※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

失業保険受給中の方が雇用保険加入希望で再就職を考えています。再就職手当や就業促進定着手当の受給条件や、失業保険の受給期間との関係について教えてください。

雇用保険保険金について

現在失業保険受給中
初回認定日 2.16(木)
以降の認定日 3.16(木) 4.13(木)
基本手当日額 ¥5.398
所定給付日数 90日 1.23(月)~

4月入園決定済み
扶養内パートで就職活動中
週4日 5時間or5時間半/日 雇用保険加入希望
勤務開始は4月中旬以降が希望
※マザーズハローワークの方で確認済み
目星をつけている会社があり応募を検討しています。

・再就職手当を貰うことは可能ですか?
※入社がいつならいいのか?
・以前は正社員で働いていたのでパートになり
日額はもちろん減るので就業促進定着手当は貰えますか?再就職手当を受給していないと就業促進定着手当は貰えないですよね?
・失業保険を受給中に就職決まっても勤務開始日までまだ
日数に残りがあれば貰い切れるという認識で合ってますか?

失業保険を貰い切る?
勤務開始希望が最後の認定日以降なので途中で内定を頂いても貰い切れるかなと思っています。

以上場合について詳しい方いたら教えて頂きたいです。
○○は貰えるけど〇〇は無理
この認識は間違ってる~
ここをこうした方が給付頂けるお金が多いよ~など
よろしくお願い致します

コメント

ママリ

私の認識では、
採用が決まった時点で再就職手当に切り替わりますので、
入社日ではなくて内定日かと思います。
内定した会社から、
この方を採用しましたとハロワへ報告が入ると思います。

後は週4日5時間なら雇用保険に加入できると思いますので、
そこは大切です!

ただ、それで扶養内でオッケーかは会社次第かと思いますので注意が必要です。

後は、お子さんが保育園なら、
雇用時間も気にされた方がよろしいかと。
自治体によっては、
認可なら月に120時間が最低ラインとかあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    では仮に
    2月1日に内定を頂き実際に勤務開始するのが4月20日だとすると
    失業保険は90日分満額受給できてその後再就職手当も受給できるということですか?

    失業保険受給中で内定を頂いたは言いけれど働き出すまでに期間が空く場合も再就職手当はいただけるんでしょうか?

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ


    間違えていたらすみませんが、
    1/31で失業手当は止まり、
    4/20以降に就職先の雇用保険加入後、
    再就職手当ですね。

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ


    最大90日だとすると、
    その差額分です。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月28日