![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が勝手に娘の一升餅の予定を進めており、自分たちだけで行いたいと思っています。義理姉家族は親戚集まりでやったけど、個人でやった方のアドバイスを求めています。
一升餅について
私の義母はイベントに参加したがりで勝手に色々予定を決めます。
9ヶ月の娘がいるのですが3月の桃の節句の話を勝手に進めており旦那側の親戚を呼ぶだの旦那側の祖母は欠かせないだの場所はここのいくらコースでお返しはここで買えばいいなど説明もなく話が進むのでいつもモヤモヤします。
私の両親は他県に住んでおり車で2時間位で来れるのですが、遠いしコロナもあるから旦那側だけでいいよねと旦那には伝えていたみたいですが私に直接言ってくれないから私の両親はいらないのかよと腹が立ちます。
娘が4月誕生日で一升餅も桃の節句の集まりの時にやろうと言われたのですが私自身一升餅は旦那と娘と3人でやりたいと思っています。
でも義理姉家族は男の子2人いますがどちらも両家集まって一升餅をしているのでやはり親戚の集まりでやらないといけないものなのでしょうか?
長文になって読みにくいのですが兄弟家族は親戚集まってやったけど自分たちは個人でやったよという方などアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
ほんとに迷惑ですね🤚
それに他県だしコロナだからという理由ならば、旦那側の両親、親戚は控えるべきですよね。。
しかも旦那も旦那でそれを普通にうんうんと聞いてるのもムカつくし、家族は3人だからこそ、自分たちで決めるわ!って言ってほしいものです😮💨🤚
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もちろん個人です。
義両親をイベントに呼んだことがありません。
嫁に行った認識もないし、私の家族は娘と旦那を
義家族なんて他人です!!
絶対に呼ばないです😣💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり個人ですよね!
私は3兄弟の末っ子で折れて旦那側に嫁いできましたが極力義実家行きたくないし嫌な態度をとると旦那に俺の家族が嫌いなんだと言われムカつくので割り切って集まりに行きますが私が3人でやりたいと言うとまたそうゆう頭じゃないかと思い嫌になります😣
でも自分でやりたいので言ってみます!
ありがとうございました!- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳の誕生日3回しました😂
義母は誰にも止められないので
こちらが折れるしかなく
誕生日当日
自宅で一升餅、選び取り、ケーキなど
次の日
実家でケーキ、大人だけ寿司笑
1週間後
義実家で一升餅、選び取り、ケーキ
です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったのですね😭
3回もお疲れさまでした😭
やはり義母の暴走はどこにでもあるのですね😩
日曜日に義実家に行くのでその時3人でやりたいと言ってはみますが私も折れなければならないかもです😂
その時はママリさんを参考に義実家と自宅でやろうと思います!
ありがといございました!- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわあーだるっ!笑
うちらの娘だよ!だからこっちできめるから勝手に決めないで!て言いましょう!もしくは旦那さんに言ってもらいましょ!
ここで許したら、今後七五三や入学のことなど、ことごとく決められそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たのさんみたいにハッキリ言いたいです(T_T)
旦那の姉家族も両家揃って集まって七五三や一升餅などやっていたので(私達も参加でした)それが普通だと思っている+祖母に見せてあげたいとか思ってるので旦那は頼れなそうです😑
私は嫁ぐ前に義母に失礼な発言をされて嫌で(その後和解しました)あまり義実家行きたくなくてそうすると旦那が俺の家族、姉家族嫌いなんだこの先も娘を会わせないんだとかムカつく事をずっと言うので割り切って今は義実家に行ってますがほんと極力関わりたくないです💦
きっと姉家族の時もそうだったから七五三にもしゃしゃってきそうです😩
でも日曜に義実家に行くのでその時一升餅は3人でやりたいと言ってみます!- 1月27日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
義兄3人いますが、みんな子なしか独身なので状況は違いますが💦
イベントに義親呼んだことないです😊
「します」というお知らせ?もしないです✋
事後報告で写真送るくらいです。
(実父は離婚してるので報告だけ、実母だけちゃっかり呼ぶこともあります笑)
今後も呼ぶ気ないです😊
イベントどころか普通に会いたくないので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
事後報告理想です🥹
義母が私以上にイベントを知り尽くし姉家族の時に全部参加というか開催してるので(義実家の家から私達が住んでいるところは30分です)何事も先回りされて参加してきそうです😂
お宮参りももちろん参加で義両親とも写真屋で撮りました😩
実母と会えるのはいいですね🥰
私も両親を呼びたいし参加してほしいけど両親も義母とあまり関わりたくないからうちらはいいよーと遠慮するので悔しいです😣
日曜に義実家に行くので一升餅は3人でやりたいと言ってみます!- 1月27日
-
ママリ✨
旦那に先に自分たちだけでしたいから誘わない、と言ってました✋笑
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
前もって旦那に言うのありですね🥺
早速一升餅を3人でやりたいと旦那に言ってみました!
私のやりたいように使用と言ってくれたので明日義母にも言ってみます😣
助言ありがとうございます🥹- 1月28日
-
ママリ✨
基本的に貴親との連絡は旦那です✋
義母もわざわざ言いにくい嫁に言ってくるってなに?って思うので😊- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷惑ですよね。
それにより日々のストレス溜まるのも嫌ですよね。
うちも似たようなことあり
親戚も旦那側だけとか勝手に決めた事を義母が言ったので
旦那と私が大喧嘩して
旦那が義母に言ってくれて
家族だけで子どもたちのはしています☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ホント迷惑です(T_T)
そうだったのですね!
大喧嘩するのも体力使いますよね😵
でもそれで自分の気持ちしっかり言えるのすごいです!
旦那さんも間に入って言ってくれると助かりますよね😊
自分は流されやすかったり優柔不断なので娘の事くらいはハッキリ自分の意見言えるように頑張りたいです!
ありがとうございました😊- 1月28日
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
うちは独身の義兄しかいないので状況が違うかもしれないですが、上の子が両家共に初孫で毎回、呼んでもいない義兄がついてくるので毎回、イライラし1歳までは我慢しました😥
うちの義母も私の親が毎回、遠慮するのをいいことにをないがしろにするし旦那には、毎回、義父母だけでも気を使うのにそこに義兄まできて私は、いつまで気を使えばいいの?
義兄、挨拶もお祝いもないしただ来てお祝いの料理を食べて帰るだけ。
だから、私は自分の家族だけでお祝いしたいと泣きながら訴えました!
それ以降は、家族だけでお祝いして義母には事後報告してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
義兄ありえないですね😡
のこのこついて来て挨拶もお祝いもないの失礼です😣
私もまさに両親が遠慮するし義母がないがしろにするので頭にきます😩
sistar_mamaさんしっかり意見言えてすごいです!
自分の娘だし私達が意見してもいいですよね!
私ももっと自分の気持ちを言えるように頑張ってみます!
ありがとうございました😊- 1月28日
![rin🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin🔰
ほんと、義母ってどうして一人で暴走するんですかね笑
うちの義母もイベントに気合い入る派でして😓
更に義妹がうちの半年前に子供を産んでるので、義妹と同じようにイベントをやらないといけない雰囲気があってしんどいです。
例えばお宮参りの時は、
「〇〇ちゃん(義妹)はこの神社でやったよ、凄く良かったからここでやったら?」「お宮参り後の食事会は〇〇ちゃんもここでやったよ、美味しかったからここでやったら?」「親戚に祝着持ってる人いるからそれ着なよ!〇〇ちゃんの時もそれ使ったよ!借りて来てあげる!」って感じでした😇
その時はその通りにやりましたが、なんでそんな口出されなきゃいけないの?なんで義妹と同じにしなきゃいけないの?と段々イライラしてきて、端午の節句はもう三人で静かにお食事したいから義母が何か言ってきても断って!って事前に旦那に伝えてあります笑
自分の子どものことだから旦那と二人で決めたいのに色々口出されて嫌ですよね😓
一升餅は三人でやります!って言い切ったら良いと思います😄頑張って下さい🌟
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お宮参りの神社、食事会のくだり私も全く一緒でした😂笑
ホントなんで義兄弟と同じようにやらなきゃ行けないの?って思いますよね😣
あなたの孫の前に私達の子供ですけどってなりました😥
今日義実家に行って頑張って伝えたら3月だと(節句の集まりの時)まだ1歳になってないし持てないからそうしよう!とあっさり言われたのではっきり言えてよかったです😂
これからもしゃしゃってきて嫌なものは頑張って断ってみようと思います😊
ありがとうございました🥹- 1月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の妹家族も、私たち家族も、私の親兄弟の親戚と夫、こども達で私の実家で一生餅のイベントをしました。
夫の両親には何も言ってないです。
夫婦で話し合ってそうすることを決めました。
自分達の子供のイベントなので、夫婦で話し合った結果を義両親に伝えたら良いかと思います。
この場合だと「一生餅のイベントは私たち夫婦と子供だけでしたい。その親まで呼ぶとなるとどっちを呼ぶのか、どっちも呼ぶと面倒なのでそう決めました。私たち夫婦の子供のことなので、私たち夫婦で決めました。」とはっきり伝えましょう。あなたの子供じやないでしょってその後に言いたいですが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分の両親や親戚とイベントできるのいいですね😊
旦那には昨日のうちに一升餅は3人でやりたいと言ったら私のやりたいようにでいいよとなったので今日義実家に行く予定があったので3人でやりたいと言ってきました!
そしたら3月(節句で集まる日)はまだ1歳になってないし一升餅持てないからその方がいいねと言われたので言ってよかったです😣
今後もイベントの度に仕切ってきそうなのでその前に阻止できるように旦那に言ってみます!
アドバイスありがとうございました🥹- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとに勘弁してほしいです(T_T)
お宮参りも旦那側の両親来て(その時もうちの両親はコロナだからや遠いからと言われました)着物の着方も紐を袖に通さず真ん中の模様が見えず神社で写真を撮って最悪でした😩
私の親が60代というのもあり移動距離が大変という気遣いがあるかもですが結局自分が良ければそれでいいという義母なのでムカつきます!
ほんとですよね!
親戚いらないだろ!って思ってしまいます。
旦那はいつも義母は先に色々決めるし大事なところ伝えてないから悪いとこだよねーって言って終わります😂
一升餅私は3人でやりたいけどどう?と聞いたら桃の節句と一緒にやったら楽だしお祝いももらえるからって3人じゃなくても良さそうな感じでした😑
日曜日に義実家に行くので一升餅は3人でやりたいと言ってみます!