※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で引っかかり、親子教室に行った方は、どのような活動をするのか知りたいですか?発語は不明瞭ですが、言葉の理解が増えたそうです。その親子教室で療育を勧められることがあるでしょうか?


1歳半検診引っかかって
親子教室に行かれた方、具体的にどのようなことをするかご存知ですか?🥺

あれから発語は不明瞭ですが10単語ほど、言葉の理解は200〜300くらいに増えました。

実際にそこの親子教室では、療育を勧められたりするんでしょうか?

コメント

deleted user

親子教室参加しました!
あくまで我が家ですが
性格と言われました!
それでも親身に話を沢山聞いてくれるので親としてはとても安心したし助かりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市か区でやってるものですかね?🥺よかったらお話聞かせてください☺︎

    そうなんですね!
    母子分離で保護者だけでのワークもあると書いてたのですこし不安です💦

    • 1月22日
まる子

言葉がゆっくりだと、子どもからの要求、伝えたい事が複雑化していくと、どんどん親子のコミュニケーションが難しくなってくる事もあります。なので、親子の愛着形成をしっかりさせて、母親への信頼感とか安心感がしっかりするとトラブルもこじれにくくなるので、そういうための親子教室かなと思います。
様子を見て、この先必要となったら通うのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど。
    親子教室は、1歳半検診引っかかってしまった子が強制参加のようなのでなにをするのかなぁと思っておりまして。その中でも療育を紹介されたと書いてた方もいらしたので、まずは親子教室での様子をみたいと思います😌

    • 1月22日
  • まる子

    まる子

    保健師さん側はなるべく参加して、療育も視野に入れて欲しいと思ってると思います。例えば、支援が必要なのに支援に繋がらなくて、小学校とか行ってから、本人が困ったり問題が起きたりした時、小さい時に把握してたのに保護者を説得できなくて支援に繋がらなかったと責められるのは保健師さんだからです。
    そして子どもが大きくなるほど、社会に出ていくまでに支援できる期間が短くなるし、育てにくさや、親の育て方で、親子関係とかがこじれたりすると、二次障害とか生じて、支援する側も大変になるからです。

    • 1月22日