
批判的なコメントは控えていただけると幸いです。友人が子供(男の子3歳…
批判的なコメントは控えていただけると幸いです。
友人が子供(男の子3歳くらい)にドレスを着せて、それをSNSに載せていました。疑問なのですが、なぜ男の子にドレスを着せたいのでしょうか?
(その写真はスタジオで撮った写真でした)
上にお姉ちゃんや妹がいて影響を受けたり、本人が着たいと言ったのであればわかるのですが、そうではなくて親が着せたくて着せたようです。
個人的にはドン引きしてしまったのですが、興味本位で着せてみたいものなのでしょうか…?
みなさんはどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳11ヶ月)

ます
男の子親です。
私はそう言う興味全くないですね。
知り合いレベルででもそう言う写真見たら同じ気持ちになる気がします。

はじめてのママリ🔰
本当に親だけの意思でしたか??
うちは次男がドレスやプリンセスのサンダルなどが好きでよく着ていましたし、今でも履いています。
特に本人が好きだから着せました!とかは書かずに載せています。
もし親だけの意思でしたら、もしかしたら女の子が欲しい願望があったのかもです😌

はじめてのママリ🔰
女の子が欲しかったのかな?にしてもそこまでするんだ…って思います🥹

初ベビお
私は着せないですね、、
例えばその男の子があまりにも目がくりくりで女の子ぽくて可愛すぎるからなどであれば、まだ気持ちは分かりますが、、、
差別とか偏見と言われればそれまでですが、男の子にはちゃんと男の子として育って欲しいと古い考えなのかもしれませんが、思ってしまいます。
どこでどう気持ちの変化があるのか分からないので親からフリフリドレスなど着せたくはないですかね、、
後は、男の子は男の子でスーツぽい格好や袴などそれはそれでとっても可愛いなと思うので、ドレスを着せたいと思うことがないですかね。
こういうデリケートな話難しくて気を悪くされる方がいたら本当に申し訳ないです、、
私が女子校で5.6人は男性として生きている子がいます。その中にはいまだに仲良くしてる子もいますし、本人が生きやすい選択を取ったと思っているので、そこは全然尊重しています!

むぎ
女の子を育ててみたいという願望なのですかね?
身近にはいませんが、聞いたことがあります!
男の子に親の意思でドレスを着せることに関してはとても違和感がありますが、親族また近い友人でなければその家々の考えがあるのかな〜と流します😌

Pipi
女の子欲しかった、
ドレス着せたかった、かなーと思います🤔
3歳くらいなら自ら…ってこともゼロではないですが
スタジオで撮るものにとなると親の意思っぽいですし💦

はじめてのママリ🔰
本人が着たいって言ったケースもあると思うんですが、私は女の子が欲しかったんだろうな…としか思えないです😅
着せてみたい!までは分かりますが、それをわざわざスタジオで写真に残すのは理解できないです🫣

ママリ
理由を想像するとしたら
①女の子が欲しかったから
②性に縛られない生き方をさせたいと思うあまりに逆張り的な行動になった
③男性が女性的なアイテムを取り入れたり、女性がメンズライクな格好をしてることに魅力を感じるタイプでそれを息子にもさせた
ですかね🤔
それくらいしか思いつかなかったです。
男児親ですが、我が子が望まない限り着せたいとは思わないです。
コメント