※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

娘が6月で6歳になるのですが、身長106せんち、体重18キロです…世間的に…

娘が6月で6歳になるのですが、
身長106せんち、体重18キロです…
世間的には低めの身長、太めの体重…なのですが
もう少し平均的な体重にするにはどうすれば良いでしょうか?!

偏食なしで、お野菜もいっぱい食べるのですが😔
動くことが大好きで、運動もいっぱいします。

他に何かいい方法ありますか??
幼稚園帰宅後のおすすめのお菓子など教えてほしいです!


…夫(お太り)の遺伝だと難しいですかね?💦

コメント

まま

遺伝もあるとは思いますが…(><)
ジュースは飲みますか?水分をお茶や水に変えるだけで違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ジュースは飲まないです💦
    小さなコップ(うがいコップの大きさ)に牛乳一杯は飲ませてるんですが、これって飲ませすぎですか?

    • 1月26日
  • まま

    まま

    ジュース飲まないんですね!牛乳一杯は健康的でいいと思います😄
    平均的な食事やおやつなら、何も問題ないと思います🙆‍♀️体質はありそうですね💦
    友人の子は、家ではそんなに食べないのにどんどん太って、実は祖父母がお迎えのたびにジュースおやつ多量に与えてたらしいです💦
    そういうことはないですかね?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でもおやつは出ませんし、どちらの祖父母も近くに住んでいないので、そういうのもないです💦
    なので本当に体質なのかもですね。🤔
    ありがとうございました😊

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

そんな小さいうちから体重気にされるのもかわいそうかなぁなんて思ってしまいます…

身長が106cmのまま大人になるわけじゃないですし、横もある程度ないと縦も伸びません。

まだ身体の基礎を作っている段階なので、お医者さんに痩せてと言われていないのであれば、お菓子を食べすぎずジュースを飲みすぎず、バランス良く食べてその状態なら娘さんにとってそれがベストな状態なので健康そのものだと思います!✨

よく動くとのことなので、筋肉質な子は重ためですよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにそうですよね。
    母子手帳の平均や、ママリで細い子が多くこのままでは…と思ってしまいましたが様子見でいいですね✨

    筋肉質!たしかに見た目では太っては見えないのでそれはあるかもしれません!
    新しい気づきでした…!
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主さんの食べ物チョイスも的確で、娘さんも好き嫌いなく食べられて健康的な素晴らしいゴールデンコンビですね!✨

    これからも娘さんが健やかに育ちますように☺️✨

    • 1月26日
ゆん

その子の体質とかではないですかね?

うちも6歳で123㌢25㌔で発達的にはどっちも大きいんですがお菓子よく食べるしジュースよく飲むのにスラッとしています!
ちなみに旦那はチビデブです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    わ、背が高いです!
    羨ましい…!!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

遺伝要素もあると思いますが、就寝時間はガッツリ関係してると思います!
うちは前まで19時就寝、今は20時就寝ですが大きめです。
アパートの下の人は21時か22時くらいに就寝されてるみたい(子どもの走る音でわかる感じ)で、かなり小さめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    • 1月28日