
赤ちゃんが昼間泣き続けていて困っています。昼は泣いていても夜は静かに寝てくれるので助かっています。昼寝のために色々試していますが、効果が短いです。夜の授乳時間が変わると夜のルーティンに影響があるか心配です。
もうすぐで1ヶ月👶🏻❤️
可愛くて仕方ないんですけど昼が寝なすぎて凄い...😂
永遠に泣いている...ミルクok!オムツok!温度ok!抱っこしても泣く!泣く!!泣く!!!笑
機嫌がいいのトータル30分ある?ってぐらい泣いてます(笑)その分夜静かに寝てくれるので助かるんですけど
昼寝は大人も大事...(笑)同じ方いますか?笑
電気明るすぎかなと思って暗くしてみたり、ホワイトノイズ聴かせて落ち着かせたり、おしゃぶりさせてみたり...
効果は5分ぐらいしか持ちません(笑)
後、お風呂の時間を今19時〜20時の間に入れて
授乳→ベビーベッドってしてるんですけど今度から夫が入れたいそうで時間帯が16時〜17時ぐらいになりそうなんですけど夜は同じ時間帯に暗い部屋に連れて行き授乳したら
夜のルーティン的なのは変わらないと思いますか?😳
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
ミルク夜だけ多めにしてるとかですか?
夜満足して寝てるなら、もしかしたら足りないってことはありませんかね?
抱っこは抱っこ紐で歩き回っても泣きますか?
我が家は退院後から沐浴そのくらいの時間です。特に寝ないとかはないですよ。

まま
沢山話しかけてますか?
膝に乗せて目見てお喋りしてたら一生懸命私の顔と口元を見て、たまーにアー☺️って笑ってご機嫌になってました。
おろしたらギャーーー😱って泣いてたのでその時期はずっとそんな感じでしたかね…
寝る時もその状態でした。
携帯弄れるし膝下クッション置いとけばらくでした😂
ルーティン変われば慣れるまで少しかかる子と、逆にそれが良かったと言わんばかりに日中も機嫌良くなる子もいます!
我が子は後者でした。
でもグズったとしてもパパの育児参加は子供にとっても、めちゃくちゃ素敵な事なので是非旦那さんに入れてもらいましょう😆
-
はじめてのママリ🔰
自分的にはめちゃくちゃ話しかけてると思ってます😂お顔をタッチしたり体をタッチしたりしてコミュニケーショもとったりしてるんですけど、少し落ち着いたらまたすぐ泣きモードに入っちゃいます😂❤️
その子によって全く違うんで赤ちゃんって不思議ですよね👶🏻- 1月24日

はつママ
うちの子も永遠泣いてて、ビニール袋カシャカシャすると泣き止むので、その時期は家族交代でカシャカシャしてました……😂
-
はじめてのママリ🔰
した事なかったのですぐしてみます!笑
- 1月24日

はじめてのママリ🔰
うちの娘も今1ヶ月半ですが、1ヶ月前からずっとお昼間起きてます💦
授乳後、授乳クッションの上でぐっすり寝ていても布団に降ろせば一瞬で起きて泣いて、また授乳を繰り返してました笑
月齢が進むにつれて寝るようになったり、起きてる時泣かないで過ごすようにもなってくるよ〜と健診の際に言われました🤣
-
はじめてのママリ🔰
夜は寝れくれてますか?👶🏻
何かに安心して寝てくれれば嬉しいのにずっと泣いてるので困っちゃいます😳でも今膝の上で寝始めました😂これもこれで困りますよねwww- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
夜はありがたいことにスワドルを着せると3時間間隔で寝てくれます🥺
膝の上で寝てくれたとしても家事はできないですもんね。。笑
わたしもまだ里帰り中ですが、家に帰ったら日中がとても不安です🥲- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ミルクの量は何も変えてないです!夜と昼全部同じ量上げてます🧐
まだ1ヶ月経ってないので抱っこ紐挑戦して無いですけどあまり抱っこで寝るのに慣れてほしくないので迷いどころですね😂