![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの発達について早い笑顔が心配され、義叔母からの嫌味に不安を感じています。笑顔の早さと将来の発達には関係ないことを知りたいです。
生後1ヶ月半ぐらいから呼びかけると笑い返すようになり、生後2ヶ月半の今は病院や近所で会う人たちに笑顔を振りまくアイドルっぷりです✨🥹
なのに、義叔母からチクリチクリと言われてしまって、、
発達が早い子は発達障害の可能性があるだとか
脳に障害があるんじゃないかとか
41週もお腹にいたから他の子よりも老けて見えるだとか
しまいには笑いすぎるとシワが増えるとか🙂
50近くで未婚、猫4匹と暮らしているのを
妊娠前には自慢されていたのに
妊娠出産してからは何かと不幸が襲うとチクチク言われて
うんざりです🤢
…笑顔が早く出たからといってこれから先の首座りや寝返り、発語も早いってことはないですよね?
発達早いと発達障害とか関係ないですよね??
嫌味だと分かっていても我が子のことになると冷静で居られず不安になってしまいます😵💫
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
義母ウザいですね😐
笑顔、そのくらいから笑ってましたよ!呼びかけるとというか、目があうとニコーッとしてました☺️娘の発達は極めて普通ど真ん中です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そりゃうんざりですね、、、会わせたくない😭
うちの子もその頃からよく笑っていましたよ!
その後も全て発達が早くて、もう歩いています💡
障害もなく元気に育っています😊
赤ちゃんいて、幸せそうで妬んでいるんですかね😅
-
ママリ
同じくらいだと聞き安心しました😭❣️
ありがとうございます!!
まさか成長を不安に思うことがあるなんて思ってませんでした💦- 1月23日
![わたまみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたまみ🔰
醜い嫉妬ですね〜😰
嫌な義叔母…子育てした事ないんだから黙っといてって感じですね😛
可哀想に、羨ましくてしょうがないんですょ。
そんな嫌なことばかり言う人、話半分で受け流してしまいましょ😌
うちの子はお宮参り前から笑ってました😅
成長も発語も早くて脳筋くんですが、スクスク育ってますょ🤗
出来ることがお友達より部分的に早かったり遅かったりしながら、幼稚園入る頃にはみんな同じくらいの成長度合いに並ぶんだなぁなんて最近感じています☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなしょーもないこと言ってる毒おばばなんて会うのやめましょ☺️声聞くだけで時間のむだです。気を使うのも時間の無駄なので、義理の叔母なんて正真正銘の他人ですし、まじで疎遠どころか絶縁で何も問題ないですよ☺️
お子さん可愛いですね♡何にも心配いらないので、すくすく育つのを和やかに見守りましょ♡
-
はじめてのママリ🔰
は!だいぶ前の質問でしたね!コメント失礼しました🙇♀️
- 5月11日
ママリ
良かったです!!!
ありがとうございます😭❣️