※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ショコラ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の男の子の発達に不安があり、言葉の理解はあるが話せないため「表出性言語障害」の可能性がある。療育について調べ中で、親子療育か単独療育か、集団療育か個別療育か、併用か悩んでいる。幼稚園プレも選択肢。話を聞きたい。

療育について。
2歳3ヶ月の男の子です。
単語が増えない。癇癪が多い。など発達面で不安なことがいくつかあって、小児神経科を受診しました。
言葉の理解はあるが、言葉を話すことが出来ないため、「表出性言語障害」の可能性があると言われました。
発達検査もこれからやる予定で、発達障害の可能性もゼロではないとのことでした。

療育に行くことを勧められたので、療育について調べ始めた所です。
これからいくつか見学に行こうと思っていますが、色々悩みそうなので、療育に通っている方のお話が聞きたいです。
親子療育か単独療育か。
集団療育か個別療育か。もしくは併用か。
それぞれのメリット、デメリットなど。

ちなみに今まで家庭保育で集団は経験なしです。
4月入園で保育園の申請をしましたが、保留になってしまいました。
保育園と療育の併用が出来たらいいなと思っていましたが、保育園が無理だったので、療育に行きながら保育園の空き待ちになります。
もしくは幼稚園のプレを探すという選択肢もあります。

なんでもいいので、色々なお話聞きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして。
年少の息子がいて自閉症です。
保育園と併用して療育に通ってます。

以前は母子通園の療育にも行ってましたが、今は子供のみの単独通園してます。
親子通園は、子供との関わり方を学ぶことができるメリットはありますが親自身が休めないことがデメリットですかね…
後は、他のお母さん達とのコミュニケーションとかも必要になってきます😅

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ


    コメントありがとうございます。
    親子通園、メリット、デメリットありますよね。
    日々子供との関わりに悩んでいるので、子供の様子を見れたり関わりを学べるのはいいなぁと思いますが、やはり親の負担が不安でもあります💦
    他の保護者の方とのコミュニケーションも不安です😣
    私自身があまり社交的ではないので…😅

    でも、子供のために頑張らないとなと思ってます。
    見学行ってみようと思います。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    私は母子通園の方は合わず、息子も私に甘えて…みたいな状態だったので単独通園の方にしました😓
    子供によって、どちらが合うかは違うと思うのでどちらも見学してみて…が良いかなと🥲

    お子さんに合うところが見つかると良いですね😄✨

    • 1月23日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ


    そうですね。
    どちらも見学行ってみたいと思います‼︎
    子供が楽しく通えそうなところが見つかるといいなと思います😌
    ありがとうございました😊

    • 1月23日
みみみ

一年半療育に通いました
4月から年少で入園してそこから他の子と触れ合うことも本人にとって大きな刺激となり今は話せるようになりました。
親子通園だとこどもがどういうことに苦手や困ったことがあるのか、なぜその行動が出るのかを見ることができます。
療育先にいる子どもたちのタイプも合う合わないあると思います。
自閉症と多動疑いですが、一年半たって今すごく落ち着いたなーと思ってます。
私自身が子供への対応がわかり、正直困ってることって言われるとないです。それくらいわかるようになりました。
もちろん癇癪は起こしますが5分もあればおさまるようになりました。

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ


    コメントありがとうございます。
    療育に通って落ち着いたんですね。希望が持てるお話で嬉しいです😌
    今まさに子供への対応がわからずに日々悩んでいます…。
    お兄ちゃんの時には感じなかった育てづらさを感じて、焦るばかりです。

    療育に通って、親子で前向きに進みたい気持ちでいますが、癇癪の度にネガティブ思考がとまりません…。

    見学行ってみようと思います。

    • 1月23日
  • みみみ

    みみみ

    どうして癇癪起こしてるのか何をしたいのかわからなくてイライラして怒鳴ったり手が出たこと何回もありますよ。本当は大好きなのに…って🥲
    普通の子より成長のスピードはゆっくりですが絶対に成長します!!うちの場合は一年で成長したな!って感じれるようになりました!絶対なにかいい支援のやり方がみつかるはずです☺️✨

    • 1月24日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    本当毎日毎日怒鳴ってしまってます🥲
    家族がいる時は少し余裕も持てますが、平日2人で過ごす時間が毎日辛いです。
    言葉が出ないので、息子も上手く伝えられなくて辛いと思うし、わかってあげられなくて私も辛いです。

    なかなか辛い気持ちや、今の悩みを相談出来る人もいないので、療育にはその面でも期待してしまってます。
    息子が楽しみながら成長出来るように、一緒に頑張りたいと思ってます。
    色々な療育の見学行ってみたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 1月24日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    横から申し訳ありません。
    良ければ教えてください。
    私も同じ事で悩んでおり幼稚園選びに苦戦しております。自閉症と多動疑いで療育に通われて1年半で卒業されたという事でしょうか。入園時は園側に詳しく説明されましたか??

    ショコラさん
    私もちょうど親子療育に通い始めましたが自分がついていくのに必死で💦現実をまだ受け入れてない、向き合えていない自分もいてネガティブになってしまっています😔
    これから先も不安で一杯ですよね😞

    • 9月14日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    こんばんは!
    過去の質問にコメントありがとうございます😊

    この質問の後、自閉スペクトラムの診断がつきました。
    療育選び色々悩みましたが、うちは母子分離の民間の療育園を選び通い始めて半年程経ちました!
    まだ話せない息子を母子分離の療育に行かせるのは不安もありましたが、すぐに慣れて今もほぼ毎日通っています!
    少しずつ成長も感じていて、子供と離れる時間も出来て、自分のメンタルもかなり落ち着きました💦

    私も数ヶ月前までは、不安しかなくて、ネガティブなことばかり考えていたので気持ちわかります。
    お子さんおいくつですか?
    私も今、来年度の幼稚園選び悩んでます😥
    動き出すのが遅くて、私立の幼稚園は障害児の枠に空きが無さそうなので、公立の幼稚園または保育園と療育を併用になりそうです。
    良かったらお話しましょう😌

    • 9月14日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ2歳10ヶ月になります!!病院に受診をすると検査してくれるんですね。
    親子療育は自分の性格のせいも有りどっと疲れますが子供が楽しそうにしているので何とか頑張れています。息子さんまだ小さいのに母子分離で毎日偉いですね✨とても頑張り屋さんですね🍀
    離れる時間はメンタル的に大切ですよね😖私も徐々に分離に通わせようと計画していたのですが空きがないみたいで諦めました😔

    幼稚園選びは近くの幼稚園は全てプレに4月から入園してないと年少からは難しいようで諦めました。こども園も激戦区なので1号認定はまず無理だろうなと遠い私立幼稚園に見学2件行きましたが療育に通ってる件をまだ言えていません。。。
    公立の幼稚園は区外に有るんですが校区内でないとダメみたいで😖幼稚園にも障害児枠があるんですね!?私立幼稚園は願書提出はまだ先ではないですか?
    甥っ子は3歳まで言葉が出ず、癇癪も酷く診断もつきましたが言葉がで始めると同時に落ち着きました。年中さんから物凄い成長して今は何の問題もなく小学校普通級に通っていて優等生です😳!!

    • 9月14日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    病院を受診してすぐに発達検査を受けて、その結果ですぐに診断がつきました💦
    2歳で診断がつくと思っていなくて、最初はとてもショックで受け入れたくない気持ちもありました🥲
    2歳から2歳半頃まで癇癪が酷くて、メンタルがボロボロでした😭

    その頃は、年少から幼稚園は無理かもしれないって思ってました💦
    でも、母子分離で療育に行き始めたら、療育では癇癪が起きなかったんです!
    家では荒れるけど、外では大人しいというか、結構我慢するタイプだったみたいです。
    療育であまり感情を出さなくておとなし過ぎて、最初はそれも先生に心配されましたが、慣れたら楽しく過ごせるようになって今は家での癇癪も落ち着きました!
    意思疎通も取りやすくなって、毎日可愛いと思えるようになりました🥰

    幼稚園の障害児枠というか、受け入れしてる幼稚園があっても、他にも障害児を何人か受け入れる予定があるから、これ以上は難しいって感じで断られました💦
    うちもプレに行ってなかったので、プレに行ってる子から優先されますよね😥
    身辺自立がなかなか進まなくて、食事や着替えの介助が必要だし、トイトレもまだで…。
    公立のが加配もつきやすいかな?と思っています。

    甥っ子さんの話、とても希望が持てますね✨
    まずは、言葉が出てきてくれるといいなぁと思ってます!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。過去の投稿にコメント失礼します🙏💦
うちは1歳10ヶ月の男の子がいるんですが、発音が不明瞭で音声模倣も下手、頭文字一語で発語したりすることに不安を持っています。
私なりに調べたところ、息子も「表出性言語障害」というものになるのではないかという考えに行き当たったんですが…。
他の方へのお返事を拝見する限り、その後診断がつかれたんですね。
言葉が遅い、癇癪(いつからあったんでしょうか…?)があるという他に、何か困りごとはありましたか?😔
お話できたら嬉しいです。

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    過去の質問にコメントありがとうございます😊
    この投稿をした後に発達検査を受けて、発達年齢が1年遅れで自閉スペクトラム症の診断がつきました。

    癇癪は2歳頃からありました。
    とにかく切り替えが出来なくて、イヤイヤ期とも違うような感じで、何かこだわりのようなものからくる癇癪でした💦
    他にも、
    ・クレーン現象で要求する
    ・手を繋ぐのを嫌がる
    ・つま先歩き
    ・スプーン、フォーク使えない
    等、気になることたくさんありました💦

    良く笑うし、目は合うし、人が嫌いという感じはなかったですが、1歳半過ぎたくらいから、お兄ちゃんの時との違いをずっと感じていましたね😅
    ママ見て!、ママ来て!、ママ大好き!みたいな「対ママ」っていう行動とか気持ちが薄いなって感じでした😭
    なので、私は最初に病院を受診した時から自閉症なのかな?って疑いはかなりありました💦
    でも、2歳過ぎではっきり診断がつくとは思ってなくて、当時ショックも大きかったです😭

    長くなってしまってすいません💦
    もし、心配事が言葉の面だけなら発達障害ではない可能性は十分あると思います。
    言葉は個人差もあると思うので、2歳くらいまで様子を見てもいいかもしれないです。
    言語療育とかを考えているなら、早めに病院等に相談に行ってもいいかもしれないです。
    専門病院の受診や支援センターの予約、2ヶ月先でした💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よこからすみません😭💦

    わたしも現在1歳10ヶ月になる息子の発達面で心配しております。。
    1歳10ヶ月で発語ほぼなし。ハッキリ言えるのは「ママ」のみで、それが誰に対しても「ママ」です。
    犬を見ればワンワンと言えるようにはなりましたが、かなり不明瞭で
    「ウォン、ウォン」というような感じです。あとは抱っこを「あお〜」みたいな…
    そしてつま先歩きもします😣
    ですが、正直心配事が発語とつま先歩きの2つくらいで
    あとはこれと言って気になるところがありません。
    だけど、やはり他の子と比べて幼いというか…😣💦
    平均からは外れてる。と思うと発達障害なのかな…と思っています。

    癇癪は2歳頃という事ですが、やはり2歳頃から特性が出てきた感じですか?
    今のところクレーン現象(連れて行ってくれることはありますが)手を取ってあれやって。などはないですし、手も繋いで歩けます。スプーン、フォーク、エジソン箸で食事をして、ちょっと待ってと言えば横で待ってます。
    なにか描いたりしたら「ママ!」と呼んで見せてきたりします。


    それでもやはり発達障害を疑うとなると、これから特性が出てきたり
    出来なくなってくる事があるのかな。と思っていますがどうなのでしょうか?


    いきなりの長文乱文、しかも横からの過去のコメントに大変失礼だとは承知してますが😭
    差し支えなければ、詳しく教えていただきたいです。

    • 11月6日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    うちの息子の場合になるので、あくまで参考までに💦
    発語とつま先歩きだけで他に気になるところがなければ、今の段階でそこまで悩まなくてもいいように思います。

    うちは、上にお兄ちゃんがいて8年あいての2人目だったので最初はこんな感じだったかな?って忘れてる部分もあって気づかなかったですが、発語以外にもやっぱり違和感はずっとありました。
    2歳3ヶ月で受けた発達検査は、発達年齢が1歳3ヶ月と1年遅れだったので、発達の遅れもすでにかなりありましたし💦
    最初は診断がつくのが早過ぎでは?と思う気持ちもありましたが、2歳から3歳の成長を見ると本当にゆっくりだなと今は納得しています。
    この1年で定型発達の子との差ははっきりと開いてしまいました…😭

    ちなみに2歳前半の特性は、
    ・癇癪が多く、切り替えに時間がかかる
    ・偏食
    ・人見知り、場所見知り
    等がありました。

    療育に行き始めて半年くらい経ち、2歳後半から3歳は、
    ・言葉が少しずつ増えていて、2語文が出始めた
    ・癇癪が落ち着いてきた
    ・切り替えが早くなった
    ・手を繋いで歩けるようになった
    等、ゆっくりですが成長を感じる部分もあります。

    長くなってしまいすいません💦
    言葉の遅れが心配で、特に診断が無くても療育に通っている人もいるので療育に行きたいと思っているなら、一度療育センター等に相談してもいいのかな?とは思います。
    療育始めるまでは結構時間かかりました💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただけて嬉しいです😭🙏
    つま先歩きは3ヶ月ほど毎日しており、もちろん常にではないのですが靴を履いてもつま先歩きをする時もあります😞
    やはり3ヶ月となると、長いし「何かある」んじゃないかと思わずにはいられません😣

    わたしも上の子と離れており、しかも上は女の子なので比べれば比べるほど幼くて、アレもコレもできてないな。と思ってしまいます。
    正直、この年の男の子がまっったくわからない!笑
    児童センターに行けば息子よりも落ち着きのない男の子もいるし、おままごとばかりで遊んでる男の子もいるし、かと思えばお喋りでそれはもうヤンチャな子もいるし😂

    わたしは1歳頃から息子の発達面で心配しており、やはり上の子と比べてしまい。なのですが、なかなか模倣らしい模倣をしてくれなかったり、歩くのも結局1歳2ヶ月ごろだったり…
    1歳半にはもちろん発語もなく、応答の指差しも皆無。一歳半検診ではウロチョロしまくって追いかけ回す。と言う感じで、これはもうクロでしょ!!!😭💦と思ってました。

    ですが、検診後に応答の指差しができるようになってきたり、なんとなーーく発語っぽくなってきたり?
    そしてなにより、こちらの言ってる事がさらに理解してるな〜!天才かも!なんて思うほど、発語はないもののコミュニケーションとれてるな。と思う事が増えました。
    相変わらずウロチョロする事はあるし、魅力的なものがあれば1人でソロソロ〜と言ってしまうけれど、声をかけたり、息子が満足するまで待ってたら、手を繋がないでもついてきたりするようになったり、
    鼻水を机の上にあるティッシュで拭いて、ゴミ箱捨てといて。
    と言えば、その通りにしたり。
    YES NOで首振りで教えてくれたりするようになってきました。
    手を繋ぐのも、振り解きたい!って時はありますが、基本息子の方が手を差し出して手を繋いで8割ほど歩いてくれます。

    それでもやはり、出だしがゆっくりだった事。
    つま先歩きや飽き性。
    現在も発語がほぼなし。言おうとはしてるけど、全部同じ音。
    と、いう点で、素人ではありますが軽度自閉症、またはグレーの表出性言語障害なのでは…?と思っています。

    現在、発達病院でOT.STに月に1回〜。
    療育で週に1回通っています。(療育は今月からなのでまだ1回しか行けてませんが😂)

    こそでは、わりとフラフラしがちでも言われた事を周りを見ながら動いたりしています。
    初めての小集団なので、今後伸びそうとは言われています。


    わたしの方こそ、私的な事をベラベラと…💦長くなってしまいすみません。




    🔰ショコラさんの息子さんも表出性言語障害の疑い(この検査でここに来ました🙇‍♀️)
    と、言うことは言語理解はあったのですよね?
    現在、自閉症の診断がついているとのことですが、知的はないのでしょうか?また、自閉症にも程度があると聞きました。軽度から重度、どのくらいの自閉症なのでしょうか?

    失礼な質問で申し訳ありません😭差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 11月7日
  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    すでに療育に繋がっているんですね!
    早くから動かれていてすごいです。私は違和感や不安を感じつつも2歳まで様子見してましたので💦

    表出性言語障害の疑いと言われたのは、病院の発達外来の初診の時で、生育歴や問診で身体発達は概ね正常の範囲内で発達障害の場合、身体発達もゆっくりなことが多いということ。
    待ち時間が長く息子はグズグズして泣いていたのですが、先生のバイバイと言う言葉に反応してバイバイをしたため、自閉傾向は強くないかもと言われて、表出性言語障害の可能性を言われた感じでした。
    言語理解に関しては、
    ・〇〇はどれ?で応答の指差しが出来て、単語の理解はある。
    ・ご飯やお風呂、外に行く等日常の声かけは理解している。

    ただ、
    ・ママ、パパ言わない(ちなみに言えるようになったのは最近です)
    ・〇〇持ってきてや、これを〇〇に渡しての指示は通らない(2歳半くらいから通る)
    ・YES NOで首振りしない
    等、心配に思う部分もありました。

    初診の後、1ヶ月以内に発達検査を受けて、2回目に先生と会って言われた診断が自閉スペクトラム症だったので、初診の先生の見立て違いだったんだと思います💦
    発達障害じゃないかもとぬか喜びしましたが、その後地獄に突き落とされました…😭

    知的障害の診断はまだついてないですが、発達検査の数値は中度よりの軽度知的障害にあたる数値でした。
    3歳になったので、療育手帳の申請もしようと思っています。
    自閉症の程度はわからないですが、ある程度コミュニケーションは取れるので重度では無さそうです。

    2歳で病院を受診しようと思った時、夫や親に相談してもみんな大丈夫じゃない?という感じで、違和感や不安を感じていたのは私だけでした。
    でも、母親の勘は当たるってよく言われますが、まさにそれに当てはまってしまいました…🥲

    また長くなりましたが、参考になるといいのですが…💦

    • 11月7日