

み
私自身ですが、在宅勤務です。
IT系の会社で営業職してて、基本オンラインでお客様と商談してます。
うちの会社でも、営業職の他にSE、PGの方や商品企画、人事の方は男性で在宅されてる方多いです!
メリットは、通勤時間がない分、ギリギリまで育児家事できるところ。
デメリットは逆にオンオフの切り替えは難しいです💦
あと、しいさんはお仕事されてますか?お子さんは日中保育園ですか?
やはり家に子供がいると仕事にはならないので、仕事をしている時は、家に誰もいない環境、旦那さんを隔離できる環境がないと在宅勤務は難しいと思います😅

はじめてのママリ🔰
IT関係です。
ランチ作るのが面倒だったけど慣れました。
ケンカしたら最悪ですが、引きずらない方なのでそれも慣れました。
下の子の妊娠出産時はメリットの方がはるかに多かったです。
病院とか送り迎えとか、ちょっとした時に下の子置いて行けるので。
自分が風邪でも、なんとか子供のごはんくらいは食べさせてくれるので、それはありがたいです。
-
しい
IT関係ですか…旦那さんは野球をずーっとやってきた人で勉強はあまりできないみたいで、パソコンも詳しいわけではなく事務作業程度みたいなのでそうなると在宅とかでだとあまりないですかね…😔
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
体動かすのが好きなら農業とかですかね?在宅とは少し違いますかね?
- 1月23日

退会ユーザー
システムエンジニアです。
メリットはやりがいがある、腐るほど仕事がある、通勤がほぼいらない
デメリットはほぼ一人で家で仕事するのでモチベーションを保つのが大変な時がある、太る
だそうです。
妻側からのメリットは家にいてくれるので安心感はあります。あとどうしても!の時会議や打ち合わせなど入ってなければ子供みててもらえます(短時間)
デメリットはお昼ご飯作るの面倒くさいです😂でも一人だとインスタントとかで済ましちゃうので栄養面ではメリットなのかも笑
コメント