※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家、実家にお金のことってどこまで話してますか😭多分同世代の中では…

義実家、実家にお金のことってどこまで話してますか😭
多分同世代の中では恵まれているのですが、
嫌味に思われないかな〜とか、旦那(息子)の金で😠って思われないかドキドキしてます....

マンションが豪華設備なので、お家の話するのも気が引けて😭
(「運動不足」という雑談の延長で「でもマンションにジムやプールあるよね?使わないの?」と言われるとドキッとしちゃってます)

そのくせ、
「物価高とか、電気代の値上がり嫌ですよね😭」とか「保育料が高くて😭」とか
「そんなことでつらいって言うならもっと安い家にしろ!」って思われないか不安になります

結局、教育の話をしても「中学から私立考えてる」とか「習い事色々やらせたい」って話からお金絡んでくるし...

でも逆に「最近は税金取られるすぎて若い人大変だよね」って言われて、
「大丈夫だよ」と言ってもおばあちゃんが会う度に年金から1万円握らせてくれるのとかすごく罪悪感があります...😭

考えすぎちゃって雑談が苦手になりました🥹

実家や義実家に「慎ましく生きてる様子」と「余裕がある様子」
どっち見せたらいいかもわかりません😭

具体的な年収や貯金の話ってしないですよね?
生活にかかるお金の話ってしますか?
どんな話してるのか気になります、、、

コメント

おでんくん

年収や貯金の話はしませんが、普通にマンションにある設備の話や習い事何個か始めるとか、普通に話してますよ!
どちらかというと、余裕がある部分だけ見せてます!
親に心配かけたくないし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配かけたくない!その気持ち忘れてました😭
    余裕がある姿見せるのもきっと親孝行ですよね...!

    • 1月23日
🐰

あまりお金の話はしないです😂

安い家にしろ!と言われても
物価高、電気代の値上がり、保育料はどうしようもないので、
気にしすぎかなーと思いました💦

保育料は住民税で計算されてると思うので、
安くしたいのなら、世帯収入下げるしかないですし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく気にしすぎる性格なんですよね😭
    安くしたいなら世帯収入下げるか引っ越すかですもんね💦

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

そのまま話してますよ!
家は億を超えていますし、下の子は幼稚園から附属に通わせていて小学校受験もします☺️
ちなみに家の金額は言ってませんが...設備などでわかってしまうそうです。

共働きだから気にしない部分もあるかもしれませんが、我が家は生活費から貯金まで全て主人の稼ぎだけで賄ってます。
なので私なら、「主人のおかげで、◯◯させてもらえてる。」「主人に相談して...」と夫をたてますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じように生活費は旦那の稼ぎからなので、旦那さんたてて!やってみます😌
    話は脱線しちゃうのですが、共働きで小学校受験すごいですね🫣

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか?!
    全く問題ないですよ😊
    夫婦共に会社を経営していますが、むしろ育児や教育も分担しやすいですし、私自身小学校受験しているので、大変だと感じたことないです✨

    • 1月23日