
コメント

ぴこたん
母と子の上田病院にて無痛をしました!
アドベンチストも視野には入れてたのですが少し遠いのと和痛なので上田病院にしましたが調べた際、麻酔科医が居るのは神戸で知る限りではあさぎり病院、パルモア病院、サンタクルス夙川くらいでした!
私はほとんど無痛で産めました。何の問題も無く満足のいくお産でした☺️

はじめてのママリ🔰
アドベンで和痛分娩をしました。
麻酔は、いつも妊婦健診でお世話になっていた産科の先生がしてくださいました。
アドベンの和痛は、たしか24時間可能だったと思います。
無痛分娩ではなく和痛なので、痛みはそこそこありましたが、麻酔無しよりは確実に痛みや疲労は軽減されていたと思います。
分娩のみアドベンでというのは経験がないので分かりませんが、早めに問い合わせされるのがいいと思います。
私は予定日を過ぎて、未明におしるし、破水、陣痛が来て病院に向かい、麻酔をして出産しました。初産でしたが予想より進みが早くて、トータル4時間ほどでの出産でした。
会陰切開をしましたが、赤ちゃんが大きかったのでさらに裂けて、結構な傷になりました😱
産後、少し休んでから病室に行くのですが、自分も含め産後の皆さん痛みや疲労で歩くのもゆっくりで、全治3ヶ月の重傷というのは大袈裟ではないなと納得しました💦
-
はじめてのママ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり麻酔なしとは全然違うのですね。
そもそも無痛にするかどうかも少し迷ってるので、当日に無痛に変更できるアドベンチストはいいなと思っています。
アドベンチストは麻酔科があるようですがお産の麻酔は産科の先生がされるようですね。少しだけ不安です、、、( ; ; )
わしの友人も産後がとても大変だったと言っていました(>_<)
出産は本当にすごい経験だなと改めて思います。- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
麻酔迷っておられるなら、当日変更できるところは良いですね✨
同意書(?)を御守りのように握りしめてお産に臨み、最終的に麻酔せずに産んだという方もおられました。
ちなみに私が和痛を選んだ理由は、陣痛の恐怖もありましたが、高齢出産だったので産後の体力が心配だったのもありました。
また、私は不妊治療をしていて、採卵のときの静脈麻酔や局所麻酔などは生殖医療科(産科)の先生がされるので、出産のときも麻酔科の先生でないことについて特に疑問にも思っていませんでした💦
むしろ陣痛でいっぱいいっぱいなときにいつも診ていただいている産科の先生が麻酔のために登場されて安心したくらいです。
予定日はまだまだ先ですか?
色んなことが不安になったりされると思うので、時間があるようでしたらたくさん情報収集されて、安心してお産できそうな病院が見つかるといいですね✨- 1月23日
-
はじめてのママ🔰
温かいお言葉ありがとうございます🥺
わたしもこちらの病院であれば実績も多いので麻酔科医でなくても安心かなという気もします。
まだまだ先なので色々調べてみようと思います!
細かい質問なのですが会陰切開は溶ける糸での縫合でしかた?- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
溶ける糸でした!
抜糸はありませんよ😌- 1月23日
-
はじめてのママ🔰
溶ける糸なんですね!
ありがとうございます!
安心しました😳- 1月23日
はじめてのママ🔰
ご回答ありがとうございます。
ほとんど無痛羨ましいです…!
上田病院も検討しているので体験談ありがたいです!
ぴこたん
上田病院、色々リサーチして決めましたが結果的にとても良かったです😉
不妊治療からの高齢出産の為、本当に無痛にして良かったと思いました!
また何かあればお答えできる範囲でしたらお伝え出来ますので聞いてくださいね😄
はじめてのママ🔰
ちなみに先生はどなたにされましたか?
出産時はどなたかがずっと付いてくれるのでしょうか?
また、過去の事故のことがやはり少し気になっています🥲
その点は心配なかったでしょうか?😣
あと会陰切開はありましたか?
色々質問攻めですみません😣
ぴこたん
無痛は3人の先生ですが、私は知り合いが宮本先生だったので最初からそうしました!
上田病院は計画通りなら入院当日の朝、入院OKが出たら専属の看護さんが迎えに来てくれます😊
そしてその方がLDRを出たり入ったりしてます!主治医の先生も来ますよー!麻酔入れてるのでテレビ見てボーッとしてました笑笑
ずっとつく事は難しいかもですが、ナースコール押せばすぐに来てくれます😌私もそれは不安だったのでバースプランに1人にしないで!!と書いてました😂
過去の事故の件、知り合いの方が直接先生に聞いたそうですが、その方の持病も引き金になったそうです。もちろん院長1人体制で対応も遅れたかと思いますが、色々な不運が重なってしまったと思います…詳しくはそれ以上わかりませんが。
あの事故以来だと思いますが必ず無痛の場合は頻繁に様子を見に来てくださりますし、医師も3名になり万全の体制でされてると感じました。
お産の時はこんな人来るの!?くらい院長先生も担当の先生も看護師長も助産師さんも…本当に安心でした。あと麻酔がとにかく痛くないです。あれだけの事故があっても尚、無痛の予約取れないのはやはり凄いと思います。
もちろん事故の事は頭にありましたのでめちゃくちゃ調べて実体験も聞きましたよー!
でも流石に2回目は無いだろうと信じたのと、普通分娩でも何でもお産にリスクは絶対有り得るので、どれだけ万全な対策をしてるのかを考えました。
あくまでも私の意見ですが😓
小さな産婦人科でも産科医が帝王切開なれば麻酔使うわけですし…
厚生労働省の無痛の病院一覧にも上田病院の先生の経歴なども記載されてますし信用してお任せしました!
会陰切開はありました😰
ただ無痛で無駄にいきまないので少し切るくらいでした、麻酔効いてて切るのも縫うのも無痛でした。
傷も早く治るので上田病院では基本的に先に切られます😊
はじめてのママ🔰
とってもご丁寧にありがとうございます!!✨
すごく参考になります🥺
先生もたくさん見に来てくれて体制が整っているのはやっぱり安心ですよね😌
ほんとに不安が大きくて、、、
会陰切開は溶ける糸でしたか?😣
抜糸はありましたか?
ぴこたん
そうですね、あの件もありあと立ち会いも無いのでしっかりサポートしてくれ、ご飯もとっても美味しいです☺️
会陰切開の糸は溶ける糸でしたよ!抜糸無しでした😊
はじめてのママ🔰
溶ける糸なんですね!
安心しました✨
色々教えていただき
ありがとうございます🙏