

退会ユーザー
私は総合病院の産婦人科です☺️
決め手となったのは、将来そこで検診や出産をしたいと思ったのと家の近くから病院直行便の無料バスが出てたからです☺️

まる
不妊治療専門というか、婦人科もあるけど不妊治療にかなり力入れてるよ!って病院で妊活してました!
決め手というか、元々生理不順や不正出血で通ってた病院がたまたま不妊治療もしっかりやってるところだったので、生理不順で受診した時そろそろ妊活を〜と伝えてそのまま妊活に移行したという感じです。
めっちゃ混んでて通院するの大変ですが、先生も看護師さんみんないい人たちですし、結果1人目妊娠できたのでほんとこの病院に通ってよかった〜って思います☺️
正直最初にやるタイミング法は不妊治療専門の病院じゃなくてもいいのかな〜と思いますが、結果できなくて不妊治療専門のところに転院ってなるとまた時間がかかるので、もう妊活するって決めてるなら最初から不妊治療が強いところに行った方がいいのかな〜と思います。

りんご
私が行ってるところは総合病院の中のレディースクリニックで
婦人科と不妊で分かれています😶!知り合いがこの院で不妊治療をしていて無事に授かり出産をしたので、私も期待を込めて通い始めました!
わたしも9ヶ月くらい自己タイミングで授からず病院に行ったら6ヶ月あたらで来るひとが多いよと言われました、、💦笑
先生にタイミングを見てもらったほうが確実ですし、もしかしたら自分や旦那さんに良くないところが見つかるかもしれないので行ったほうがいいかと思います、、!

はじめてのママリ🔰
1人目の時は仕事しながら妊活してたので、会社の近くにあるレディースクリニックにしました。特に不妊治療専門ではなかったです。
なかなか婦人科に行くのが自分にとってハードル高く、女医さんしかいない婦人科を探しました。仕事行く前や終わってからいけるのもよかったです。
2人目は自分の家の一番近い婦人科を探しました!
念のため口コミとかは見ました。
1人目も2人目も妊娠するまで通院し、実際妊娠してから産婦人科を探したという感じでした。
私は特に気にしてませんでしたが、産婦人科にすると、産科も婦人科も一緒だったりして、妊活中うまく行かない時に、妊婦さんをたくさん見る事になると精神的に辛いと聞きました。

ママリ
産婦人科と不妊科があるクリニックです!
自宅と職場からの近さ(通いやすさ)で選びました🙆♀️

きなこ
体外顕微までできる不妊治療専門クリニックです!
決めては家と職場からの距離と口コミです😊
一般の産婦人科だと妊婦さんメインなので不妊治療するにはかなり辛い環境になると思います🙀😿
コメント