもおててで目をゴシゴシします〜💓
ちっちゃいおててでかわいいですよね💓
ねんね難しいですよねー!
うまくいった時と同じようにしてるつもりでも何が違うんだろう…な毎日です😂
30分で起きるの体内時計しっかりしてるからと思ったら頑張ってるなーと思えそうです😂それでも寝て欲しいですけどね!🤣✨笑