![ぽことも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が昼寝をなかなかせず、夕食前に眠くなってしまう悩みです。昼寝ができればいい方法を知りたい。
2歳半の娘のお昼寝なのですが、おっぱいか抱っこで寝かしつけていたのをやめて夜と同じように暗くした部屋で絵本や添い寝で寝かしつけるようにしてから寝ません。
おやつの後に運が良ければ添い寝で寝てくれるのですが、昼の寝かしつけに1時間も2時間もかかって結局寝ないのでは本当にイライラしてしまい娘にもきつくあたってしまうことがあります。
年齢的にもお昼寝しないならしないでいいと言われるのですが、寝ないと夕食の直前に眠くなって一人で寝てしまいます。そして寝起きは最悪で夕食どころではなくなります。
何かいい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ぽことも(10歳)
コメント
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
寝なかったら夕食の時間を早めるのはどうですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはお昼前後に1~2時間お昼寝します。勝手にベッドに潜って寝てたり、コタツでごろんと寝てたり。あまりお昼寝で添い寝はしません。
朝は何時に起こしてるんですかー?
-
ぽことも
回答ありがとうございます。
一人で寝てくれるのうらやましいです。うちもたまに昼食後やおやつの後に遊びながら寝ていることがあるのですが、放っておくと17時過ぎに眠くなってしまい夕食の準備に追われている間に寝てしまいます。
朝は6:30に起こしてます☀️- 1月8日
-
退会ユーザー
早起きですね!
うちは7時半過ぎまで寝てるので見習いたいですよ!
夕方はEテレずっとみせてますが、いつもの時間にお昼寝しないときは夕方寝てしまうこともあるんです。そういう時はグズグズしても20分程寝かせてかわいそうですが無理矢理起こします。
うちは完ミで1歳で卒業したので夜の寝かし付けも比較的楽だったのであまり参考にならないかもですが💦💦
上の方がおっしゃってますが、夕飯の時間を早めるのが一番いいのかもしれませんね。- 1月8日
-
ぽことも
うちも夕方はずっとEテレです。大好きなはずのEテレですが睡魔には勝てず…
無理に寝かしつけようとせず、寝られなかった時は早目に食べさせるつもりでやってみようと思います☺️- 1月8日
![さくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくまま
わかります!
夕方ぐずるんですよね(^^;
変な時間に寝ると寝起き最悪なのも一緒です(笑)
うちは4月から保育園なので、お昼寝の習慣つけておいた方がいいかなと思って無理やり寝かせてます。
ほんと1時間以上かかることもあってこっちが先に寝ちゃうことも多いです(T-T)
寝ないとイライラしますよね。
ママが20数える間目つぶっててねと言って、静かな声でゆーっくり数えてると寝たりします。
-
ぽことも
回答ありがとうございます。
わかってくださって嬉しいです!
今日は遊んでいて寝ないので、もう好きにしてと娘を残して立ち去ったところ「寝るー」と泣きながら追いかけてきて、布団に戻ったら1分で寝ました。
眠いのは眠いようなので、20数えるのいいですね☺️参考にさせていただきます。- 1月8日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
うちの姪たちの話ですが、3人とも昼寝の習慣ありませんでした。全員夕ご飯は5時〜5時半で7時には寝て朝までぐっすりという生活してましたよ。
一番上がもう小6ですが大きくなるに連れてごはんの時間も寝る時間も自動的にのびてくるので心配いらないと思います。
無理にお昼寝せずとも大丈夫ではないかとおもいます(^-^)
-
ぽことも
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
そのようなリズムで生活されていたんですね。私も昼寝にこだわらず、娘とお互いに過ごしやすい生活を見つけたいです☺️- 1月8日
ぽことも
回答ありがとうございます。
試してみたいと思います。ただそうすると17:30とかになってしまうので大丈夫か…という感じもします😅
m-t
寝たらいつもの時間で
寝なかったら早めに食べさせて早めに寝かせちゃえばいいと思います。
うちは17:30とかですよ🌃
朝は7:00~8:00の間です☀
ぽことも
そうなんですね、それを聞いて安心しました。
ご飯の時間をずらしたりしながら少し気楽に行こうと思います☺️