※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lovexxx
ココロ・悩み

赤ちゃんが哺乳瓶を見たり離乳食を始めると泣いてしまうので、おっぱいがなくなったらどうしようか悩んでいます。

うちのこおっぱい星人すぎて…

哺乳瓶見たり加えた瞬間泣く…

離乳食どーなんだろ。
もしおっぱいでなくなったらどぉしよ。

コメント

K A NA

意外と大丈夫なもんですよ。
自分でおっぱい出して勝手に飲むくらい、おっぱい星人でしたが、保育園入園にあわせて断乳したら、2日でミルク飲むようになりました!笑

  • lovexxx

    lovexxx


    何ヶ月の頃に断乳しましたか??

    哺乳瓶にはどーやってならしたらいいのでしょう…

    • 1月8日
  • K A NA

    K A NA


    11ヵ月です!
    哺乳瓶はあきらめました 笑
    6ヵ月くらいからリッチェルのいきなりストローマグでストローの練習をして、すぐにストローが大丈夫になったので、ストローマグで離乳食の終わりにちょいちょい麦茶とかおっぱい以外の水分もならして…

    おっぱいあげてるときは嫌がり全く飲みませんでしたが
    断乳したらあきらめてストローマグでフォローアップミルクをぐびぐび飲むようになりました。

    • 1月8日
  • lovexxx

    lovexxx



    おっぱいをあきらめたりしないと
    なかなか難しいですよね(´._.`)

    4ヶ月くらいからつかえる
    マグがあると聞いたのでそれを
    私も試してみます!!

    • 1月8日
  • K A NA

    K A NA


    確かに…諦めないと難しいと思います(´・ ・`)
    ちょっと預けたいからミルク!っていうのは私は出来ませんでした。
    そんな長時間預けて出かけたいような事も無かったので良かったですが…

    • 1月8日
  • lovexxx

    lovexxx


    搾乳しても哺乳瓶は嫌みたいで…
    美容室に出かけた少しの時間も
    だめでしばらくは預からないな。
    と感じました(´._.`)

    • 1月8日
xxri

うちは毎日お風呂上がりの麦茶は哺乳瓶であげてます。完母なんでなんかあった時のために。1日一回諦めないでならすと違うかもしれません♪( ´▽`)根気強く!

  • lovexxx

    lovexxx



    お風呂上がりも試してみたのですが
    うちはダメでしたね(´・ ・`)

    • 1月8日