※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
お仕事

病棟勤務中の女性が、夜勤明けや土日も仕事が続き、家族との時間が取れず悩んでいます。家族との時間を大切にしたいが、休みを取ることは自己中心的ではないかと悩んでいます。土日の休み希望についても、他の先輩と比べて気が引けると感じています。

病棟勤務しています。
いつも夜勤明け→仕事、土日も基本仕事です。
子どもの呼び出しで、急なお迎えやお休みに対しては柔軟に対応してくれますが、土日は基本休み貰えない。(希望すると何故か希望理由自分だけ聞かれます)
明けの次の日も休みではなく仕事が続き夜勤も間に入れて、6連勤や8連勤もあります。
家族で休み合わないので、出かける事もできません。
素直に家族と過ごしたいと伝えるのはアリでしょうか?
娘は仕事への理解があり、私が仕事で居なくても文句ひとつ言わず、旦那や義理母と幼稚園がない日はお留守番してくれるのですが、パパとママと3人でお出かけしたいと言ってくる事もあります。
家族と過ごしたいと言って休み貰うのは、正社員フルタイムの自分のわがままになりますか?
旦那は月〜土が仕事で、日曜日は仕事忙しくなければ休みなので、出かけるとなると、日曜日に休みを貰う事になります。
土日の休み希望2個とシフト表には書いてありますが、2個以上貰ってる先輩とかみると、狡いな〜と思ってしまう自分もいます。
※批判はご遠慮下さい。

コメント

みん

私も看護師ですが、まだ小さな子供がいてその働き方はしたくないと思うタイプなので、職場自体変えます💦💦無責任と思われるかもしれませんが、。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。
    スタッフ同士の人間関係は良好なんですが、勤務表だけが不満です😞

    副師長のひいきは他の部署でも有名な話だそうで、あの人のひいき凄いんでしょ?と他の部署の子から言われたりします😓

    • 1月26日
  • 萩ママ

    萩ママ

    正社員フルタイムでお仕事してますか?

    もしそうならば、働き方教えて頂きたいです。

    後、家族と過ごしたいという事で休み貰うのってアリでしょうか😭?

    • 1月26日
  • みん

    みん

    参考にならないかもしれないですが、訪問看護です。休みだけど緊急の時もあって、何か電話入ってすぐ行ける状態であれば、近場にお買い物は行けたりもしますし、きちんと家にいても緊急の日は手当もついてます。

    ありだと思いますが、くれないのならブラックすぎますね。

    • 1月26日
  • 萩ママ

    萩ママ

    私は病棟なので、子どもの呼び出しは早退になりますが、有給使えるのですが、昨年有給7日しか使えてませんでした🥺
    周りの先輩とかは有給入れるんですけど、私入れると言われるので、いれられずです😞

    • 1月27日
ゆずママ

夜勤明けの次の日も仕事あって6連勤になるなんて…ブラックじゃないですか😭?身体大丈夫ですか?すごく心配です…💦

今育休中ですが病棟看護師です。
今の職場も前の職場も基本的に土日休みはほぼ平等(どうしてもきっちり平等になるわけじゃないし、たまに土日休み無かったという人もいましたが💦)でしたし、被らなければ土日に希望休出してました。

家族と過ごしたいという理由はわがままじゃないです!伝えるのは全然アリです!そもそも希望休の理由聞かれるのもあり得ないですよ😣(と言いながら、今の職場も月初め1週間の休み希望出す場合は理由必須ですが…😓)

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。
    就業規則が9連勤まではOKだから、いいそうです😅
    夜勤やっても休みまで長いので、途中でちょっと愚痴ると、上司に告げ口され、呼び出されるので、愚痴の一つも言えません😥

    土日は均等に休みを入れたいから、希望2個までだそうなんですが、私が金曜日夜勤だと、土曜日の明けが希望休扱いになるから、1個使ってるよと指摘されます。

    前回、似た様な文面書いて、勤務希望に貼り付けておいたのですが、スルーされてしまいました😭
    なので、書くのダメなの?って思い、それ以来書いてませんが、子どもの3人でお出かけしたいをスルーしてしまってる状態でごめんねと思ってます😞

    • 1月27日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    えー💦就業規則だとしても、詳しいことは分かりませんが法的に引っかかりそうですよね😓

    えっ…夜勤明けが希望休扱いになるって意味不明ですよ💦三交代制ですか?二交代ですか?
    いろいろあり得ないです😱

    他の方のコメントで人間関係は良好とのことでしたが…
    人間関係良好でもこんなブラックな勤務形態だったら私辞めてます😣
    でも、人間関係良好な職場ってそうそう無いから辞めるにも辞められない気持ちも分かります😭

    • 1月27日
  • 萩ママ

    萩ママ

    今まで法的に引っかかった事ないのですが、同期の子が有給5日消化できず、病院が罰金払うの嫌で、無理やり5日休み取らせた事ありました。

    二交代制です。
    明けは希望休扱いあり得ないですよね😓
    じゃぁ日付け変わった0時から仕事しなくていいの?って思ったりしてます。

    そうなんです😭
    人間関係って入ってから見えてくる部分だと思うので、なかなか転職の勇気が出ません😭
    私の勤務見て、かわいそうだと思った先輩が何も予定ないから、日曜日出勤かわってあげるから、休みなとか言ってくれる先輩いたり、娘の事も気にかけてくれる先輩が多く、小さい子が泣きませず留守番してて偉いからとお菓子持たせてくれる先輩までいる状況です😅

    • 1月27日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    二交代の夜勤明けが希望休扱いってほんとあり得ないですね…
    他の病棟でも同じなんですか?
    そもそも明けって休みじゃないし、夜中きら朝まで仕事してますよね…ほんとあり得ないです😱

    人間関係大事ですよね😭
    他のこと(給料、勤務形態等々)は入職しなくても情報得られるけど、人間関係って実際に働かないと分からないですもんね💦
    そんな優しい先輩達がいると辞めるにも辞められないですね💦

    • 1月27日
  • 萩ママ

    萩ママ

    夜中から朝まで仕事してるのに、有り得ないですよね😥
    副師長のお気に入りの先輩は、必ず日曜日お休み入ってますが、私は全部仕事が多く、明けで1日仕事は辛いです😂
    勤務変更は、平気でお願いしてくるのに、休み取りにくいです😥
    他の病棟の子は連休取って旅行行ったりしてて、休み取れてますが、人間関係最悪って言ってました😓

    そうなんです‼︎
    内面的な情報は、入ってみないと分からないので、怖いです😞
    元々人間関係築くの下手で、変な噂流されたりしてきたので、人間関係怖いです💦

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

え。夜勤明けで次の日勤務ってアリなんですか?!
10年看護師やりましたが、そんな勤務見たことないです🥶

ブラックすぎるのでわたしなら転職します😭

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。
    就業規則が9連勤までOKなので、明けの次の日が出勤はアリだそうです。

    転職も考えたのですが、入って今より対人関係とか最悪だったらと考えるとなかなか勇気でません😭

    • 1月27日