※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんの起床時間と離乳食について相談です。起床時間がバラバラで離乳食の進め方に不安があります。固定した方がいいでしょうか?

生後8ヶ月の起床時間と離乳食についてです。
もうすぐ8ヶ月になる息子ですが、毎日の起床時間がバラバラです。7時前後に起きることもあれば、昨日や今日は10時まで寝ていました。
就寝時間は21時〜22時の間がほとんどで、夜中は1回起きて授乳します。この夜中の授乳時間がバラバラのため、起床時間もバラバラな気がします…。
起床時間が定まらないので、離乳食の時間もバラバラで、始めたのが6ヶ月だったこともあり、いまだに一回食です😢来週から2回食にしようと思っているのですが、こんなに起床時間がバラバラだと離乳食の時間も定まらなくて、上手く進められるのかと不安です。
今日なんか10時に起きて授乳→買い物から戻って離乳食しようと思ったら眠そうだったので諦める→結局寝ずに動き回る→寝る→離乳食(夕方になってしまう)
こんな感じで2回食、3回食進めていけるか不安です😭
起床時間や離乳食の時間を固定した方がいいのでしょうか?
長々とすいません💦同じような方いらっしゃったら、参考にお聞きしたいです。

コメント

maru

うちは今2回食ですが、上の子の保育園の送迎の関係で1回目が朝やお昼とバラバラです。(2回目は夕方と決めています)

せめて起床時間は決めた方がいいと思いますよ🤔💭

  • なつ

    なつ

    やっぱり起床時間くらい決めた方がいいですよね😢
    何もかもバラバラだと生活リズム整わないですもんね💦
    ありがとうございます🥰✨

    • 1月27日
m-mama💚

2回食開始してますが、うちもバラバラですよ😢
なんなら同じような相談昨日ママリで投稿しました😅、、

起きる時間は遅くても8時までには起きてくれますが私が起き上がれず、、😭

  • なつ

    なつ

    同じような方がいて嬉しいです😭
    起き上がれないのめちゃくちゃ分かります…!
    夜間授乳も今だにあるのでこっちが寝不足で起きれないんですよね💦 
    少しずつ生活リズム整えていけたらな〜と思います😢
    返信ありがとうございました💓

    • 1月27日
  • なつ

    なつ

    続けてすいません💦
    ちなみに2回食の時間は起きる時間に左右されてますか?
    もしくはだいたい決めてあげてますか?😣

    • 1月27日
  • m-mama💚

    m-mama💚

    どんなに眠くても9時までにはリビング移動して11時までにはあげるようにしてます🥺

    • 1月27日
  • なつ

    なつ

    なるほど!
    やはりある程度時間は決めないとだめですね🥺
    少しずつ頑張ってみます✨
    ありがとうございます💓

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちも起床時間は8時すぎ〜10時前くらいと幅がありますが、離乳食一回目は大体9時〜10時半にあげてます。起きてまず授乳するのではなく、先に離乳食にしてます!

二回目はお昼寝後の17時半〜18時にあげています。

  • なつ

    なつ

    なるほど!
    起きてすぐ離乳食だと、少し遅めに起きても午前中に1回目あげれますもんね🤔
    参考にさせていただきます❣️
    回答ありがとうございます🥰✨

    • 1月28日