※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害の特性や子供の行動について相談です。ストレスや叱ることの影響、将来への不安があります。怒りと向き合う方法について考えています。

発達障害についてお聞きしたいです。
発達障害の特性をお持ちの方って鬱傾向の方が多いと感じます。
それは、日々の生活でのストレスが大きいのでしょうか?
それとも、子供の頃から叱られたりの要因も大きいと感じますか?

私の子供が発達障害グレーで、やはり何度注意しても何百回と同じことを繰り返します。私も鬼の様に怒ってしまいます。
上の子が小学生になり、ダメなところがどんどん目に付いて、褒める、スルーが出来なくなってきました。
出来ている時は褒めますが…2:8で(8が)叱っています。
自己肯定感が低くなってしまうのに、叱ることを辞めれません。
3歳頃からどんどん育てにくくなり、なんでこんなに頭おかしいんだろう?と毎日思っています(子供にそっくりな旦那にも同じく)
グレーの3人に囲まれて私はカサンドラ症候群になり薬が手放せません。
長男は人の気持ちがわからないタイプだか、自分の気持ちには敏感で不安症な性格、癇癪パニックあり、少し落ち着きない、感受性強い、勉強はできる。
次男はおそらく学習障害、感情豊か、気持ちの面は兄よりマシ、幼い。
このまま怒られ続けたら、子供たちは将来仕事どころか、鬱に悩むことになるのか、、、とこの頃悩んでいます。
でも関係なしに、怒ることをやめなきゃいけないのは分かっているんですが…

コメント

ママリ🔰

どちらも関係してるでしょうね。
発達障害の子がいるんですが今日定期診察で専門医と話してきました。
うちは元々泣いてる子がいたら寄り添ったり気にするタイプなんですが家族には自分優先なところが目立っていて、それが家族に対しても手伝ったり困っていれば助けたり…私自身とても助けられてるという話になり。
専門医には「人の気持ちが考えられないような子もいてそういう子よりは、周りの気持ちとかを考えられる子の方が自分がしんどくなりやすい」と言われました。
うちは多分夫婦ともに発達障害、私が子供に似て周りを気にする、夫は周りを気にしない。
確かに私の方がメンタル弱いです。
他にもそこに関係するところで「繊細さ」も話に上がったんですが…
発達障害で繊細な子は割といて私と子供もそうなんですが、周りと比べたりちょっとした事で「自分なんて死んじゃえばいいんだ!」(本人は本気)と思っちゃうようなところがあったり。
こういう元々の特性が関係してたり…。
そこに子供の頃から叱られたり注意を頻繁にされる等…、自己肯定感の低下。
発達っ子は特性が関係してたり自己肯定感低くなりやすいんですよね。
特性も繊細さだけではなく、例えばADHDだと理解した上でやらかしてしまうことが多い・人より叱られやすいとか。

綺麗事抜きで感情的に怒るのなんて意味ないし悪影響なんですよね。
私も余裕ないとやっちゃいますし、私が言えたもんじゃないんですけどね(笑)
子供の頃から叱られるのは自己肯定感の低下につながると書きましたが、二次障害(それこそうつも含めて)に繋がることもあります。
それに自分自身特性持ちで怒られまくって育って、メリットって萎縮させて恐怖心からやめる…とかそのくらいだと思ってます。
余裕ないとやっちゃうのが続くと、うちの子も落ち着きなくなったり癇癪起こしやすくなったり凄く悪循環になります。
上の子6歳なので主さんより経験は少ないんですが、私の経験上感情的に怒る&叱りすぎはよくないと思うし、専門医もそう言われてましたね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    …なるほど、です。経験上聞けるのはありがたいです。
    自分はもしかしてhsp気味なのかな、と思っていて、皆とふざけるのは好きだけど、大人になるにつれてドンドン空気読みすぎて気を遣って疲れるようになりました💦(周りからはそうは見られません)
    「死にたい」は昔からよく思ってました、家庭環境が悪かったので、自分も自己肯定感が低くいです。だからここ数年自分が消えれば楽になるとも思っています。
    旦那は気にしないタイプで、発達の凸凹は旦那に似て、繊細さは私に似たのかもしれません…
    本当に、「怒る」ことは意味ないですよね…注意までにするように、と考えていても、理解できないだらしないところを目の当たりにするとガーッと怒ってしまうことがあります。
    凸凹のこと頭ではわかっているのに、理解できなくて…難しいですね…本当怒鳴るのだけはやめたいです…

    • 1月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    HSPやHSCは発達障害にも似ていて、特にASDに酷似しているんですよね。
    私と子供も当てはまります(笑)
    ASDは特性上元々敏感で繊細な子もいるんですが、寧ろ元々空気読めなくても対人関係のトラブルや「何故か人に嫌われる(距離感が近い等特性が原因なのに気づいてない)」等があって敏感になって周り気にするようになる人もいたり。
    うちも家庭環境悪かったのでわかるんですが、家庭環境が悪いとそもそも自己肯定感下がりやすい、そして敏感にならざるを得ないから敏感になって空気を読みすぎる人もいたりですね。
    私はもう元々の敏感繊細さに加え、育ってきた環境で更に悪い方向に向かっちゃったんだろうなと思ってますが😅
    もしかすると旦那さんの特性が似ちゃったのかもしれないし、でももしかすると主さんもASDで繊細な部分は主さんに似たのかもしれないですね。
    分かります分かります、意味ないよな〜とは思うんですが中々上手くいかなかったりしますよね💦
    HSPに当てはまるなら結構人の感情が自分の中に入ってきませんか?
    私はそういうのを言葉に出して共感・肯定・代弁してあげるのよくありますよ☺️
    でも夫がアスペルガーだろうと気づく前はまさにカサンドラ状態だったので「なんで?なんで?」という主さんの気持ちも痛いほど分かりますね。
    アスペルガーだとは気づいてなかったけど夫の考え方や気持ち等は何がどうなってるのか分かる、でも何でそうなるのか理解できなかったんですよね(笑)
    私はもうこういう特性からこうなってるんだ!この対応でいこう!くらいでそれ以上考えないようにしてます😂
    だって「なんで?」の結論は「こういう特性からこうなってるんだ!」と既に出ていて、それ以上考えても仕方ないし、「なんで?なんで?」になると私が病むからです(笑)
    考えすぎちゃうのもわかるんですが、考える部分を「なんで?」から「この対応がいいかな?それともああしたらいいかな?」に変えていく感じです💭
    難しいんですけどね、この部分が変わるだけでもすっごく楽になると思います!

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    人の感情…どのくらいかわかりませんが、人の気持ちは痛いほどわかります。
    でも気は強いのでどうなんでしょう。hspでも言い返したりするのでしょうか?
    えっ、旦那さんの考え方わかりますか!?💦私は全く分からないというか、理解できなくて大嫌いになりました😭無神経で自分勝手で、キレるし人のこと傷付けることするし、言うし、なのに自分は甘いし優しくしてほしがるし。だらしなくて特にお金に…借金もしてました。
    息子が3才の頃私が臨床心理士さんに相談して発達障害グレーと言われたことを伝えると「人の子供障害者扱いしやがって!!そいつ連れてこい!!」と怒鳴ったんですよ。ビックリというか、ドン引きしましたね。この人教養も知性も理性もないのかと。人のことより「自分の嫌な気持ち」優先?というか。
    この人今まで自分のこと困ってもいないし、発達障害て気付いてもいないから、数年かけて、子供はパパそっくりだよ、と何十っ回も言い続けてきました。今では旦那より息子の方がマシです。
    あなたもグレーだよ、と伝わってるかも不明ですけど…
    あと、私が責任感強すぎで「許せない」気持ちが強いんだと思います。だからだらしない人には、なぜ?てなります。昔に職場に仕事できない後輩の女の子がいて、やはり理解できませんでした。あちらからしたら私みたいな上司は最悪だったんだなと子育てしてわかりました。
    子供にやれて当たり前と考え押し付けてしまってるんですよね😔
    発達の凸凹あってもできると思ってしまうせいですね…もう一度対応?考えてみます💦

    • 1月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    言い返せないとも聞きますが人によるんじゃないですかね?
    私は気が強いというかは衝動性かなと思いますが言い返す時はありますし、でも傷つけるんじゃないかと思ったり泣きそうになったり言い返せない時もあったりですかね。
    分かるけど理解は難しいって感じなので主さんと似た感じかなと思ってましたが違いますかね?😂
    うちも多分自分のことには気づいてませんよ(笑)
    子供のこともようやく対応への理解とかはしてくれるようになりましたが発達障害だと思ってませんしね(笑)
    よく「自分もこうだったけど〜」とか言ってるので心の中で「お前もきっとアスペルガーだよ…特性なんだよ…」と突っ込んでます😂
    なるほどですね〜…
    ASDも正義感やこだわりが強くて周りに押し付けちゃう人もいて、やっぱり傾向はあるのかもですね。
    私も主さんと似てるので気持ちはわかります(笑)
    ただ何にしても考えすぎるから「なんで出来ないの?!意味わからない!!」というかは、自分の落ち度があるんじゃないかと考えたり、本人にも難しい理由がどこかあるんじゃないかと考えたり…
    多分そういう性格だからこそ人の考えが受け入れやすい方なんだと思います。
    まあだからこそ他人軸というか、影響受けやすくて自分の軸がブレやすかったりもするんですが(笑)
    夫がまさに自分が正しい!と人にも押し付けるタイプなんですが、人により考えや気持ちとかキャパとかも違うよねって話はよくしてます。
    多分人の気持ちを考えづらいところもあるし、それによって視野が凄く狭い状態なんでしょうね。
    子供も正義感強くて「〇〇くん悪さしてた〜」とかよく聞いてたんですが、「もしかすると理由があるのかもしれないね」とよくお話していて、今では凄く視野が広くなったと感じてます☺️
    視野を広く持つ、期待しすぎないのが主さんの中での課題で、そこができると楽になりそうですね🎶
    最初は考えすぎてメンタルやられてるのだと勘違いして的はずれなこと言っちゃってすみません(笑)

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    いえ!メンタルやられ過ぎてますので当たってます😂
    でも自分の考えも基本的自信がないので間違ってる可能性も考えつつ聞いたり、友人には押し付けたりはしませんね。でも身内となると厳しくしてしまいます💦自分のことは自分でしてほしいから💦
    独身の頃は生活も仕事も順調で楽しかったのに、結婚引越し転職してからズタボロの人生になったのでメンタルが…💧
    特性+性格も合わさってのだから難しいですよね。
    せめてメンタル強い大人になってほしいですが😂
    旦那さんはポジティブなんでしょうか?自己肯定感たかいひとってポジティブ思考で、自信もある人なんですかね…

    • 1月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あー、家族に対しては…って感じなのですね!
    夫はポジティブなところも多いですが変にネガティブな所もあります(笑)
    やっぱりASDの特性上深読みして変な受け取り方しちゃって変にショック受け出すところがあるんですよね😂
    自己肯定感高い・自信のあるような発言も目立つんですが、多分寧ろ自己肯定感低めなんだと思います💦
    でも多分それに気づいてないんだと思います(笑)
    SNSでも自己肯定感低いから承認欲求で見栄を張るみたいな感じのありますが、あんな感じの印象ですね。
    最初は私も自己肯定感高すぎだろって思ってましたが(笑)
    メンタルは変にネガティブなところを除くとすごく強いなと思います😂
    繊細なわけでもなく普通の人でも落ち込みそうな発言(注意等)をされたとしても「相手の頭がおかしいって思ってる。」とか言ってました(笑)
    あと何かあっても寝たら忘れる・リセットされるとも言ってましたよ(笑)

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    むむむむ、難しいですね…(苦笑)
    でも私の旦那に少し似てます😂
    旦那の親は頭おかしいので(苦笑)育てられ方悪かったよね、て私が言ってます(笑)
    でも旦那は反面教師として育たなかったので、いまだに親の前でも子供脳というかすぐキレますし、仕事では自分の方が甘い考えなのに、結局甘えてるんですよね、自分のこと棚に上げすぎます。アダルトチルドレンなのかな?とも思ってます。
    寝たら忘れる…似てますね…💧
    自分がどんなに酷いことしても「過ぎたこと」だそうです。
    息子たち育て方で旦那のようにならなず回避できるならしたいです‼︎(>_<;)

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

体質が似るというのもあるのでは?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    確かに特性が同じな様に、偏ったり似るのはありますよね…
    人の気持ちに無頓着な特性の人もいるので、大人になると変わるのかな?と思いまして

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

二次障害ってやつと、HSP気質の方の場合繊細でストレスを感じやすいところから来るのかな?と思います。
お子さんは通常級ですか?
発達障害の子をたくさん見てきましたが、小学校に上がってこそ、怒られる、周りと比べられる、友達とトラブルになることが増えてきます。それこそ先生たちは何十人もいる中でその子だけ特別待遇というわけにはいかないので、いけないと言われることを繰り返したら、その都度注意されます😣
配慮して、他の子がいない場所で注意される方もいますが、全員が毎回そうなわけでもないので、お友達やクラスメイトの前で叱られてしまうとより自己肯定感も下がってしまう…というループに陥る子が結構な割合でいますね🥲
なので、なるべくお家では目を瞑れるところは瞑ってあげてほしいなと思いますが、なかなか難しいですよね💦

もししかる回数が減らせないなら、意識して褒める回数を増やすことはできませんか?
視覚的に見えるとお母さんもお子さんもやりやすいと思うので、頑張りたいことを紙に書いて、できたらシールを貼っていくとか。

私がよく提案してたのは、日曜日の夜に家族会議を開いて、みんな頑張りたいこと、今自分の中で改善しなきゃいけないなと思ってることをそれぞれ紙に書いて、一日の終わりにそれができていたな、と思ったら家族それぞれからシールがもらえる(四人家族なら自分以外の三人からもらえる)システムです😊
みんなから褒められたような気持ちになるのと、親も頑張ってると、子どもたちも頑張ってくれることが多いですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    息子は通常級で、事業中は立ち歩く等なく、見本になるような真面目な生徒のようです(信じられませんが)
    決まったルーティンは得意フリータイムは苦手?なのかなと。だから2年生になり友達と遊ぶことが増え、たまに喧嘩になり空き教室に閉じ籠ったりクールダウンしているそうです。2度パニックになったようです。
    本当その通りですね、イジられたり人前で言われるのが嫌な子で(でも本人はふざけたがり)先生はとても上手に対応して下さってます。
    だから学校では文句ないくらい頑張ってるので家では目を瞑らなきゃいけないのに…
    褒める回数そうですね増やせるようにしたいです!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん、学校でとても頑張っておられるんですね😊
    これから、3.4年生になり、お友達との関わりも複雑になってきますし、難しいですよね💦
    学校で頑張っている分、お家だと安心もあって甘えてしまうんですかね😌

    放課後デイや通級などは行かれてますか?
    専門的な人を日常に置いて、サポートしてもらえる回数が多いといいですよね。
    あとは、お母さんの中でも目を瞑る部分としかる部分をある程度線引きしても良いのかな、と思いました。
    人を傷つけるようなこと(他害、バカ、アホ、名前をいじったりなど嫌なことを言う)は、どの場合でも叱るよ、と何に対しては叱るのか、お子さんに事前に伝えて、他のことは注意にとどめるとか。
    発達障害の子と接する時には、譲る部分と譲らない部分を持つのが大事なのかなと思ってます。
    カサンドラ症候群、とてもとても大変だと思います。グレーだと逆に受けられる支援も限られたりしてしまうと思いますが、お母さんも思い詰めすぎないようにしてください🥲
    成長するにつれて落ち着く子もたくさんいますよ!
    学校で頑張れているなら社会に出ても頑張る子なのかなと思いますよ☺️

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    私も仕事がフルタイムで見てくれる家族もいないので、学童保育にお願いしています。
    やはり子供とケンカ?のようなこともありますが、よくやっているようです。
    息子には常々人の嫌がること…等は言い聞かせています。ただ、トラブルになるのは、ルールを守りすぎるというか、他の子がルールを守らなくて、ケンカ→気持ちが収まらずクールダウン。となります。
    数年前から夜暴れることがあり、医療機関に通院しメラトベルという薬を回復しています。発達に詳しい先生からは助言をいただいたりしています、息子くんは何も悪くない、頑張ってます!立ち歩かないし、普通の男の子です☺️と言われます。
    社会でもやっていけますかね…そこが何より心配です😭旦那と同じく借金しないか…仕事があるのにゲームに熱中して朝まで…とか⤵︎
    教えてどうにかなるものなのか…

    • 1月27日
kanakan

叱られることが要因では大きいと思います。
普通級に行ってしまうと、相当怒られることも多いと思います。
それプラス家でも怒られ続けたら、自己肯定感なんて育たないので😭
人の気持ちがわからないタイプはいじめられることも多いですし。。。
好きなこと得意なことはないですか?
それ以外は目を瞑ると決めたほうがママリさんも辛くないのかな?と思いましたが🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    ど田舎なのでクラス30人くらいで、普通級ですが似たような子が数人いるようで、先生はとても対応良くしてくれて助かっています。勉強もできるので、先生には褒められます。なので学校では叱られてはいないようです。
    やはり仕事って集団生活なので大人になってかはの関わりが心配ですね、人の気持ちがわからないと…職場って学生時代より酷ですもんね。
    本当目を瞑りたいのですが、理解不可能なことやったり「やらないで」と1年で1000回以上は言ってるのに、やるので、こちりも頭おかしくなってイライラで怒ってしまいます…

    • 1月27日
もこもこにゃんこ

私は多分特性あると思います。
子供の頃から母にはよく怒られていました。
学校では優等生タイプで、中学の頃までは勉強もできて、先生からは褒められる子供でした。
でも、とにかくすごく気を使って生活してる感じで、多分HSPもあるんだろうな、と思います。
自己肯定感は低いですね💦
仕事を始めて鬱になって辞めました😅

子供が出来て、子供が発達障害と分かり色々調べていくうちに、あれ?私もじゃない?と気づき、今までの不快感とか諸々が納得!ってなりました。

今は、自分の特性を考えて、なるべく疲れないように行動してみたりしてます。
特性が分かってると、この後辛いの来るな〜、でも大丈夫大丈夫〜と言い聞かせてみたり。知らないよりマシです😊

子供にはなるべく褒めて、自己肯定感上げてあげたい!って思ってますが、やっぱりダメな事はダメだし、色々とグチグチ言っちゃったりしちゃいます😖
そして、うちの子も自己肯定感低めです😭
とりあえず、抱きしめて「大好きだよ〜」とは伝えてます😊
知り合いの子育てカウンセラーさんにはとにかく抱きしめて「大好き!」って伝えてれば良いよ👍って言われました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    やはり家庭環境で自己肯定感て育ちますよね…
    もこもこちゃんさんのように、自分が特性持っていると自覚すると楽になるって聞くんですが、女性の方がそうなんでしょうかね…旦那は全く変わらないといいますか…😔
    私も一時期は寝る前に、大好きと伝えていました。言うのも嫌な時が続き…この頃言っていないです。手のかかる子供がいる友達にも「演技すればいいんだよ」と昔にアドバイス貰いましたが、それすらも嫌なぐらい息子に嫌悪感があって…
    でもそれでは親なんだからダメですね、言える時になんとか言うようにします。
    自己肯定感て、自分のはわかるけど、相手が低いなど確かめる方法てあるんでしようか?

    • 1月27日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    旦那さんはあんまり不自由してないのかもしれないですね💦

    自己肯定感は、高いと何かあっても「大丈夫!きっと出来る。」って感じの発言があったり「僕は〇〇が得意なんだ!」って言えるとかですかね。
    うちの子はよく、「僕はダメダメなんだ。」「何も出来ない」とか言ってます😭
    可愛い絵が描けるよ!とか言っても「〇〇君の方が上手いんだよ」など言ってて、自己肯定感低いな〜って感じます💦

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…ポジティブな人って自己肯定感高いんですかね🤨
    社長になる人とかなイメージですね。
    お子さんまだ自信が持てないんですね💦
    自分がネガティブなので、ポジティブて難しいです💦
    自信がつくように声掛けしないとと改めて思いました😔
    弟は見た目でわかりやすく本当に出来ないことだらけなのでそんなに怒らないんですが、兄が得意なこと多く頭が良いから支援が必要な子だと忘れてしまうんですよね…私の意識的に。

    • 1月27日