育休延長が拒否されました。認可保育園の慣らしを終えてから復帰したいと申し出たが、院内保育を利用するよう言われました。理解のない職場に退職も考えています。
育休延長拒否されました。
愚痴をこぼさせてください。
看護師をしています。
子どもが3/17生まれで、3月の途中入園を認可保育園に申し込みましたが、保留になりました。
4月からは恐らく入れるのでは?と園長先生から言われています。
病院内に認可外の院内保育所がありますが、そちらを利用するとしてもわずか2週間。
しかも慣らし保育なしのいきなり1日預ける形になります。
そして2週間して慣れた頃にまた新しい保育園に預けなければならないことになります。
院内保育に預けて復帰しているため、認可保育園の方の慣らしももちろん利用できなくなります。
最近突然死は入園から1ヶ月以内に多く、ストレスも関与しているのでは?といった情報を目にしたのもあって、正直上記のような状況では子どもへのストレスが大きく、辛い思いをさせるのではないかと心配です。
ですので、院内保育は利用したくなく、4月入園できる認可保育園の慣らしが終わってから復帰したい、そうでなければ自分も仕事に身が入らないし、ましてや人の命を預かるお仕事ですので、きちんと環境を整えてから集中して仕事に臨みたいと考えており、職場へ育休延長を申し出ました。
しかし、延長を拒否されました。
院内保育があるのだからそれを利用して復帰をしてください、とのこと。預け先がどうしてもない場合だけ、延長は認められます、とのことでした。
職場も人手が足りずに厳しい状況なのは重々承知の上で、勇気を出して相談したのですが…。夫婦の意向は汲んでもらえず…。
正直そういった育児への理解がない職場は退職してもいい、とまで思っています。
同じような経験をされた方、自分は泣く泣く復帰した!自分の意見を貫き通した!退職した!など、あれば教えていただきたいです😢
- なべ(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
疑問なんですが、院内保育があって預け先がどうしてもない、なんてことおこるんでしょうかね☺️
なな
育休の延長の手続き方法やルールは、厚生労働省によって定められてるのかな、と思いました…。なので、職場が融通を利かせて延長するのは難しいのかもしれません…!
-
なべ
法律的にも延長の申し出は会社側が拒否はできない、という風に調べたのですが、拒否されました。
保育所等に入園できない場合、というのは認可か無認可かは関係ないんですかね💦- 1月26日
まるまる
うちの病院も院内保育ありますが、延長申し出る際、そんなこと言われませんでしたよ😓その病院やばいですね...復帰してもあんまりいい未来が見えないように思います...
その延長できないって言ってるのって上長ですか?それとも総務ですか?
-
なべ
産休前の部署(病棟)の師長に相談させてもらったんですが、看護部と総務にも相談してみてダメと言われた、と言われました😥
たったの1ヶ月ですよ…しかも本来だったら出産予定だったところまでの延長なのに💦
妊娠中も激務で常に走り通しで、誰に力仕事頼めるわけでもなく、更にギリギリまで準夜してたせいもあるのか、切迫になってしまって💦お陰で息子は1ヶ月も早く産まれて、発達も遅いながらに頑張ってくれてるのに😭また辛い思いさせるのかと思うと、申し訳なさすぎます。- 1月26日
-
まるまる
看護部も総務もなんですね😅その病院、やばいですね...なんか法律的には拒否できないのでって突っぱねたら延長で行けそうな感じがしますが、果たしてそんな病院で働き続けられるか...って感じがします😓
もっとちゃんとした病院ありますよ...転職、だめですか?一旦やめて、失業手当を申請するというのもありますよ。- 1月26日
-
なべ
いや、その法律的な話もしたんですよ😭
育休延長を申し出て、保育園に入園できなかったのを証明する必要書類さえあれば、基本的には会社側は拒否できないと調べたんですが?と言うと、保育所は院内保育に預けられるでしょう、と言われてしまいました。
病院はどこも人手が足りてなくて大変だから仕方ないのかなと思ってましたが、やはりうちの病院は中々融通が効かないですよね。笑
他の先輩も今妊娠中で初期から出血があり、1人目も早い段階から切迫でしたがまた2人目も切迫になってしまったのにも関わらず、仕事に駆り出されているようです。
夫婦で話し合った結果としては、今回の延長が承諾されないなら、退職を視野に入れています。- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ちなみに育休延長の拒否権は会社には無いです( ˊᵕˋ )💭
なべ
お返事遅くなり申し訳ありません!
院内保育の定員超過の場合は仕方ない、となるんでしょうかね💦
いや、それだとしても、どこかしらの認可外に預けれるでしょう?となりますよね。
恐らく誰にも育休延長させる気はない職場ですね…。
法律的なところで言うと、保育所等に入所できない場合は育休延長ができる、とされていて、さらにその保育所等っていうのは認可保育園を指しており、認可外は含まない、とされているはずなんですけどね😥
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そうですそうです!!
わたしなら意地でも延長しますね。なんなら2歳まで延長して給付金だけ貰ってそんな職場は退職します。それは病院の都合に過ぎないし、その保育料だって病院が全負担してくれるわけではないでしょうし。
自分の後悔が残ることはしない方がよろしいかと思います🙋♀️
なべ
自分の甘えなのかな?みんなはそうやって泣く泣く子どもや家族を犠牲にしながら我慢して復帰しているのかな?と悩んでいました。
育児って本当に今この瞬間が大事で、時間は二度と戻らないですし、後悔しない選択をしたいと思っています。
看護師という女社会、師長や総師長も子育てをしてきた先輩ママであるにも関わらず、そういった子育て中の親の気持ちに寄り添っていただけないのはすごく悲しかったですし、長くは勤められない職場だな、と気付くことができました。
退職覚悟で週明けに職場へ連絡したいと思います。
はじめてのママリ🔰
大前提として何のために働くのかってことですよね。大多数の方は家族のため、だと思います。それが成り立たないなら働く意味?ってなるんじゃなおですかね(* ´ ` *)ᐝ
日本人は体裁を気にして長いものに巻かれる人が多いので、会社側も少し強く言えばそれに従ってくれるってなってるのかなあなんてよく思ってます。
言い方悪いですが、そうやっていい人材がどんどん離れていってしまう、会社側もバカだなあと思います。
うまくいくといいですね!
なべ
そうなんです😢家族のために働くのに、家族を犠牲に働くのでは本末転倒ですよね。
いや、わたしはそれを職場に言ってやろうと思ってるんです。みんな色んな事情でお仕事を思うようにできない時はあるだろうし、そういうスタッフがいたらみんなお互い様&助け合いの精神でやろうね、という雰囲気を作るのが上の仕事じゃないのか?そうやってスタッフを大事にしないから見切りを付けて辞めていくスタッフが絶えず、現在の人材不足を招いているということに気付かないのか?
自分の家族犠牲にしてまで、他人の家族に最良の看護ができるとは思えません!と😢
はじめてのママリ🔰
そうですね!
私自身が管理職なので耳が痛いというか心もとないのですが、ほんとその通りだと思います。
ましてや子どもの誕生日まで親は操作できないですし、それで早生まれになってしまった結果で保育園が入れないってのはいたし方ないことだと思うんですがね( ¯꒳¯ )ᐝ
会社側の都合も分かるんですがこーゆー問題ってのはどんな職種でもあるので、もはや国全体の問題だなあと思ってます🥲
なべ
はじめてのママリさんは管理職なのですね😂
上は上で下には分からない見えない問題もきっと山積みで、とにかく目先の1つ1つを解決していくことに手一杯なんだろうなとは思います。
でも長い目で見て、今この瞬間はすごくみんなに苦しい思いさせるかもしれないけど、みんなのことは大切にするしちゃんと守るから、一緒に乗り越えてくれないかな?という姿勢を見せてくれた方が、ついていこうって思えますよね😭
今大変だよね!でもこっちだって大変だから!とにかく頑張ってよ!頑張れる人は休んでないで頑張ってよ!そっちの事情とか知らないし!てスタンスだと、雇用関係とか関係なく、人間対人間のお付き合いとしても、成り立たないと思うんですよね。
そうなんですよ。自分も好きであんな時期に出産したわけじゃないですし、こんなに悩まされるとも予想してなかったです。1ヶ月近く早く産まれるなんて💦せめて年度は越してくれると信じてましたからね😅
それは本当に思います。
昔とは違って働く女性が増えている中、法制度の見直しや改正が明らかに追いついていないと、子どもが産まれてから、ひしひしと感じております。
育休って本当に1年でいいの?保育料は3歳からしか無料じゃないのに。かけがえのない時間を子どもとともに過ごしたいと思っていても渋々働きに出なきゃいけない親が大多数じゃないか?などなど…。その辺が早く見直されるといいなぁと思いますね😭
夜分遅くに長々とすみません🙇♀️💦