※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に入る前に完母に切り替えるのは大変かどうか、またいつ頃までに混合を終了させるべきか悩んでいます。

保育園のことを考えると混合がいいけど、最近になって完母で育てたいなという気持ちが強くなってきました……
完母から混合に移行するのって時間がかかったり、大変だったりしますか?

現在生後約1ヶ月で、早くて生後6ヶ月には保育園に預けようと思っています。なので、完ミよりの混合で、と思っていたのですが時が経つにつれて、母乳を与える時間がとても幸せに感じてしまい、できる限り直母で育てたいと思うようになりました🥺

出産時より母乳左右5分ずつ+ミルク40の混合で育てているのですが、1ヶ月検診にて母乳が十分に出ているから、ミルクを少しずつ減らして母乳だけでいけそうだねと言われ、完母で育てられるんだなと更に揺らいでいます……

今は母乳もミルクも喜んで飲んでいますし、母乳の出もいいです。むしろ溢れるほど出ていて困っています。まだ母乳の量が安定していないこともありますが、完母にしてしまうと、仕事を始めた時に苦労するのかなとも思います😓

保育園に入るギリギリまで完母だと苦労しますか?
いつ頃までに完ミまたは完ミよりの混合にしておいたほうがいい、とかありますか?

コメント

さらい

6ヶ月なら離乳食もはじまっているころですし、マグなどで水分がとれれば問題ないかと、、

  • ママリ

    ママリ

    離乳食が始まっていても、多少ミルクを飲むと思うのですが、家では完母だけど、保育園では哺乳瓶でミルク、でも大丈夫なのでしょうか?

    • 1月26日
  • さらい

    さらい

    マグで水分でもとれればよいと言われましたよ

    • 1月26日
  • さらい

    さらい

    哺乳瓶でもマグでも、、

    • 1月26日
deleted user

うちは今6ヶ月で預ける時には8〜9ヶ月なのですが、その月齢でもミルクは飲めるようにしておいた方が良いと保育士さんに言われました。
なのでそれまで完母でしたが5ヶ月から哺乳瓶の練習を開始し、今は寝る前だけミルクにしています。(うちは幸いにも初日に飲ませるのにかなり時間がかかっただけで乳頭混乱も哺乳瓶拒否もありませんでした)
哺乳瓶拒否があるので、一回は母乳でもいいから哺乳瓶の練習をしておいた方がいいと言われましたが乳頭混乱の可能性もあって怖いですよね…。
ちなみにスパウトやストローなどの例外の対応は事故の可能性などもあり対応してもらえないそうです💦
練習のリミットは5ヶ月くらいだと言われました!
本当にその子によるとは思うのですが、乳頭混乱起こさないために5ヶ月くらいから練習するっていうのもありだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    経験談とても参考になります🥺
    しばらくは完母でいけるという希望が見えて嬉しいです!
    今は哺乳瓶でも直母でも問題なく飲めていますが、しばらく哺乳瓶使ってないとリセットされそうですね……
    寝る前だけミルクも良さそうですねー!夜も寝てくれそうですし😊

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    完母お金かからなくていいですよね←
    私は本当に5ヶ月くらいまでは全く哺乳瓶使ってなくても行けたので、今は存分に完母ライフ楽しむといいと思います!
    哺乳瓶の練習でも最初は母乳入れて飲ませました!
    それが寝る前にミルク220も飲んでるのに何故か4時間で起きます🫠そこもその子次第ってことなんでしょうね🫠

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!ミルク代が地味に痛くて😂
    あと作るのも結構ストレス……笑

    ミルクは腹持ちがいいというのは迷信なんですかね😱
    でも、確かにうちも寝る前だけミルク60に増してますが、40の時と起きる時間変わらないです笑笑

    哺乳瓶練習でミルクにする必要ないですもんね!盲点でした😳
    母乳が出過ぎて赤ちゃんの顔によく噴射しちゃうので搾乳して与えるのもアリですね◎

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回哺乳瓶洗って消毒して、残されたら捨ててってかなりストレスですよね💦
    1日1回ならまあ少し残されてもいいかなって思えます笑

    夜は寝る前以外は母乳なんですが、全然張ってない🥧飲んでも4時間寝るのでよくわからないです😂体スケルトンになって胃にどれだけ入ってるか確認できないかなーっていつも思います🤣

    そうですそうです!
    私は貧乏性なので本当にギリギリまでミルクは使いませんでした笑

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    洗って消毒が本当に辛い😭
    金銭的にも辛い😭笑笑

    完母にしたらこまめに体重計らないと不安になっちゃいそうですね💦
    スケール買うのも勿体ないから無料計測してる施設に出向きます🤣

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちは新生児のうちから哺乳瓶拒否が始まり、最後まで完母でした😅
ミルク使いたいときにめちゃくちゃ困ったので2人目は寝る前だけミルクでいけたらいいなと思ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    今更、完母にしたら哺乳瓶拒否が怖いですよね😂
    やはり寝る前のみミルクにするのが良さそうですね!

    • 1月26日
ママリ

ずっと母乳にしてしまうと哺乳瓶めっちゃ嫌がったりするので1日1回どこかでミルクあげたほうがいいと思います😅
私は混合でしたが4ヶ月から急に哺乳瓶拒否で何やっても飲まなくなってしまいました😭

  • ママリ

    ママリ

    混合でも急に哺乳瓶拒否が始まるのですね😵💦
    夫に子ども任せる時のことも考えて、哺乳瓶は使えた方がいいので、完母よりの混合が良さそうですね❣️

    • 1月26日
ゆうき

保育士ですが完母の赤ちゃんも全然いますよ😊慣らし保育もあると思うので全然心配いらないと思います!その時に赤ちゃんに慣らえばいいので😊

  • ママリ

    ママリ

    完母だと冷凍母乳が必要になりますよね?
    それとも、保育園でだけミルクを飲む、なんてことができるのでしょうか🙄

    • 1月26日
  • ゆうき

    ゆうき

    受け持った子は保育園だけでミルクでした😊お家では母乳でしたよ〜!ママはおっぱい張っちゃうので職場でアク抜きしてるって言ってました!
    衛生面の関係で冷凍母乳は受け入れてくれるところ少ないかもです🥹

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    保育園でミルク、家で完母が理想ですね🥺
    保育園選びでミルクや母乳についてどう対応してくれるかも重要ですね❣️

    • 1月26日
らすかる

うちはどの子も完母ですが保育所5ヶ月頃から行きました😊
末っ子は8ヶ月からですが今は完母です。
別に困ったことはないです。
復帰のときに乳が張ることがあるくらいですかね。
うちの子たちは哺乳瓶拒否も、場所見知り人見知りがなかったので😁💦

  • ママリ

    ママリ

    保育園ではミルクでしたか??

    • 1月26日
  • らすかる

    らすかる

    保育所ではミルクです😊
    ミルクの種類も指定できましたよ😌

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    結構、融通が聞くんですね🥺
    保育園選びのときにミルクの件も重要ポイントですね◎

    • 1月26日
めんこちゃんママ🐮

3番目がまさに完母で今月から保育園に通いはじめ、最初は哺乳瓶でミルク飲めず大変でした🤣(笑)
ある程度予想は出来ていたので、慣らし保育の時間を多めに取らせて貰い、試行錯誤して練習して、哺乳瓶でミルク飲めるようになりました🤣
出来るなら1日1回くらいミルク飲ませておくと、いざというとき困らないかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    実体験とても参考になります🤩
    今のところ哺乳瓶拒否とかがないので、このまま1日1回は哺乳瓶継続したいと思います!

    • 1月26日