※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーり
お仕事

子供が幼稚園に入るため、パートで働こうと思っている専業主婦です。飲食店と事務の仕事を比較し、急な休み対応ができる方を相談しています。時給は同じで、通勤距離も近いです。

子持ちにはどちらの仕事が働きやすい思いますか??

現在専業主婦ですが、下の子が幼稚園にあがるため初めてパートで働こうと思っています。
出産前は正社員栄養士でした。🫧


①クレープ&カフェ店
簡単な接客
オープニングスタッフ
シフト制
融通もバッチリきけるとは記載されている


②リサイクル買取会社の事務
お客様からの電話対応、簡単なPC入力作業
家庭の都合両立可能とは記載されている
(電話で営業ノルマあったりするのか?記載はなし)


どちらも内容的にはできるかな?といったところですが、
急なお休み対応してくれそうなのはどちらだと思いますか?

飲食店か事務。。。
入ってみないとどこもわからないのは承知ですが、
職場の人数多そうな方が休み対応してくれるよ!とか
経験談よろしくお願いします🥺🤲

時給はどちらもほぼ同じ。

①は自宅から自転車で5分、幼稚園までは10分ほど。
②は自宅から自転車で10分、幼稚園までは5分ほどと近い。
※幼稚園はバス通園

コメント

ママリ

2の方がいいかなと思いました。
シフト制は急な休みは代わりを探さないといけないので💦💦
でも急な休みも全然大丈夫(代わりを探さなくていい)、幼稚園の行事や休みも自由にとれるなら1も魅力的です!

  • ままーり

    ままーり

    1の方が楽しそうかなと、楽観的に考えていましたがシフト制は大変そうですね。
    2にします!ありがとうございます😊

    • 1月22日
ママリ

②かなと思います。

①はシフト制とはいえ、土日出勤求められる気がします💦クレープ店てそんなに店員さんいないイメージなので変わり探すのが大変そうですね……

  • ままーり

    ままーり

    確かに土日の方が人手入りますもんね。。
    2にします🥹ありがとうございます♪

    • 1月22日