※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

産後1週間で保育園のお迎えに行ったら疲れて泣いてしまい、子供とのトラブルもありました。送り迎えに不安を感じています。どう対応したらいいでしょうか。

今日あったことなんですが、聞いてほしいです。

先週3人目が産まれました。
長男が4歳、次男が1歳9ヵ月です。

産後一週間なのですが、今日はどうしても旦那がお迎えいけなかったのでわたしが保育園のお迎えいきました。(末っ子は旦那が在宅勤務で仕事しながらみてもらってました)
会陰裂傷も一度の軽傷で、無痛分娩のため回復も早かったので、お迎え行ける体調ではありました。寝不足で眠かったですが…

保育園につくと先生たちに「もう来たの!?早いって!!まだ無理しちゃだめだよー!」って言われて寝不足で疲れた中きて、産後のメンタルのせいか泣けてきてしまって。

来なくていいなら、来ないし…。
自分なりに頑張ってるのになんか恥ずかしい気持ちになって泣けてしまいました。

そんな状態でお迎えしてエントランスにつくと2人とも抱っこ要求で、長男に「2人も抱っこできないから歩いてくれる?」と聞いたら絶対イヤ!と言われて、じゃあ下の子を先に車に置いてくるから待っててというとそれも嫌で5分ぐらいそのやりとりして結局車まで靴下のまま大泣きでついてきて、車に乗ったあとも靴履きたかったって怒りはじめて、じゃあいま履いていいよっていうと履かないって怒って。
もういいやと思って出発しようと思ったらシートベルト勝手にはずして怒り始めたのでそこでプチンときてしまって…。
わたしも泣きながら怒鳴ってしまいました。
車の中で長男と大喧嘩してる最中、下の子はずつと不安そうな顔してじっと見てて、運転中手つなぎたがってたので手を繋いで帰りました。。。

帰宅中も、保育園で抱っこしたかったとかママとお話したかったとかずっと大泣きで怒ってて、途中寝ちゃったんですが、家帰ったあともまた思い出したように怒ってて、手がつけられない感じでした。
今はわたしがごめんねして仲直りしてます。

今日は末っ子いなかったですが、そのうち連れてお迎えいかないといけなくなるし、毎回お迎えでこうなると思うと…

そういえば次男が産まれたときも二人だっこして車まで帰ってたな~…と思い出しました。

みんなに寂しい思いさせてると思うと申し訳ないし、余裕がない自分も嫌になるし、メンタルぼろぼろです。
せめて長男が自分で歩いてくれたら助かるんだけどな…

どうしたら良かったんでしょうか…
これから送り迎えどう対応したらいいかもわからないです。。

長男も次男もみんな可愛いです。もちろん。
でも1日ほぼすやすや寝てる末っ子が天使にみえます😭😭😭😭笑

コメント

ママリ

うちも4歳と1歳です👍
2人お迎え大変ですよね😱
私は3人目はまだですが
産後すぐから連れていくことになります。 車のなか待機させときます!
現在お迎えは 2人同時だとすごく大変なので
下の子迎えて車に乗せて上の子お迎えって感じにしてます🙋‍♀️
迎えに行く時間は 待ってるお部屋が別々なので
まず下の子の荷物とって お迎えして 抱っこで車⇒チャイルドシートに固定
また戻り上の子⇒抱っこで車 です💦
上の子がもう少し言うこと聞いてくれるとだいぶ楽なのにな〜と常に思ってます🥲