※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂でベビーバスを使いたいですが、寝返りで壁にぶつかる問題が。オススメのグッズはありますか?

生後6ヶ月ワンオペお風呂について
今までは脱衣所で寝かせてメリーで遊んで待っててもらったのですが、最近は寝返りしてしまって壁や扉にぶつかって泣いてしまいます…
お風呂の中で待っててもらおうと思ったのですがオススメのベビーバスやグッズありますか?

コメント

ぱくぱく

お座りできるようになってからベビーチェア使ってます!🤔✨
自分は本当にサラッとシャッと浴びてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔洗う一瞬でも転がってどこ行った⁈ってなるのでサラッシャッフっすよね(笑)
    お座りができるようになったらバスチェア使ってみます!

    • 1月27日
おうちゃん

私はずっとベビーバス使ってます。冬はお湯の温度がすぐ下がるのでこまめに足し湯して、浴室暖房つけてます。 
陸だと寝返りやそり返り激しいんですが、一応ベビーバスの中では寝返りはほとんどしません。そり返りはたまにしてるのでそばで見守りながらしてます。
動きがこれ以上激しくなると、私も別の方法を探さなきゃと思ってました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバス何使ってらっしゃいますか?
    うちはまだそり返りは激しくないですがドア開けてシャワー浴びてるとこちらに来たくて手を伸ばしてきます😂

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の頃からラッコハグを使っています。少し狭いですが、中で洗ってベビーバス代わりにしています。前はママが洗っている間はラッコハグに浸かったまま待たせていましたが、最近は暴れるのでママが洗っている間は脱衣所にバウンサーを置いて待っててもらい、扉全開で先にシャワーを済ませています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーいい子で待ってくれますか?
    うち、起き上がって脱出しようとするので近くにいないと危なくてもう使えないんです😂
    なにか集中してくれるおもちゃでもあればいいんですが今のところすぐ飽きてしまうものしかなく(笑)

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

オススメではないですが参考になれば...。
生後1ヶ月くらいからずっとリッチェルのベビーバスで寝かせて待ってもらっていたのですが最近は寝返りとそり返りが強くベビーバスの中でそり返って大丈夫か⁉︎と思うような姿勢になって泣いてしまいます
なのでベビーバスは卒業しようと思っています🤔

ちなみに次はバスチェアを検討中です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん自分の意思で動いたりなにか掴みにきたりですごい姿勢になって泣きますよね😅
    うちは洗ってるシャワーを掴みたくてすごい姿勢になりながら洗ってます(笑)
    やはりバスチェアですか!
    私もそうしようかと思ってました!

    • 1月27日