※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の発育に不安を感じており、自分が娘を受け入れられていないように感じています。自分の不安を解消したいだけで、娘のためではないと気づきました。自分の無条件の愛を与えられていないのではないかと悩んでいます。どなたかご意見をいただけませんか?

娘の発育の事をあれこれ不安になってしまい、娘自身を受け入れてあげられていないように思えます。
5ヶ月の娘はまだ寝返りしません。自分で足を掴んだり舐めたりも出来ません(じっと見たりはします)
おもちゃには手を伸ばしたり、人が喋るとそちらを見たり、唇をぶー!と震わせたりといったことも出来るようにはなりました。
しかし、娘が出来ていないことを私があれこれ心配してしまい、マッサージや赤ちゃん体操、寝返り練習、ハンカチテストなど娘に色々とやってみて嫌がった娘が泣き出すこともあります。
最近、私は娘が心配というより自分自身が安心したいだけなんだと気がつきました。
出来なくても可愛い我が子には変わりないと思えず、出来れば普通の発達であるよう願い、自分の不安を解消したいだけで私のやっていることは娘のためじゃなかったと思いました。
娘は可愛いです、宝物です。でも、あれが出来るかこれが出来るか、個人差はあると分かっていても不安になってしまいます。
どうしても、いつかはできるよ!と構えてあげられません。私はこの子に無条件の愛を与えられていないのではないかと思います。
最近、このような思いで悩んでいます。
娘が心配で悩んでいるのではなく、結局私は自分の事しか考えていないのかもしれません。
誰にも言えないので、ここに書きます。
どなたか、私の話にご意見くだされば思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も最近足を掴んだりし始めました。
月齢が進むにつれてあれができない、これができない、発達障害かなぁ、と悩む毎日です。

娘がおそらく低緊張です。
医師にはっきり言われてませんが、首座ってても腕引っ張って首がついてこないです。
いまだに受け入れられない、との気持ちが泣くほどわかります。

ただ、本当に赤ちゃんって個人差もありますし、その子のやる気次第、やりたい時にやるなどみんなさまざまですよね、
アドバイスになってないかもしれませんが、保健師さんなどの支援センターなどにお母さんの気持ちを言うのも大事だと思います。
ご参考までに😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    色々心配してばかりいます💦
    予防接種の際にでも色々聞いてみたいと思います💦

    • 1月27日
ママリ

生後6ヶ月半の末っ子、まだ寝返りしないですよ☺︎

上2人は5ヶ月過ぎてから寝返りしましたし、足を組む、舐めるなんてしてませんでしたよ😂!

そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺︎
保健センターでお話聞いてもらうのもいいと思います☺︎

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり個人差ですかね😥
    つい、心配ばかりです…

    • 1月27日
ショコラ

初めてのお子さんは、どうしても周りの同じ月齢の赤ちゃんや、育児書に書いてある平均的な発育スケジュールにそって成長しないと不安で早く寝返りしないと!とか思っちゃいますよね。

私もそうだったのでわかります!みんな、多かれ少なかれそうゆう気持ちになるのは自然だと思いますよ!
主さんだけじゃないですよ🤗

主さんは寝返りできない事=成長の遅れ=発達障害?とか想像しちゃっているから心配なのですか?

うちの娘たちは、確か6ヶ月過ぎにやっと寝返りしましたよ!もうね、あれはやる気次第です。

寝返りマスターし出したら、今度はうつ伏せ寝とか心配になりますよ💦窒息しないか心配って!

ズリバイ、ハイハイ、伝い歩きなど始まったら最後…
もうどこにでもついてくるし、ひっくり返って頭心配だし、つきっきりになります😣😣

今の赤ちゃん時期、最強に可愛いので、寝返りも遅くて良いんですよ💕

第二子以降のママは、遅くていいー!ってみんな言ってますよ💕

いつかは歩き出しちゃうんだから💦💦

  • ママリ

    ママリ

    まさに、成長の遅れかな?と不安になります😥
    確かにずっと寝たきりではないし、その子のペースですよね🥲

    • 1月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    娘ちゃんの今を受け入れられない…と言うのは、例えば娘ちゃんを見るのもツライとか、抱っことかもしてあげられない…とかですか…ね?

    もし、そこまでしんどかったら、産婦人科の先生に相談したり、支援センターの方に相談してみるのはどうでしょうか…?

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    そこまではないのですが、何でできないのかな?大丈夫かな?とモヤモヤしては発育を促す遊びなどを試したり…って感じです…

    • 1月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    そこまでではなくて、安心しました!
    大丈夫ですよ!
    きっと数ヶ月後には、何であんな事で悩んでたんだろー!って思えちゃいますよ😊

    ちなみに、私も寝返りを促す遊びとかしましたが、全く効果なかったでした💨

    • 1月27日
ママリ

うちの子もいろいろゆっくりなので、すごく心配してました。というか今も心配は尽きません😂

今の時代、色々な情報が簡単に手に入るからこそ不安になることばかりですよね💦
同じ月齢の子と比べたり、自閉症とか発達障害の特徴にひとつでも当てはまると不安になって検索魔、負のループ…😭
あんなに気にすることなかったのに、と成長した今だからこそ思えますが、できない事よりもできる事の方に目を向けて育児できていたらどんなに楽しかったことか…ちょっと後悔しています😭
いつかはするよーって言われても、本当に?って感じでした💦

ちなみにうちも寝返りが遅くて寝返り練習させてたらうつ伏せが大嫌いになってしまい、寝返りハイハイしだしたのは10ヶ月直前でした😂それもある日突然です!
赤ちゃんにもやる気というものがあるようです!できるけどやらない子、かなりいます!笑
子どもの個性や性格がなんとなく見えてくると、お母さんの気持ちも変わってくるのかなって思います✨

あとうちは予防接種のついでにお医者さんに『寝返りまだなんですけど…』と聞くと見て貰えましたよ😊
体重重めだったのと、本人のやる気の問題と言われました😂
健診でもしっかり見てもらえますし、心配であれば保健師さんやお医者さんに一度見てもらうのもアリなのかなと思います☺️

私も親戚に一人目だから過保護だねーと言われたり、まだ○○しないの?あそこの子はもうこんなことしてるんやってーとかいろいろ言われて落ち込んだりもしましたが、結論ママと子どもがお互い大好き同士だったら大正解だと思います💗💗
長文ですみません💦

  • ママリ

    ママリ

    私も本当に?と日々考えています😥
    でも、育児について出来ないことばかり見ても損だなぁとも思います🥲
    分かっていても心配ですが…
    うちも、予防接種の際に聞いてみようかと思います💦

    • 1月27日
ママリ🧸

私の姪っ子は、寝返りが7ヶ月すぎてからでした!
今は3歳になりますが、運動神経抜群、おしゃべり上手です😊

個人差があるとは頭でわかっていても、どうしても心配になっちゃいますよね。愛があるからこその不安なんですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😥
    その愛を押し付けないようにと日々自分に言い聞かせています💦

    • 1月27日