
生後5ヶ月の男の子がおしゃぶりを嫌がります。根気よく続ければ、生後5ヶ月からでもおしゃぶりは受け入れる可能性がありますか?
生後5ヶ月です
哺乳瓶拒否があり完母で育てている男の子です
よく泣く子で何をしても泣き止まないことが暫しあり、指吸いも激しいことから実母や旦那におしゃぶりをさせた方が良いと都度言われます
私もさせたいのですが、新生児期からChuChuの出っ歯にならないおしゃぶりを買っていましたが、あまり好きでは無いようで怒りはしませんがすぐに外してしまってました
なのでずっとさせていませんでしたが、最近リッチェルのおしゃぶりを購入し、1回はとても吸ってくれましたがそれ以降は上手くいかず😅 でも怒って泣いたりはしません
生後5ヶ月からでもおしゃぶりは根気よくすればできますか?
- りさ(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月ころから哺乳瓶拒否、おしゃぶり拒否、ベビーカー拒否の抱っこしてないと泣く子でした。
おしゃぶりはダメでしたが、一時自分の指を舐めて眠ることがありました。

にかいめのママリ
吸い付くのに時間がかかるのかな🤔と思いました!
末っ子も新生児から使ってますが、おしゃぶりにきっちり吸い付くまでは、なかなか上手く出来ない時、今だにあります!
なんなら今の方が下手な気がする…😅
-
りさ
おしゃぶり難しいですよね💦
私も新生児の頃していましたが落としたりして都度消毒しにいくのが億劫になりやめてしまいました😅- 1月26日

ななこ
おしゃぶりタオル良いですよ!
うちも完母、哺乳瓶拒否、おしゃぶりは3つくらい試しましたがどれも全敗でした笑
シリコンが嫌なのかな。
エンジェルディアのおしゃぶりタオル使ってますがそれを一生懸命チュパチュパして寝入ってくれます!
-
りさ
おしゃぶりタオルというものがあるんですね…!初めて知りました!!
多分うちもシリコンがダメなタイプだと思うので検討します😂- 1月26日

なな
うちも2ヶ月から哺乳瓶拒否でやっとミルクを飲んでくれるようになりました😊
指しゃぶりが始まったあたりに軽い気持ちでミルクあげたら哺乳瓶拒否が直りました(笑)
おしゃぶりは無理には使わなくていいと思いますよ😊
うちも加えてもすぐペッと出します😅
泣くのも個性で、ちょっと親がしんどいかもしれませんが根気よくおしゃぶりする必要はないんじゃないかなぁと思います😊
-
りさ
おしゃぶりは捨てれば済むけど指吸いはなかなか治らないと聞いてそれは、困る!とおしゃぶり覚えさせたかったですが難しそうなのでやめる方向になってます😅
- 1月26日
りさ
やはりおしゃぶりダメですか💦
本格的なセルフねんねはいつ頃になりましたか?😣