
1歳1ヶ月の息子が、食事はよく食べるが水分摂取が苦手で、ミルクを水分補給に利用している。ストローやコップ飲みが上手くできる方法や、現在のミルクの量が適切かについて相談しています。
1歳1ヶ月の息子がいます、完ミです。
元々ミルク大好きな子ですが1歳前からちょこちょこトータル量を減らしご飯を多めにしてきました。
現在は朝ごはんの後1時間半〜2時間程空けておやつ代わり、夜寝る前20時前と一日2回にしています。
ご飯はよく食べますが水分を摂るのが下手でストローやスパウトは拒否でコップ飲みをご飯の時にさせてますが喉に詰まらせてむせたり、ほとんどを零してしまっています。
なのでミルクはフォローアップの粉を160㎖入れて水は240㎖にし薄めて水分補給をメインで飲ませている感じです。
そこで質問なのですがストローやコップ飲みをどうやったら上手くできるのか、いまのミルクの量で大丈夫なのか、、
みなさんは同じ歳の頃どんな感じでしたかᯅ̈?
- わたぼこり(3歳3ヶ月)
コメント

こむぎ
あと数日で1歳1ヶ月なります😌
完ミでしたがご飯いっぱい食べてるので1歳なってミルクやめました。
今は朝と夜は牛乳飲んでます。
離乳食始まった頃からストローマグで麦茶飲む練習してました!
吸えていて口からダラダラ出るとかなら溢れても根気強く練習かなと思います🤔

はじめてのママリ
コップ飲みはレンゲにお水入れて横から飲ませると練習になってすぐ飲めるようになりました!
-
わたぼこり
レンゲ!!
今度やって見ます、ありがとうございます( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )♡- 1月25日
-
はじめてのママリ
難しかったら横ではなくレンゲの先の細いところから流し込む感じにするとコツが掴めるかもです!これできると薬飲む時も少ない水で溶かして飲めるのでめっちゃ便利です!
頑張ってください〜!😊- 1月25日

はじめてのママリ🔰
私の息子も下手っぴでしたが、紙のパックのストローで練習するとすぐ上手になりました!今じゃストローは余裕でこぼさず飲めています☺️
コップ飲みはストローが上手になったら自然と上手になると思います!まずは、どっちが出来るようになるだけでいいと思います☺️
-
わたぼこり
回答ありがとうございます!!
紙パックで試したことないのでそれもやってみます🙌🏻♥- 1月25日
わたぼこり
離乳食始まったと同時にストロー練習してるのですが拒否られて全然練習にならなかったのでコップ飲みにしたんですᯅ̈
コップ飲みは口からダラダラ漏れるというよりかは哺乳瓶の様にガブガブして飲んでるような感じで横からドバドバ漏れてしまうんです、、ティッシュでも間に合わないのでお皿でカバーして床に零さないようにしてます笑