
祖母からもらった古い猪肉で猪汁を作ろうとしていますが、賞味期限が過ぎているため、食べてもいいか不安です。食べるのはやめた方がいいでしょうか?
いつもお世話になってます(・ω・)
トピ違いでしたらすみません!
今里帰り中で、祖母の家にいます。
田舎なので新鮮な食べ物が多いのはありがたいのですが、今日は猪のお肉を使って猪汁を作ると言って昨日の夜からカッチカチだった猪のお肉を解凍しています。
でも貰った日付?が2月13日と書いていて‥
3ヶ月も前だからやめといたら?って言いましたが、田舎の老人なので冷凍庫に入れてたから大丈夫でしょ!と言い結局今日作るみたいなんです(^_^;)
やはり私は食べない方がいいですよね?💦
具沢山なので、お肉以外の野菜は食べれるかな〜とも思いますが、お肉のエキス?が出てるからお汁自体食べない方がいいですか?💦
しょーもない質問ですみません(´Д`)
- u-chan❁(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

ゆり
うーん、、、
同じ立場なら私はやめときますが
多分みなさんは食あたりはしないと思いますので
すすめられたらスープは飲まず、中の野菜だけ食べるかもです(・_・
気やすめですが。。

リンりん
ジビエ、猪やシカ肉にはE型肝炎リスクがあり特に妊娠後期になると重症化するはずです。
食べたことないですが、ニュースでやってましたよ><

u-chan❁
やはり止めておいた方がいいですよね(>_<)
気休めで野菜だけでもと思いましたが、何かあってからでは遅いので断っておきます(^_^;)
ありがとうございます!

u-chan❁
そうなんですか!?∑(゚Д゚)
それは初めて聞きました!
これで断りやすくなりすね(笑)
ありがとうございます!
コメント