
息子が咳払いを繰り返し、チック症の可能性が心配。ストレスや風邪が原因か。治るか不安。咳払いを聞くのがつらい。どうすればいいか分からない。
息子が多分チック症です。とにかく咳払いを
かなりしています…酷い時とそうじゃない時があります。
きっかけは11月に痰が絡む風邪を引いてしまって
そこから月に一度くらい風邪をひいていて、先月は
コロナにかかったりして、喉に少しでも違和感が
あると咳払いをするようになり今に至る感じです。
先日の保育参観では全然咳払いをしていませんでした。
幼稚園ではしてないんだとびっくりました。
家では私が厳しく叱る事があるせいでストレスを感じているんですかね…
咳払いのチックは治りますか?どのくらいで治りましたか?
咳払いを聞くのが苦痛すぎます。本人に言うのは良くないと
聞いたことがあるのですが、たまに酷いと喉痛い?と
聞いてしまう時があります。
もうどうすればいいか分かりません
- ままり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの息子もチック症ありました‼️
咳払いのチックもなったことがあり、指摘せず本当に見守るを頑張りました😭
1ヶ月は続いたような気がしますが本当に急にしなくなるんです🙋
その子にもよると思いますがうちは幼稚園の後に良くすることがあり必ずお昼寝させて寝かせていました(笑)(それで治る訳では無いのに……)
その他にも「ウッ!」っていやつとか手を振り下ろすやつとか色々なりました💦

ママリ
うちの上の子も喉をガーーッと鳴らすのが癖でチックだと思います💦
耳鼻科や小児科でも相談しましたが、喉に異常はなかったので様子見と言われました…
夏は少し良くなったのに秋からまた復活、1年くらい経っています。
うちはアレルギーもあり、花粉症もあるので、それで喉が痒くて癖になっちゃったのかなと思っていますが…
原因不明です。
私も耳障りな音なので初めはやめなさい!うがいしたら?喉痛いの?など声をかけてしまっていました…💦
どうしたらいいのか悩みますよね😭
まだ治っていないのにコメントすみません…‼️
-
ままり
治ったりまたなったりもするんですね😢
息子もダニやハウスダストのアレルギー持ちなのでそれも相まって咳払いに繋がってる気がします😔
耳障りで気になりますよね💦
悩みを共感して頂けただけでとても嬉しいです🥲コメントありがとうございます🙇♂️- 1月27日
-
ママリ
私が気にしすぎなのも悪循環だと思い、気にしないように過ごしています…
回数はかなり減ってるので…このまま終わって欲しいです💦
小学生に上がるので、やはりお友達から変な目で見られたり、その事でイジられたりしたらかわいそうで😵💦
アレルギー持ちなんですね!うちもハウスダストもあります…
なので、チックなのか本当に喉に違和感があるのかも悩みますよね🌀- 1月27日

ママリ
うちの娘も昨年5月頃咳払いチックになりました💦
2人目妊娠となかなか治らないイボができたことが原因だったと思います。
娘もこの咳なんだろ?って気にしていたので、エッヘン虫さんが〇〇ちゃんの中にいるから、それが出ていけば治るよ!すぐ出ていくから大丈夫だよ!エッヘン虫さん出てけー!と、うちは咳払いと向き合う形をとりました。そのあとはなにも言わず見守ってました👍 ̖́-
2ヶ月くらいで最近しなくなってきたなーと思い、10月頃には完璧に治ってたと思います!
-
ままり
エッヘン虫さん!明日から
我が家も試してみます🥹
とても素敵な考えですね✨️
コメントありがとうございます🙇♂️- 1月27日
-
ママリ
あと、いけないかもしれませんが、エッヘン虫さんが出ていったら、お祝いに娘の1番欲しいもの買おうと約束しました🙂うちにはこれが効果あったかもしれません🍀
私も妊娠中で体調悪いのもありピリピリしていて叱りすぎていたので、それを徹底的に気をつけてました。
ストレスになってる原因をこれかな?これかな?と思い当たることをひとつずつ解決していきました☺️あまり重くとらえないように、いつか治るでしょって開き直ったら咳払い気にならなくなりました😊
いつまで続くのか分からず不安ですよね😞もう咳しないで!!と言いたくもなりますし、私も最初の頃は毎日自分を責めてました😞
うちは保育園でもしていたので、家だけなら早く治るような気がします😊
早く治りますように🍀- 1月27日
ままり
急にしなくなるんですね🥲✨️
確かに幼稚園の後が多い気がします💦疲れとかですかね😣
コメントありがとうございます(_ _)
ママリ
息子はちなみに発達グレーで幼稚園でのストレスがあるのかなと思います……
うっ!っていうチックの時は本当に怖くなるくらい大丈夫かなと心配になり(それがチックだと知らなくて)小児科行って判明しました☝️
チックは無意識なので認識させず自然と無くなるのを待ちました💦