※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、大部屋に入院しています。個室希望でしたが空いておらず仕方なく…

産後、大部屋に入院しています。
個室希望でしたが空いておらず仕方なく大部屋にいます。
そこで質問なのですが
時間帯問わず(夜中も)赤ちゃんへ話しかける事は普通ですか?
くしゃみしたねぇ、飲めるかにゃ?みたいなママの猫撫で声。
大部屋なのに通話。
携帯から見守りカメラの音を出す。
生活音遠慮しない。

どの方も静かに過ごそうと努力していないようで、驚いています。

大部屋だからって特に決まりはないのでしょうか?

コメント

ママリ

ハイになっているのか
常識ないかのどちらかですね🥲
助産師さんに相談された方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

明確な決まりはないかもしれないですが、さすがに消灯時間中は声や音出しまくったり通話したりは遠慮してほしいですよね…💦
看護師さんに相談で良いと思います。
個室が空き次第移動させてもらいましょう!
それまではどうしても気になるなら耳栓使うとかですかね🥲