※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

友人から出産祝いをもらったが、これまで出産祝いを贈っていない。子供の人数分の出産祝いを贈るべきか迷っている。3歳の子の出産祝いに内祝いを贈るべきかも悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

出産祝いと内祝いについて。
私は3歳の子がいます。

学生時代からの4人グループで集まった時に、今までは誰かが出産しても出産祝いは送りあっていなかったのですが、ある1人Aさん(3人の子持ちで3人目を最近出産)した友人が出産祝いとして5千円を最近(うちの子が3歳の今)くれました。その時にもう1人の友人Bさん(2人の子持ちで2人目を去年出産)にも同じく出産祝い(金額不明)を渡していました。

お祝いをくれた友人には今まで出産祝いを渡していなかったのですが子の人数分の出産祝いを贈るべきなのか迷っています。

そしていただいた3歳の子の出産祝いに対して内祝いを送った方が良いかも悩んでます😂

みなさんならどうされますか?アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

ちょっと不思議に思っちゃいました😅
自分が出産した今、なぜ3歳になった子の出産祝いを今更…渡したんだろうと😂💦
遠回しに自分も出産したのだからあるよね?ということなのか…素直に急に渡そうと思ったのか😅

どちらにせよ、私なら今回の出産のお祝いとして渡すかな?と思います!
同じ5千円と上に2人いるとのことなので1000円ぐらいのお菓子付けたら良くないですかね?💦
仲の良さにもよると思いますが、Bさんにもどうするか確認するのもありだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと、私なら渡す時にお返しとかは無しにしようと提案します!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。
    コロナ以降全く会ってなかったのもあるし、グループのうちの1人Cさんが最近結婚して式挙げない&妊娠中の為(AさんとBさんと私は挙式してお互いの式参加)お祝い金をそれぞれCさんに贈るのとお金だけじゃ寂しいから共に後で出産祝いでも送ろうか。と決めたからなのかなぁとか色々巡らせてました😂

    嬉しいんですけどなかなかお返しの贈り方に困ります😂

    Bさんに聞いてみようかな😂
    Bさんにも第一子の時のお祝いは送っていないのでまた聞くとややこしくなるかなとも思うけど💦
    出産のお祝いとしてプラス上2人の子分としてお菓子もいいですね✨参考にさせていただきます😊🌟

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Bさんにも聞き方次第で変な感じにはならないと思います😊
    この前私たちAさんにお祝いもらったよね?
    今まで出産祝いは誰もやってなかったから、そこはお互い様だから気を使わないように無しなのかと思ってたけど、今回お祝いもらっちゃったから、どうお返しとかしようか悩んでるんだけど、Bさんはどうする?みたいな感じで😅

    急すぎて今更すぎて、嬉しいけどちょっと戸惑いますよね😂💦

    • 1月24日
はな

私だったら内祝いで多めに何かお返しします🙋‍♀️

  • はな

    はな

    あ、くれた友人も最近出産されたのですね!
    だったら内祝いはなしで、出産祝いとしてあげます😂
    上の子たちにはちょっとしたお菓子とかあげとくかな〜🤔
    何も考えずただおめでとうの気持ちでくれたのはありがたいけど、急にされてもこちらも困りますよね😅💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。
    出産祝いとしてプラスアルファですね😊やはりそれが一番良いですかね☺️✨
    久々に会えたのもあるかもですが、いきなり始まったのでなかなかお返しの仕方に困ってます😂

    • 1月24日
ぽかぽか

なぜ3歳になって今頃お祝い?って思いますね😅上の子たちのお祝いが欲しくて渡してきたのかな?と私は疑ってしまいます😅

私なら内祝いは渡さず、Aさんに出産祝いを渡して、お返しはいらないからね!と伝えて、上の子たちには出産祝いは渡さずお菓子等をあげるかな😅
あとは渡す前にBさんに相談してみるのもありだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか会える距離じゃないのとコロナで会えてなかったのもあるかもですがなぜなのかが分からないですがありがたくいただきました😂✨

    出産祝いと上の子たちにお菓子等がやはり一番良さそうですね😊アドバイスありがたいです✨
    Bさんに今まで渡してないのと、またBさんは子ども2人分贈られてたかでまた変わりそうですが相談してみようかな😂

    • 1月24日
ちゃめ

なんかタイミングが不思議だし、お祝いって今更…?って気がしますね😂
かと言って貰ってしまったら、貰いっぱなしも気になってしまうので、
お祝い返しとしてではなく、その友人の誕生日やお子さんの記念日などに合わせて「良いもの見つけたから〜」と言って何か贈り物をします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナもあり私が出産後に会えたのが今回だったから直接お祝いしたいと思ってくれたからなのか…✨でも3年経ってるしなとも思うし謎ですがありがたくいただきました☺️💦

    出産祝いとしてではなく贈るのもありですね🙌
    うーん悩みますがコメントありがとうございます☺️

    • 1月24日