
賃貸でエアコンが取り付けられない場合、暑さ対策としてどのような方法がありますか?スポットクーラーの使用についても意見を伺いたいです。
賃貸で部屋にエアコン取り付けができない場合、どうしていますか?
1ヶ月の娘がいます
里帰りから自宅に帰ったのですが、生活しているうちに夜間だけ私の自室で娘の世話をしたいなと思う様になりました
昼間はエアコンのあるリビングを使えば良いのですが、夜は夫が起きてきてしまうので可能な限り寝室と離れた部屋に娘を寝かせたいなと…
ただ、自宅はリビングにエアコンが1台あるものの、それ以外の部屋に取り付け可能な箇所がありません
我が家はリビングと和室(寝室として使用)が続いており、独立している部屋が私の居室しかありません、そのためリビングで音を立てると寝室に直に聞こえる形になってしまいます
私が普通に居室を使うにせよ今のままでは暑くて何もできないので、いずれ何らかの熱対策は取らなければいけないのですが、賃貸でエアコン工事もできない様な場合、どの様にして暑さを凌いでいますか?
参考として教えていただきたいです
居室の作り的に窓に取り付けるエアコンは難しそうなため、除湿機能付きのスポットクーラーを検討しています
実際に使っている方いらっしゃれば是非感想教えていただきたいです
自宅は築年数が数十年の鉄筋コンクリートマンション、居住地は埼玉です…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

3人目のママリ🔰
どうしても精神的に難しいと思いますが、うちも賃貸のときは快適環境のリビングでほぼ過ごしてました!
旦那さん、起きてしまったり寝られないかもしれませんが子育てをママリさんだけが頑張ればいいわけじゃないので、旦那さんが耳栓するとか気にせず寝てもらうかして赤ちゃんが過ごしやすい環境が1番かと思います🥹💦
はじめてのママリ🔰
やはりエアコンないとキツイですよね
上手くやりくりできる方法を考えます
ありがとうございました