![プチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
給湯器のトラブルじゃないですか?
低温すぎてうまく作動してないとか。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方のコメントにもありますが、給湯器の電源はいっていたとしても
水道と、給湯器の凍結は別物です!
給湯器側にもお湯にするための水が通る管があるんですが、底が凍結してしまうと管が凍っているので、水がとおれずお湯が出せないイメージです。
-
プチ
なら、凍結していて出ないって事でしょうか?
- 1月25日
-
退会ユーザー
遅くこの頑張ったで凍結しているからお湯がでないんだと思います!
わがやもお湯だけでなかったこたありますが自然解凍できる気温なら待ってもいいと思いますが、いつになるかは気温次第です💦- 1月25日
-
退会ユーザー
×遅く
Oおそらく
の間違いでした🙇- 1月25日
-
プチ
給湯器は外で大きな物なんですけど…
とにかくそのまま待ってたらいい感じでしょうか⁉️
初めての事で全然わからないんです💦- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大きい一軒家でも原理は同じかと思うんですが、お使いのメーカーホームページにも給湯器の凍結時の応急処置のっているので確認しておくといいかもしれませんね(^^)
気温が1日氷点下だと夜になるかもしれませんが、待つか、処置するかの2択かと...💦
水道絡みの業者は凍結関係の対応で、どこも、すぐにこれないと思うので💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
知り合いは給湯管が凍結してお湯が出ないと言っています!
自然解凍を待つ方がいいと業者に言われたようなので、溶けるまでお風呂は温泉に行くらしいです🥺
プチ
今雪が積もっているんです…
昨日の夜はお湯出てたんですけどねぇ😅
退会ユーザー
水が出るなら排水管のトラブルではないので、熱源の方です。
ガス、電気、給湯器が正常かどうかです。
稀に、深夜に停電して、給湯器の電源が落ちて再開してない時があったりするみたいですよ。
プチ
水は出ます。
電気とキッチンの湯を出す電源はついています。
給湯器の電源ですか?
退会ユーザー
キッチンの給湯器と、お風呂の給湯器が別なら確認してみてください。
お湯だけが出ないのと雪が積もってるのは関連性がない気がします。
プチ
一緒か別なのかわからないんです…
お風呂もキッチンもお湯が出ないんです…