※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠4ヶ月で、仕事での退職勧告に悩んでいます。お金の不安や出産後の働き方について相談したいです。

現在妊娠4ヶ月です。
仕事のことで相談させてください。

先月職場に妊娠報告をしたところ、体調の心配をされ、退職を勧められました。

職場は工場で、重たいものを運んだりします。妊娠が分かってからは荷物移動のない担当にしてもらいました。
立ち仕事ですが、3時間勤務で上の子の幼稚園の間に働けてちょうどよく、自分としては3月まで働ければなと思っていました(子供が来年度からバス通園に切り替わる為)

職場の方達が心配してるのも分かりますし、気を遣わせてしまっているから退職する予定ではありますが、7月の出産まで時間を持て余してしまうのとお金が不安です。

今のところ貯金もできていましたが、私が産後落ち着いて働くまでは、貯金できない状態が続くので少し不安です。親は働けないのは今だけで今後これからずっと働くのだから、気にしなくて大丈夫と励ましてくれていますが、不安症のため毎日心配です。

同じような方いますでしょうか?
また少しでもお金になる仕事はありますでしょうか?
ポスティングや内職を考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も育休取る前に辞めましたよ☺️
5ヶ月くらいのときでした!

その後は家でかなーーりのんびり過ごしましたね…
正直暇でした😂

妊娠を機に退職を勧めるというのはマタハラにもなるので…
働く気がまだあるなら辞めなくてもいいと思いますけど…💦
もし辞めても、金銭的になんとかなるなら大丈夫ですよ✨

私は短期バイトとかもせずのんびり暮らしてました😂
なんの参考にもならずすみませんが同じ状況だったので、何もしなくても大丈夫でしたよということでコメント残しておきます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺

    確かにマタハラに近いですよね💦働きたい気持ちはありますけど、周囲の反対?を押し切って働くほどの熱意はなく💦

    お金もなんとかなりますかね( ; ; )
    ゆっくりできるのも今だけだと思うので、のんびりしたい気持ちもありつつ、贅沢はできないなぁという不安もありつつ…

    • 1月24日
あんちゃんママ

雇用保険には加入していますか?また11日以上働いたのが退職予定から遡って6ヶ月以上ありますか?
まずは3月まで働くとして、☝️が満たされていたら妊娠、出産を機に退職するとなると、特定理由離職者2に該当するので、退職後1ヶ月以内に延長措置を受けたら失業保険の延長を行えます。退職から求職活動するまでは手当は出ませんが、いずれ失業手当が貰えると思ったら少しは安心できないでしょうか?🥺
妊娠中は雇ってくれるところはあまり少ないかもですが、ポスティングは運動になるし、内職は歩合制っぽいので無理のない範囲でできるかもですね!(歩合制じゃなかったらすみません💦)
仕事せず、今までできなかった好きなことをする時間に当てても良いだろうし、赤ちゃん迎えるまで上のお子さんとゆっくり過ごすのも良いかもです🥰お金があるに越したことはないですが、お金で買えないものもありますから✨
お大事になさってくださいね🍀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    暖かいコメント嬉しいです🥲
    1週間の労働時間が20時間未満のため雇用保険おそらく加入入っていないかと思います💦
    失業手当があれば確かに少しは安心できたかと思います😫😫
    内職もポスティングも未経験なので、内容だけは聞こうかなと思ってます!ノルマとかあったら大変かなと思うので😓
    お金で買えないものがあるという言葉とても響きました!ありがとうございます🥲

    • 1月25日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    雇用保険入らてなかったのですね。次のお子さん生まれて、またお仕事される際は雇用保険入っていたら、失業保険や、また次妊娠出産した際には育児給付金も貰えますのでご参考までに🥺
    そうですね💦ノルマあるかないかで気持ちも違ってくると思います。
    私も今妊娠中で、育休は取らずに辞めます😢正直なところ手当は惜しいですが、過酷な現場に戻らないとというプレッシャーや、上の子との時間や新しく生まれてきてくれる子との時間を考えたら、嫌な思いや大変な思いをしてお金を稼ぐことよりもずっと価値のあることだと思いまして🥰
    お互い体調には気をつけて過ごしましょうね😊✨

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    確かにちゃんと調べて考えてから就職すればよかったです💦
    育休の方羨ましいなと思っていたのですが、戻らなくちゃいけないプレッシャーや戻った後の責任感は凄そうですよね💦
    私も仕事のストレスを考えず、子育てしたいと思っているので正社員にはしばらく戻れなそうです🥲
    ありがとうございます💗寒いですが気をつけて過ごしましょう🌟

    • 1月25日