※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツキアカリ
住まい

建売住宅、めちゃくちゃ迷っています。意見をください🥲今日初めて、主人…

建売住宅、めちゃくちゃ迷っています。意見をください🥲

今日初めて、主人が勧めてきた建売住宅に行ってきました。
と言っても、まだそこは建設途中で内装やトイレ、キッチンなどの設備は全くない状態なので、同じ建築会社の似ている物件を2軒見てきました。

◎立地、日当たりもいいし、小学校、中学校も徒歩10分以内。
◎主人と一緒に経営している飲食店も車で5分以内。
◎外観、内装も好み。

内見し終えた時は、見学したい方が他に3組いると聞いていたし、立地がいいのですぐ売れてしまうと思い(隣も同じような物件で制約済みです)知り合いの不動産屋の方に購入する方向で伝え、あとは借入について主人が審査してもらうことになりました。

しかし、それからずっと間取りや設備について見返したり、いろいろ考えていたらデメリットも出てきて迷っています。

△洗濯機は1階だけどバルコニーは2階にしかないため階段の上り下りが大変。それと、今後私が仕事完全復帰した場合、外に干すかと言ったら干さない気がする。
△階段は一段の奥行きが狭く感じた。
△1階に畳スペースがありますが、洗濯物を干すとなると湿気で良くない気がする。
△他の物件は乾燥機や玄関のスタートキーがもともとついているが、何もオプション的なものはついていない(土地代が他よりするためだと思います🥲)
△土地面積が狭いため、車3台ぎりぎり停められるくらいで、遊ぶスペースはない
△2階の一部屋一部屋が狭く感じた(私としては4LDKでいいと思った)


主人はもう住む気満々で寝たのですが、それから私がいろいろ考え始めたのでまだ何も伝えていません。
主人は週一休み、平均11時〜24時くらいで仕事。現在、間休憩が取れる時は長くて1時間半家に帰って休むというか、今は娘2人が保育園などにも通ってないので家にいる時は会いに帰ってきています。
そのこともあり、主人は自分の店から近いところがいいみたいなのですが、私としては今後保育園もしくは幼稚園に入園したら時間も合わなくなるからもう少し離れたところでもいいと思っています。

日当たりも立地もいいし、小中学校も近いのでなかなかこのような建売はないのかなーと思うのですが、デメリットが出てきてしまってどうしたらいいのか迷ってしまってます😥😥😥


間取りや、今後子どもが大きくなってからの生活のことなども含め、意見を頂きたいです🙇‍♀️✨

コメント

deleted user

注文住宅興味ない民からしたら、好条件すぎる物件です🤣
我が家も建売買いました🙋‍♀️

△階段は妥協する。手摺あったら問題ない
△除湿器やサーキュレーター回したら和室は大したことない。最悪リフォームで畳取っ払う。
△乾燥機は浴室乾燥?ドラム式買えば大して使わない
△スタートキーは後付けできるタイプを買えばいい
△庭がない地域もあるので、3台止めれたら十分。外で遊びたいなら公園へ
△確かに2階の一部屋一部屋は少し狭めだが、家具工夫すれば余裕でいける。むしろ荷物少なくしないといけないから、物が増えず好条件

って思いました🤣

  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    好条件過ぎるんですね😮
    確かに除湿器やドラム式、玄関スマートキーなど購入すればそれらは解決しますね🥲
    家具工夫したり物増えないようにするのも。

    バルコニーの部分がなくて部屋が大きければいいのにと思ったのですがそれは贅沢言い過ぎですね🥲

    • 1月24日
  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    解決策や参考になる意見ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

洗濯物関係はドラム式洗濯機で解決出来ませんかね?
それかリビング前に室外物干し竿を設置するとか!
私は1階でも干したかったので、追加工事で室外と室内に物干し竿付けます✨
3万くらいです。
5畳だと少し狭く感じるのはありますよね。でも今は4.5畳も多いしそんなに気にならないかなと思いました🍀
間取り見た感じだといいなーと思いましたよ🙂

  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    ドラム式購入すれば洗濯関係は解決しますね🥲✨
    追加工事の件も教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    4.5畳のお部屋多いんですね😮
    参考になる意見ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 1月24日
deleted user

2階狭くないと思います
注文住宅を建てる方も最近は子供部屋4畳とか寝室6畳とかです
そんなに広くても使い道ないし余白が生まれるだけだと思います

オプションの件は欲しかったら後からつけれるし建売でも値引きは可能なので、その分値引き交渉してみたらいいと思います

駐車場3台有れば充分広いと思います
庭で遊ぶのなんて数年、
車がない場所で遊べると思います

洗濯物は除湿器つければじめっとしないです!

建売にしてはいい条件だなと思います!

  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    注文住宅でもそれくらいのお部屋なんですね😮

    値引き交渉して、他は相談しながら後からオプション付けようと思います🙇‍♀️

    参考になる意見ありがとうございます🥲✨✨

    • 1月24日
ママリ

大きな買い物なのに早く決めなきゃと思うと不安にもなりますよね💦

でもすごく好条件なんじゃないかなって思います。

うちの実家では洗濯機の上に乾燥機を設置していました。
ドラム式にしても良いと思います。
ちなみにうちは和室に洗濯物を干していますがエアコンで乾燥しているので夏も冬もすぐ乾きますし(量が多い時は扇風機も使っています)カビたりはしていません🙆‍♀️

庭は広いと管理が大変そうだなと思ってしまいます💦
庭で遊べる広さとなるとかなり必要な気がします。
ボールとか道に転がると危ないですし、遊べる庭の広さってどれくらいあったら理想なのでしょうか?
叶えられそうな範囲なら妥協するのは嫌ですよね😫
でも子供が庭で遊ぶ期間って限られてると思いますよ。
また、常に1台分あいていて、旦那さんが仕事の時は2台分空いているならビニールプールとか縄跳びは出来そうです。

2階の余る部屋はファミリークローゼットや物置にすれば各部屋の狭さもカバー出来そうな気がします💕

とはいえ住むのはツキアカリさんですし、階段の幅はどうしようもないし...そうそう買い直せるものでもないので不満が残らないように決められるといいですね。

  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    本当立地がいいとすぐ売れてしまうので早く考えないと!と考え過ぎて疲れました🥲

    確かに主人が仕事の時は1台しか停まってないからそれくらいのスペースはとれますね😮✨
    それに期間も納得です。
    いろいろ考えすぎてそこ抜けてました🫠💦

    参考になる意見ありがとうございます🥲✨✨

    • 1月24日
moon

玄関がすごい使いにくそうです。
これだと靴取りに靴履く感じです。
どうにかならないか聞いてみてもいいと思います。

子供は2人って決めてないならいい物件だと思います。

  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    確かにそうですね😮
    気づかなかったです。

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

住み替えしてるので、建売2度買いました!
1軒目はスマートキー付きでしたが、2軒目はスマートキーはなく手動の物で、その内慣れます!
どうしても嫌なら、お金はかかりますが、シリンダー変えてスマートキーに変更も出来ると思いますよ✨
洗濯に関しては、2階に上がるのがしんどい時は、浴室乾燥があれば浴室で干すか、壁に取り付ける洗濯ピッド(2.3万ほどで付けれます!)などをリビングに取り付けて干せば問題ないかなと思います😌
間取り的には客観的に、良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階はバルコニーがないと、エアコン取り付けのときに室外機などが置けず、足場組まないと取り付け出来ないパターンもあるので、1軒目の建売の際に、足場代だけで20万とかしたので、バルコニーはあって損はないと思います😃

    • 1月24日
  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    納得するご意見ばかりありがとうございます🙇‍♀️✨
    実際に建売に住まわれているママリさんの意見とても有難いです🥲✨

    ちなみに建売で住み替えた理由は何ですか?🤔

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々駅近の狭小住宅に住んでいて、立地を選んだ分、部屋数も少なく、もう一部屋やはり欲しいね!となり、住み替えしました😌

    • 1月24日
  • ツキアカリ

    ツキアカリ


    そうなんですね!
    駅近ならすぐ売れそうですし、金額もそれなりにつきそうですもんね😮✨

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月25日