
旦那さんが強迫性障害(っぽい)で、掃除や衛生にこだわりがあり、話題を振ると不機嫌になる。治療は難しいが、悩んでいます。
旦那さんが強迫性障害(っぽい)でしんどい方いませんか?
私の旦那の場合、
外が汚い。
地面に落としたら洗ったり消毒しないといけない。私も何か落としたら強要される。
服など地面に着いたら指摘される。
仕事から帰ってきたらサンダルに履き替えてお風呂場へ行き脱衣所じゃなくてお風呂場で全部脱いで洗濯機に衣類を入れる。床に衣類がつけばアルコール消毒。帰宅時の旦那に手が触れたりすると手を洗えとキレる。(職場が病院なので病院以外からの帰宅時はここまで酷くないが風呂は入る。)
スーパーで買い物したら洗えるものは全部洗う。缶や袋など。(私はしてません)
部屋は部屋着じゃなきゃだめ。外で着てた服は脱ぐ。
自分の部屋は汚い。
こんな感じです。
治して欲しいけどこの話題を振るだけで不機嫌になるのでどうしたらいいか分かりません。自分がしんどいとも思ってなさそうなので精神科などへは絶対行かないと思います。
普段は温厚です。
考えるだけで憂鬱です。。
- そう(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは数年前まで強迫性障害で通院していました。
文章を見た限りだと強迫性障害に似てると思います。
家族を巻き込んでいるのなら、家族が辛いから一度受診をして欲しいとお願いしてみるのはどうでしょうか?😭😭

はじめての三児ママ
うちの旦那さんも看護師で病院勤務ですが、ちょっと潔癖に近いような気がします💦
コロナだから帰って来たらうちの旦那さんも部屋着に着替えたり、シャワーしたりしますが、さすがにここまではないかなと思ってしまいました🥲
-
そう
仕事から帰ってきてシャワーを浴びるのは全然OKでむしろしてほしいんですが、ちょっといきすぎてて見てるだけでもしんどいんですよね、、
やっぱり病院勤務だと潔癖が行き過ぎる傾向の人多いんですかね、、- 1月24日
-
はじめての三児ママ
やっぱり本人も怖いみたいで、帰って来たらリビングに行く前にすぐシャワーを浴びて、私がお風呂場に下着や部屋着を、お風呂場まで持って行き、準備してあげてます💦
うちはコロナ禍から始まったので、以前まではそこまではなかったです😄
家族が見ていて行き過ぎているなら、怪しいですよね💦
うちの旦那さんも、やっぱり病院勤務は怖いとは言ってます😅- 1月24日
-
そう
旦那もコロナになって買ってきたものを洗うようになりました😭
職場から帰ってきてシャワーを浴びる以外で何か変わったところってありますか?- 1月24日
-
はじめての三児ママ
いや、それくらいです💦
買った物を洗ったりまではないですね🥲- 1月24日
-
そう
ですよねーー🥲やっぱり変ですよね。。- 1月24日
-
はじめての三児ママ
家族がキツイなら伝えてみるのも有りかと💦
本人が自覚しない限りは治らないと思います🥲- 1月24日

ライラック
私の元旦那が強迫性障害でした
小学生の頃から通院していたみたいで今でも通院しています
入院もしたりして
前よりは軽くなっていて手を洗う時間とか汚いと思っていたものをだいぶ触ったりとかもできるようになりました
-
そう
小学生でも強迫性障害になるんですね‼️
入院となると相当重めですよね。。
何とか通院せずに治ってくれるといいなぁと思うんですが難しそうですね💦- 1月24日
そう
ママリさんは改善されましたか??
受診は絶対しないと思うのですが(変なプライド)、私もしんどいことは伝えてはみようと思います😭
はじめてのママリ🔰
わたしはかなり改善しました!
私の症状としては、
・外出時の戸締り、火元の確認の繰り返し
・自分が汚いと思うもの(トイレ、ゴミ置き場など)の近くを通ったりしただけでも繰り返し手洗い
・とにかく洗わないと不安
などあげ出したらキリがないほどで、、、💦
今は一般的にいう心配性くらいの感じで、生活に支障なく過ごせています🙆🏻♀️
そう
やっぱり通院しないと治らないものなのでしょうか?
どのようにして改善されたか伺ってもいいですか??
はじめてのママリ🔰
わたしは通院しなければ治らなかったと思います。長年ずっと悩んでいて、自分でも色々調べて何度も改善方法を実践しましたが無理でした😭
治療は投薬とカウンセリングです!
不安を和らげる薬がかなり効果がありました。
普段気にしていたことが気になりにくくなってそのうち、なんだ平気じゃん!って思ってそれを繰り返すことでそのうち気にならなくなっていきました🙆🏻♀️
いわば、成功体験的な感じだと思います!
いまは薬も一切飲んでいません😊
そう
投薬が効くんですね。
お薬は1日何回くらい飲まれるんですか?副作用とかはあるんでしょうか?眠気とか。
お薬を飲んでた期間も伺っていいですか??
質問攻めごめんなさい🙇💦
はじめてのママリ🔰
副作用が強い薬だったため、徐々に強めていった感じでした。
初めは弱い薬からはじめて慣れてきたら強い薬になりました!
一日何回飲んでいたかははっきり覚えていません😵💦すみません💦
副作用は眠気とか動悸とかだったと思います!
飲んでいたのは半年くらいです!本当はお医者さんの判断で薬をやめなきゃダメなのにわたしは勝手にやめちゃいました💦💦だから完治と言われたわけではないです💦💦
そう
眠気と動悸があると仕事中は難しそうですね。
でも今はもうお薬なしでも大丈夫なんですもんね!素晴らしいです。
旦那も自分からしんどいと思ってくれたらいいのになぁ。。
菌に関しては旦那が医師ということもありすごく頑固っぽいので私が指摘したら話聞いてくれなそうな感じがします。素人に言われたくないとでも思われそうです。
はじめてのママリ🔰
そうですね!飲むタイミングや量は相談できると思いますよ😊
逆にしんどくないのがすごいなって思います😭わたしは自分の行動が辛すぎて泣くことが多かったです😭😭
旦那さんが頑固だとなかなか受け入れてもらえなさそうですね💦
心療内科などは本人が行きたがらないけど家族だけでまずカウンセリング受けるとかもできると思います!
そう
頑固って嫌ですねぇ笑
ほんと専門家の方にどのように接したらいいか聞きたいです。でも私が病院に行ったことバレたらキレそう。。行くならバレないように行かなきゃ。。