コメント
退会ユーザー
多数派では無いかもしれないけど、そういう子も居てると思います。
誰かと何かするより1人が好きってのは大人も子供もありますよね。
あおあお。
えぇ!
友達がいないぐらいで消えたいぐらいショックですか?😳😳😳
幼稚園ぐらいの子は、そういう子も多いみたいですよ!
次々、仲良い子も変わったりもあるみたいですし✨✨
親同士が仲良い場合とかは、結構特定の子とずっと仲良いとかもありますが!
小学生ぐらいになったら、ほっといても友達出来るんじゃないですかね😊😊✨
はじめてのママリ🔰
うちの兄が昔から友だちいないタイプで、大人になった今でも未だにグレーなのでは?と思っています。
ただ、全くいないわけではないんです。同じ様なタイプの友だちが1人くらいはいました。小学生になったら気の合う子、見つかるのでは?と思います😉
1人ぐらいいればいいし、いなくても家族いたらそれでいいやんと思いますよ✨
るる
発達障害があるかどうかはわかりませんが、お母さんがそう感じているのであれば、まずは市に相談などをしてみてはいかがですか?
療育に通うなど、お子さんの環境を変えてあげることで良いこともあるかと思います!
なにより、伊山さんやご家族に家庭内以外でお子さんのことを知ってくれて共有できる機関が
増えることはとても良いことだと思います🥺
お子さんのことを想っているからこそ辛いんですよね。
りんご
友達がいないから発達障害と言うのは違うと思いますが
・やることが幼い
・遊び方がわかっていない
・発音
・運動
など、かなり強いのであれば相談に行った方が良いと思います。
娘が発達障害ですし、発音は苦手で言語教育に通っていたり運動も最近縄跳びをドッスンドッスンやっと飛べる様になったところなぐらい運動神経も悪いです。幼さもあります。
遊び方がわからないと言うのは程度もあるかもしれませんが確かにリバーシーとか裏返すところがわかっていなかったりはします。鬼ごっことかドッジボールなどはわかっていますが。
昨年は仲良しのお友達とずっと3人でしたが最近は仲の良い子もいますが特定の子とずっといると言うよりは、色々な子と遊んでいる感じです。
伊山
本人は友達ほしそうで、関係が続かないのはもやることが幼い、遊び方がわかってない、運動ダメダメ、何を言ってるか親でもわからないことがある、など原因が明らかすぎて辛いです。
退会ユーザー
うちは男の子だから少し違うかもしれないですが、登園したら特定の友達と遊ぶって感じではないようです。
同じおもちゃをしたい子が一緒に遊んでるだけって感じです。
園内全員お友達です。
親同士(ママ友)が気が合えば園以外で遊んだり特に仲良くなりやすかったりはあります。
友達がいないってことよりも、別で気になることが沢山あるってことですよね?
疑わしいと思うなら、受診してみるしか無いですよね。
親の直感は外れることも多いけど、当たることもしばしばあります。