※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

他に言えるところがなく、日々の心配事を吐き出させてください。ストレ…

他に言えるところがなく、
日々の心配事を吐き出させてください。
ストレスの溜まることが続き嫌になります。

年明けから私の乳首に白斑ができてそこの乳腺が詰まり気味になり、数日たって白斑が治りそうになっては再発しての繰り返しです。産院の母乳外来にも行きました。訪問の助産師さんにも来てもらいました。どちらもとても信頼出来る方々です。授乳の仕方を1から教わり、対策も聞き、マッサージでその時は開通し詰まり・しこりもなくなるのですが2日ぐらいたつとまた詰まり気味になります。かれこれ3週間繰り返しています。自分で開通する時もある為頻回授乳とマッサージで今のところ完全に詰まってはいませんが、神経質になり少しでも詰まり気味だと気になってしまいおっぱいのことしか考えられなくなります。

そして下の子の血便。生後5ヶ月の子が昨年末から繊維のような血便があり小児科で診てもらい、この月齢では珍しくは無いことと、特に異常はみられないため様子見となっていました。また血便の頻度や量が増えたりしたら詳しく血液検査などしますので受診してくださいと。この先生もとても信頼出来る方です。それが今日の昼前から2回血便があり、1回は前と同じような繊維のような血便。2回目はうんちのねばねばした所に血が混じっていました。少し増えたかなと思ったので受診を考えましたが、今日の午後は小児科休診。周りも休診の小児科ばかりなので今日はこれ以上増えないか様子みて、増えるようなら明日の朝受診しようかなと。本人もいつもと変わらず元気です。でもこの様子見てる時間が逃げたくなります。おむつ交換が怖くなるような感じ。。

どちらも自分でどうしたらいいか答えは出ているんですが、心配なことがあると気持ちも沈みその事ばっかり考えてしまいます。上の子がいるのに遊んであげる気力もなくなり可哀想なことをしています。白斑で頻回授乳の為習い事にも連れて行ってあげられず。。私が悲しい😭
家族も家にいて相談相手はいるのですが、やはり当事者ではないためどこか他人事…

まぁそりゃそうですよね。全て緊急性はないため考えたって仕方ないことですから。

厄年のせいなのか…厄祓いしたけど。。
なんで新年からこんなに気持ちの沈むことばかりなのー😭
心配事が解消された時は笑顔で清々しい気持ちになれるのに!すぐ次の問題が出てくる😭
もう嫌ーーー!!!!!!
モヤモヤ考えてるのも嫌ーーーー!!!!!

助産師さんが言ってたなぁ。半年たってから産後うつになる人もいたって。やばいやばい😱

この負の連鎖を断つためにもこちらに吐き出させてもらいました。
どなたか共感してくれる方いたら嬉しいです。
平和な日々が訪れますように🙏

コメント