※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

血糖スパイクの沼から抜けられません。私は糖尿病なのでしょうか?妊娠中…

血糖スパイクの沼から抜けられません。
私は糖尿病なのでしょうか?

妊娠中から酷く、産後もあります。
わかってはいるけど低血糖に陥ったら食べなきゃ倒れそうになります。
何度も、動悸震え冷や汗で倒れそうになったことがあり、
一度目の前が真っ白になり倒れたこともあります。

どんなに食事を気をつけても治らず、最近では
食後の頭痛すらあります。
とても怖いです...

周りにはわかってもらえず、本当辛いです。
ちなみに多分相当急上昇してるのか、食後2時間あたりからソワソワし始めます。
このままじゃ職場復帰すら怖いです…。

何か改善策等わかる方いますか?

ちなみに夜から朝までのご飯の時間はかなり空くのですが
例えば夜に空腹を感じてもひどく低血糖を感じることはありません。
朝ご飯も食物繊維とタンパク質を摂るようにしてますが
癖になってるのか、それだけでも低血糖起こします…

コメント

さつまいも

内科受診された方がいいと思います💦💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実は何度も行ってるんですが食後血糖値は大丈夫だよって感じで終わります…。
    妊娠糖尿病の検査も問題なし。ただ、効果は尿糖1で出てました…
    そーゆー時もあるよくらいで捉えられてて😭

    • 1月27日
  • さつまいも

    さつまいも

    そうなんですね💦
    何か改善策と言われると低血糖になる前に少量何か食べるとかくらいしか思いつかないです💦
    あとは普段の食事も急激に血糖値を上げないように工夫するとか…🤔
    インスタで血糖おじさんという糖尿病専門医の先生ご存知ですか?一度ご覧になってみてください✨

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね…。
    だからずっと食べてるみたいな感じでこのまんまじゃずっと膵臓稼働してるし依存しちゃってるしやばいなって。。
    初めて聞きました!見てみます😭ありがとうございます😭😭

    • 1月27日
  • さつまいも

    さつまいも

    お大事になさってください✨

    • 1月27日
けー

まずは病院行くべきだと思います。
糖尿病内科とか内分泌内科とかたぶんお近くにあると思います。
病院に行ってきちんと検査して、必要に応じて食事に関しても管理栄養士さん等に指導受けるほうがこんなところで聞くより全然良いですよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。。
    ただ何度も行ってて、年齢も若いので、大丈夫大丈夫!タンパク質と食物繊維意識してーくらいで終わっちゃってて😭
    ちょっと明日午前探して行ってみます…

    • 1月27日
  • けー

    けー

    何度も行ってるんですね💦
    病院変えたり、1度もっときちんと検査したい、糖尿病でないのなら何なのか突き止めたいとか話してみてはどうでしょうか。
    あとは病院を変えるのも良いと思います!
    良くなりますように…!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日別のところ行ってみます…
    反応性低血糖かな?とか、自律神経失調症などは言われました…😭
    でも何を改善しても低血糖は治らず…

    ありがとうございます😭

    • 1月27日
  • けー

    けー

    上の方が血糖おじさんを勧められてるので注意喚起だけしておきます。
    インスタは知りませんがTwitterでは炎上しています。
    というのも、本物の医師かつ糖尿病専門医らしいですが、
    サプリや食材で血糖値が下がると発信しているようで他の糖尿病専門医から危険と思われているようです。
    例え医師でもアタオカな発言をする人はいるのでご注意を。
    (コロナでも治験で結果が全く出ていないのにイベルメクチン万能薬みたいに言う医師いますよね…)
    情報過多な時代ですから、自分で選択する力は持っておくべきです🙇

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と勉強してたりはするのでそれを兼ね合いながら見ようと思います😊ありがとうございます❣️

    • 1月27日
べびたま

1日6食などの分割食にしてはどうでしょうか?

私は妊娠糖尿病で引っかかり
栄養士さんから食事指導をしてもらいました☺️

今私が気をつけてることは
①野菜から食べる
②タンパク質を摂取する
③脂質はたくさん摂りすぎない
④甘いものが食べたい場合は食直後にだけ食べていい
⑤1日3食なるべく同じ時間帯に摂る
これを意識してからは血糖コントロールできています😉

もしこれでダメだった場合は
1日6食の分割食になると言われました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    無知ですみません。
    妊娠糖尿病だと、低血糖になったりしますか?😭

    私もちまちま食べるようにしてみます、、、
    ありがとうございます😭

    • 1月27日
  • べびたま

    べびたま


    今はコントロールできてるし
    元から低血糖になりやすい体質ですので数値は低いですが
    気分悪くはなりませんね😉

    あと血糖値スパイクが起こる原因は
    カロリー高い食品を急いで食べると起こりやすいので
    もう少し食事を見直した方がいいかもしれませんね😣

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    やってみます!

    • 1月28日